2017年編

2018年12月13日(木)
チェーン義務化
大雪の際のチェーン装着義務化路線に、長野県内の2区間が指定されました。チェーン規制の実質義務化について、全国の13区間が指定され、このうち長野県内は、2区間が指定されました。1区間目は、上信越道、信濃町IC〜新井PA間25キロ、2区間目は中央道 飯田山本IC〜園原IC間10キロ。また、中央道の首都圏からの入り口となる山梨県須玉IC〜長坂IC間9キロも指定されました。実質チェーン規制となるのは、大雪による特別警報が出される時に対象となるので、シーズンに一度あるかないかでしょうね。
昨年福井県を中心に日本海側の大雪で動けなくなった車が多数出たことによる、改正法なのでしょうが、チェーンを巻いたからといって解消される問題ではないですね。時間積雪10pを超えるような降りでは、まず前方が見えません。有視界が閉ざされるから動けなくなると思うんだけどな!それ、チェーン規制じゃなくて「通行止め!」でしょ!
2018年12月7日(金)
冬支度
   
昨年の今頃は滑ってましたけど・・、とは言うものの12月の前半に滑れたのは、過去10年で2度目のこと。暖冬っていうけど最近の普通なんですよね。
タイヤもディーラーにお任せ!初めてYOKOHAMAが付いてきた。
2018年11月16日(金)
また代車
   
バーストしてレッカー搬送、タイヤを交換するまでの代車、パサートのTDIデーゼル今度はセダンです。もう2日になるんですが、タイヤを交換するのにそんなに?あっ、新らしいデーゼルの誘惑作戦ですかね?あ〜、誘惑されそうです。
2018年11月15日(木)
移動オービス
         
愛知県警はこんな移動型オービスを何台も投入したそうですよ。機能はわかりませんが、固定じゃないというのが厄介ですよね。これを置くスペースと警察官が2人常駐できるところならどこでも!ということです。
昨日中央道恵那峡サービスエリア付近の下り線で遭遇しました。岐阜県警も採用ということですね。気をつけなきゃ!
2018年10月15日(月)
また「あおり運転」記事
高速道路での「あおり運転」の摘発件数が、2018年上半期だけで6,000件を超え、2017年の同じ時期のおよそ2倍に増えたことがわかった。
警察庁によると、2018年上半期に、あおり運転にあたる、前の車と十分な距離を保たない車間距離保持義務違反により、高速道路で摘発されたのは6,130件だった。
これは、2017年の同じ時期の摘発件数、3,057件のおよそ2倍。

だそうです。メディアも、こんなこと報じなきゃいいのに・・。僕はあおられたことがないのですが、軽自動車ですら楽々100km出るこの時代、追い越し車線を100km以下の速度で走り続ければ、「あおられます」ね。あおられないようにするための運転!を先にちゃんと伝えなきゃ!大型ドライバーを特に!
車の事故件数は信号機の有無に限らず、圧倒的に交差点が多いそうです。ちゃんと一時停止する車の数が少ないから、歩行者を巻き込む人身事故も後を絶たないようですよ。一時停止違反の反則金と点数制度の改正が何により先でしょ!半世紀たってもほとんど変わっていない道交法、立法は何も感じないのですかね?
2018年10月1日(月)
台風の被害
   
うちの軒下に巣を作っていたとは・・。朝見回りをしてみたら、床に巣が落とされてしまいました。また作り直しな。とりあえずアシナガバチのみなさんには、そっと立ち退いてもらいました。スズメバチとちがって、巣をつついたりしなければ、攻撃はしてきません。
2018年9月29日(土)
台風
9月の週末はずっと雨でしたね。土曜日のエクササイズレッスンはすべて流れてしまいました。
  
気象庁の進路予想です。今回は、紀伊半島に上陸し、まともに僕たちの東海地方の真上を通過しそうです。明日は、風雨ともに今季一番要注意かな!
2018年9月27日(木)
1年に1回
      
日帰り1100kmの墓参りの旅でした。東京外環道が京葉道路の京葉ジャンクションから関越自動車道の大泉まで繋がって分散型の新しい道路が出来て快適になりました。
2018年9月23日(日)
新車・・?
   
