さくらいの山行日記・ガイド案内

・山行日記やガイド案内の紹介をしていきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

新潟 赤倉観光スキー
2012年3月28日(水)

天気の悪い日にスキーへ。

滋賀 金勝山
2012年3月27日(火)

天気が良い