点検に出しに行って代車です。新型ディーゼルエンジンTDI搭載のパサートです。ランクル以来約30年ぶりにディーゼルに乗ったのですが、2リッター190PSのエンジンはとっても優等生でした。来年は3年契約?の年になるので、ティグアンのTDIにしようと思っていたのですが・・、このパサートのオールトラックスが導入になるならこっちかな?このご時世に、6速トランスミッションはちょっと音痴っぽいけど・・・。
2018年9月16日(日)
往年の・・フォークシンガー
NHKなんて硬派なメディアにはおおよそ似合わない?ところが、ラジオで対談・・。昨年はギター1本持って、全国弾き語りツアーと、元気な爺ちゃん!と思ってたら、
         
今月になってデビュー50周年なんてアルバムを、ご自身の名曲をジャンルを超越した様々な分野のアーチストと。とっても素敵なアルバムです。
2018年9月13日(木)
小さい秋見つけた
   
北アルプスも秋の始まりです。
2018年9月6日(木)
台風一過
    
台風一過で、僕のトレーニングフィールドの天白公園で一斉に鳴きだしました。「ツクツクボ〜シ、ツクツクボ〜シ」鳴き方が言葉ですよね。
2018年8月30日(木)
都会にはない!・・・
   
入り口にこんな旨そうなのが並んでいると・・・
   
食後だったのでデザートタイムに・・これも美味しかった」!
2018年8月16日(木)
お盆
   
   
13日にお迎えして、昨日送りです。
2018年8月6日(月)
懐かしい人を・・
         
僕が高校生の頃、ピンク・ピクルスという女性デュオでデビューされていました。現在はソロとなって、フォークギタリスト石川鷹彦さんとのアルバムです。昔の若者には、心和みますね。
         
先月、新しいアルバムが出ていました。いい曲をカバーしていたのでクリック!買いしちゃいました。 
2018年8月4日(土)
日の出
   
時間にならないと上がってきませんよね。ハイマツからブッシュ、背丈の上の樹木の葉も夜露でビッショリ!かき分け、かき分け、全身があっという間に・・・。
2018年8月2日(木)
今日も親子で
   
8月に入るとヒナも大きくなりますね。
2018年7月29日(日)
葉生姜
   
知多市のお客さんから頂きました。さっそく甘酢漬けです。
2018年7月27日(金)
らいちょう
   
著者の戸塚さん、刈谷市在住です。野鳥の生体を中心に撮影されているプロのカメラマンです。この本はライチョウの1年をシンプルに、わかりやすく、とってもいい写真でまとめられています。まず興味がわきますね。先日まで、南アルプス北岳のライチョウの生態取材に行かれてました。
そういえば
   
一昨年の今頃、雄山西面のボッカ道で、ライチョウの親子に遭遇して「パシャ」したんだった。ちゃんと上からの攻撃にわかりにくいようなところに身を置いていますよね。メスとヒナです。この頃になるとオスは、縄張りを解消してどこに旅に出るのか?見かけなくなります。
2018年7月26日(木)
源泉かけ流し
   
止めどなく落ちてくる湯、硫黄の匂い、白い湯の華、これぞ・・・!。炭酸水素塩泉というそうです。燕温泉です。
2018年7月19日(木)
久しぶりに
   
落ち着ける夕空でした
2018年7月12日(木)
梅雨明け?
       
気象庁の発表はわかりませんが、天白公園の蝉は「梅雨明け宣言!」です。火曜日から一気に鳴き声が増えました。今年も「クマゼミ」です。「ニイニイゼミ」は何処へ行っちゃたのかな?
2018年6月29日(金)
生活靴
            右足の外反足のオーバープロネーションです。
身内のこの足のケアーに行ってる店が気に入って、ついちょっとフォーマル対応の靴を・・・。足の計測はもちろん決して大きい靴は出されません。種類も出されません「一発即決!」です。無駄な時間が費やされなくていいですね。

    
足の点検?をしてもらっているうちに、ケガのこと、歪みも見抜けられてしまいました。それが「ネタ」ですからね。ケアーのアプローチの中で、自分にはなかった概念は取り組んでみようかと・・。
     
シダスのサンダルは来期まで入荷がないので、仕事履きに頼んじゃいました。背筋が伸びて真っすぐ立ちやすい構造になっています。
足とのケアーに関心をお持ちの皆さんは紹介させていただきます。
2018年6月15日(金)
僕たちの世代のつづき
         
僕が大学1年の時だったかな?シグナルっていうフォークグループのデビュー曲「二十歳のめぐり逢い」がちょっとヒットしたんだよね。そのグループのリードギターを弾いていたのが住出勝則さん。何だか最近アコースティックギターレコードを引っ張り出して・・・

暮らしの学校/登山講座
計画立案と準備・読図
このタイトルは一筋縄ではでは行きませんね。なにしろ、日常で地図を見慣れていないのに、たまに出かける登山の時だけって、わかりっこないのが普通ですよね。何となく地形図の見方はわかったようなので、それに合わせて次回はコンパスの使い方に・・。
        
情報過多時代になって、パソコンのヤマレコ?などの、ほぼ「答え」の情報を得て、山登りで一番楽しい「創造力」を働かせなくなっていますね。なるべく、曖昧な「概念」を描いている本を読んで、自分たちの行けそうなところを見つけ出しましょう。その習慣がつくと、地図も自然に理解できるようになるはず!その進歩もまた楽し!

2018年6月14日(木)
僕たちの世代
         
社会が多様じゃなかったから、憧れに没頭してましたね。五つの赤い風船のライヴで西岡たかしさんもかっこよかったし、紅1点の藤原秀子さんも素敵だった。何より中川イサトさんは別格だった。イサトさんの年輪に満ちたフィンガーピッカーに癒されます。和のストリングスです。
イサトさんのお弟子さん?岸部眞明さんです
         
岸部さんの新譜です。今週の店のBGMはずっとこの2枚!
2018年6月10日(日)
カバン?
         
「カバンが欲しいんですけど」。最近よく耳にします。これどう見てもカバンじゃないですよね。どう呼ぼうが自由といえばそうかもしれませんが・・・。単純に、英語でパック、独語でザック(登山用語では日本語的)、日本語はカバン?か?
2018年6月1日(金)
朝ドラ
  
NHK朝ドラは、中高年の定番ですね。BSプレミアムの再放送では、若世代にも視聴率があるのかな?今朝は、仙吉じいちゃんのギター弾き語り(「学生街の喫茶店」、「真夏の果実」)が出ましたね。中村雅俊さんが歌ってたのを知ってる世代は・・・
寺内貫太郎一家と同じ年のテレビドラマ、『われら青春』の挿入歌「ふれあい」や、翌年のテレビドラマ『俺たちの旅』の主題歌「俺たちの旅」を歌ってたんですよ!懐かしい!忘れないんだよね〜。

2018年6月1日(金)
中々取れません
犯人は何かわからないまま
  
ここから、跡が取れません。痒くも、痛くも、何もないんですけど・・・。

2018年6月1日(金)
「あおり運転」
『全国の警察は1日、社会問題化している高速道路上での「あおり運転」の一斉取り締まりを始めた。7日までの期間中、車の後方から接近し挑発するなど悪質で危険な行為について、車間距離保持義務違反などで摘発するほか、サービスエリアで啓発用のチラシを配る。覆面パトカーのほか、都道府県警によってはヘリコプターで上空からも監視する。』。そうな・・・。

え〜!その前に、大型車の追い越し車線への強引な進路変更を取り締まれ〜!というのが、年間33,000kmを走っている僕の運転生活感です。僕、「あおられた」、ことないし、その前に走行車線に戻ればいいだけのこと!いつまでも100km/時未満の速度で追い越し車線走り続けるから「あおられ」るんだよ!防衛運転ってそういうことじゃないの!それを、「社会問題化」なんて・・・。
2018年5月25日(金)
マダニ?
   
それほど痒みはないんですよね。皮膚は出してなかったんだけど、繊維の上からも噛むようです。
   
症状が出てから10日経ちました。感染症になることもあるようで、薬をいただき、飲み続けています。犯人は何かわからないですけどね。スズメバチ、ムカデ、ブヨ、イエダニ、ヤマビル、いろんなもんに、刺され、噛まれます。
2018年5月21日(月)
手打ち蕎麦会
   
といっても、僕は食べるだけ!
2018年5月18日(金)
新緑
   
眩しいくらいの新緑は、これぞパワースポットですね。特にブナ林は圧巻!

2018年5月18日(金)
寺内貫太郎一家
   
44年前、僕が高校3年生の時のドラマです。一昨日亡くなった西城秀樹さん19歳の初ドラマでした。樹木希林さん(当時は悠木千帆さん名)は、結婚したて31歳で、おばあちゃん役、小林亜星さん演じる、頑固親父の言うことが掟?!昭和の家族を描いた向田邦子さんの名作でした。ご冥福をお祈りいたします。「幸せの一番星」で送りたいなあ
2018年5月14日(月)
バックモニター?
  
ある同乗者が、「見ないんだ!」って言うから「見てるよ!」っと反応したら、「見てるもの違い」でした。
運転習慣を変えようと思わない僕と、便利?なものは使いこなさないと・・の違いですね。付いてることすら・・。後ろ見て、窓開けてバックした方が早い!と思いうんだけど・・。
そうそう、見りゃわかるものまで、そうじゃない手段観が、間違いをおこしやすかったりして・・。
2018年5月13日(日)
ひょっとすると・・・
  
  
ターボチューンによるパワーアップで、冷却装置を2基のラジエーターにするそうな・・。左ハンドルでいいので2ドアーが欲しい!純正欧州モデルの予約が可能になるかも?
2018年5月12日(土)
猫も杓子も・・・
  
アルファロメオまでもSUV!どう見てもイメージが・・・。だけじゃありません、マセラティも、ランボルギニーも、ジャガーも、ロールスロイスまでも・・、節操がない!と言ってる時代じゃないのかもしれませんね。でもこれ、このクラスのSUVの中ではV6、2.9リッターツインターボ搭載でいいパワー出してるようです。おそらくチャリ〜ンもそれなりでしょうね。

2018年5月12日(土)
情報誌?
  
ケーブルテレビのキャッチさんの季節情報誌「ケーブルテレビの向こうがわ」の取材を受けちゃいました。「現役」の意味は曖昧ですよ!

2018年5月11日(金)
やっと
  
夏タイヤにしました。これで気合入れて・・・走れる?

2018年5月3日(土)
刺さりもの
  
全長7センチでした。そりゃ空気は抜けてきますね。パンクです。

2018年4月30日(月)
串揚げ
 
         
大将のおまかせ16本コース。3人でみんな満腹!穂高の近くなので宣伝しとこかな・・「和城」さんです
2018年4月28日(土)
贈り物
  
顧客のNさんが引越しお祝いに手作りです。洒落てますよね〜!穂高」のロゴがとっても気にってるだよね〜!店の看板もこのロゴがよかったなあ!
2018年4月26日(木)
ケイコ・リーさん
         
月曜日にBGMでこのアルバムをかけていて、翌日、あるところで偶然・・・。そんな話したら、喜んでいただきました。また会えるといいなあ・・。

個人的にはこの2枚がいいね。特にパーソネルがね。
2018年4月22日(日)
ツツジが満開
   
2日にわたって暮らしの学校のエクササイズ講座で天白公園(トレーニングかな?)です。いつもは5月のゴールデンウィーク後半が満開なのですが、早いですね!
2018年4月19日(木)
雨上がりの新緑
   
   
鈴鹿の山も雨上がりはいいですね!ヤマビルが早々に登場です
2018年4月16日(月)
満車
2日間4台置ける駐車場が常に満車状態でした。といっても、だいたいひとり1台づつでご来店いただいてることが多いので、店内は4人のお客さんですけどね。でも、開店時は寒かったので暖房を入れてたのですが、4人のお客さんにご来店いただいて数分過ぎただけで、店内は熱気になりますね。
2日間たくさんの皆さんに来ていただいて賑やかでした。ありごとうございました。
2018年4月14日(土)
開店
こつこつと引っ越しも終わって約3週間ぶりに仕事に復帰です。
   
 
朝からたくさんのお花をいただきました。感謝です!
  
  
お店の中はゆったりと配置しましたしました。たっぷりだべりに来てください。
2018年3月11日(日)
一方通行
店の前の道路が一方通行になって1年が過ぎました。ところがこのところ逆走車が増えてきました。ご来店のお客さんにも、一方通行を進入して店の前に車を止められる方が時々・・。
   
このように道路のは入り口には進入禁止の標識が。でもドライバーポジションからだと標識の位置が高過ぎて、接近状況では見にくいことも・・夜間はこの道路に東側、西側から右左折で入ろうとすると、右左折の状態に入ってからじゃないと認識しにくいでしょうね。
   
   
西側からくると、その方向に正対しているところに一方通行標識も付けられています。これもドライバーポジションからだと見にくい位置ですかね。しかし、路面にはこのように左折はダメですよのマークが
   
東側からは交差点の左端に右折禁止の看板が。右折禁止の立て看板を左端に付けていても、看板が目に入ったタイミングはもう右折状態に入っています。この状態で態勢を変えようとすると、後続車がいると危険な状況になりますね。しかも夜間はこの看板見落としがちになりますね。

この状況を刈谷警察の交通課と30分ほど説明をしました。「一般標識なのでドライバーはちゃんと見ることが義務ですからねえ!」と正論を述べられました。それに異論はないのですが、現実は、ナビに頼っての運転者が増えていることは間違いないことで、その習慣性が、見て判断する行為が疎かになっているのでしょうね。おそらくほとんどのナビはこの交差点、西側からこれば「この先左方向です」と案内するでしょうし、東側からくれば、「この先右方向です」と案内すますね。
また、「以前は・・・」という習慣は、思い込みを生むので、そのことも逆走に繋がっているでしょうね。
2018年3月8日(木)
樹氷
   
街中は、気温も上がり、春の訪れが目立つこの頃ですね。雪国も同様に進んでいます。でも時々こうして雪化粧に・・・。遭遇すると「あ〜、来てよかった〜!」と。
2018年3月5日(月)
感謝!
  
       
移転が間近になって、顧客の皆さんが懐かしみ?に来てくれました。さらにワインを記念に・・、1994のビンデージには意図があるんです・・・。
2018年3月1日(木)
癒しの光景
  
何処を見渡してもブナ原生林。
2018年2月24日(土)
衝突
転倒して滑り落ちてきたスノーボーダーに後ろから足をすくわれ転倒、背中を打って、圧迫骨折。
僕ではなくて・・・。マンツーマンのレッスン中でしたが、朝の9時半、まだほとんど人がいない平日のゲレンデ内でです。それも中緩斜面。何故前に人が滑ってるラインの真上に近づいてきたのでしょう?それもその斜面で転倒するような技術なのに!
スノースポーツが大衆レジャー化されることは産業的には大歓迎なのですが、少しでも「危険」が伴う行為に対しては、「躾」をすることが大切ですね。昔は、連れて行ってくれる先輩たちが、口うるさかった!スキーも現代スキー道具になってから、平均的に滑走速度が速すぎる気がする。スキーヤーは高齢化しているのに・・・。
2018年2月16日(金)
大町といえば
  
白馬方面の山、スキー合宿の帰りの打ち上げは決まってソースカツ丼。
2018年2月15日(木)
打ち上げ?
       
   
お稽古の打ち上げは、名古屋に帰って、お気に入りのおでん会席の和風バーへ!素敵な女将さんの店です。
2018年2月15日(木)
快晴
  
斑尾山の頂から陽が上がってきます。だんだん日の出の時間も早くなりますね。
  
冬の澄んだ青空と白い雪ってメルヘンの世界ですね。まあ今季最高のコンディション!と言いたいところだけど、気温が高く、朝一は絶好?でしたが、時間が経つにつれ・・・
ホームの赤倉は、いつもらしく朝一、午前、午後と3段階雪質が変わります。水分が含まれてきて、雪面が削られると、団子状になってきます。僕は「赤倉だんご」って呼んでますけど、日が陰ると雪面はこしまって、スキーが動かしにくくなります。慣れてるか、慣れてないか、技術の差ではないですね。

先月、凡人向きにチューンダウンした僕のスキーも、渋くなった雪質でよく働いてくれるようになりました。ちょっと修業が緩和されてきたかな?
  


2018年2月8日(木)
ササガレイ
  
だったかな?
軍曹の差し入れです。毎度あり〜!深海で取れるカレイだそうです。小さいけど旨〜い!
2018年2月5日(月)
積雪記録
  
                  時事/AFPBB Newsより
世界中で寒気が活発のようです。モスクワでは観測史上最大の大雪に見舞われているようです。同じロシアでも、−67℃なんて最低気温の更新もされたようですね。観測の始まりは1957年だそうで、まだ62歳、僕の人生と同じ歴史です。地球が生まれてからの歴史の「どんだけ〜」・・ですね。ちょっと気温が上昇すると「温暖化」とされますが、「寒冷化」とはされませんね。ひょっとすると氷河期?に移行してるのかも・・・
2018年2月1日(木)
休刊
           
年間購読の手続きをしようと思ったら、休刊になってました。ってことは廃刊ですね。スキー人口の減少の前に、読み物の価値観の低下ですかね?

2018年2月1日(木)
月食

天気予報では、雲に隠れて・・・・でしたが、実際は奇麗でしたね。情報より観天望気ですね。
2018年1月25日(木)
チェーン規制
中央道の信南はもともと降雪が多いところじゃないこともあって、道路上に積雪が始まると、道路上でチェックが始まり、あっという間に5〜6キロの渋滞が始まります。恵那山トンネルはトンネル内のチェーン走行を禁じているので、入り口で脱着のチェック、出口で装着チェックのための車線規制でまた渋滞!これで通常の1時間余分に時間がかかりました。恵那山トンネル入り口出口のチェーン脱着所でその行為をしている車は、僕が通過する時点では1台も無し!それくらいスタッドレスタイヤが普及しているということですね。
   
チェーン規制ではなく、雪用タイヤ規制が近代なのかもしれませんね!

2018年1月25日(木)
最強寒波
   
天気概況通りでした。今週は白馬、ゲレンデ内でも膝クラスのパウダー?。何より人が少ないので、次から次へノントラックが出来上がっていきます。寒くて、視界もよくなく快適じゃありませんけどね。報道されてる天気予報からですと、出て行かない方が正当な判断でしょうが・・・。
2018年1月19日(金)
スキー執事
顧客のS先生ご夫妻、68歳の時から4日間スキー執事させていただいて12年が過ぎ今年80歳ご夫妻、この年齢のご夫妻でスキーとなるとそう他には・・・。異常です!!
   
オークラ時代からの伝統のダイニングは風格と落ち着き感が、新館のアクアダイニングは空間と見晴らしと、お洒落度?が・・・
   
温泉、ご馳走のリゾートライフもS先生ご夫妻にはスキーライフの一環ですね。
   
自家製パンなので焼き立てで美味しい!!
   
食後に、さらっと口直し?紳士は違いますね。Tさん女性のバーテンダーです。ノンアルコールカクテルも女性らしいアレンジです。
    
2018年1月19日(金
僕のスキー
滑走日数が15日になりました。1月に入ってから2度目の雨になったり、3月初旬の気温になったりで、雪質は快適とはいえない日々が続いています。


新しいスキーも出来上がり状態のまま使っていましたが、今週の赤倉は雪がシビア?になり、午後2時半からは修業的でした。ということで、凡人向けにチューンダウンです。
2018年1月12日(金)
天気予報
   
火曜日は、暴風雪予報でした。実際は降ってはいるものの、時々雲に切れ間も見えたり・・。
悪いのを覚悟して、条件がよければ、それはそれでよし!ですね。予報のときは空いてていいですね。おっ、これスキー場にしてみれば風評被害?
2018年1月4日(木)
静かな朝
   
二日遅れの「おせち」でした。日本料理「いいつか」さん製。旨め〜!
2018年1月4日(木)
明けましておめでとうございます。
年末年始をスキー場で過ごし始めて、39年が過ぎました。この間、宿はずっと長野県大町市のヤナバビレッジにある「ラウム」というロッジ(山荘)です。年末までの山の合宿を終え、たくさんの山の仲間(先輩や後輩)がここに集まっていたのが、昨今は、四日市の登山専門店「シャモニ」の浜ちゃん夫婦と僕の3人だけの大人(ジジ・ババ?)の貸し切り年末年始です。めずらしく桜井、うちのお客さんのKさん、Y君が加わり、ちょっと賑やかな大晦日になりました。「ラウム」の主、扇田さんは「年末年始は他のお客さんをとらない」と言ってこれもまた39年継続されています。
   
これ表面は野菜で覆われていますが、中はブリです。信州の新春はブリの文化ですね。
    

桜井が地元、蓬莱泉の「空」を持ってきてくれました。やっぱり「旨い!」ね。
食べ物は、すべて手作りなので、美味しかった!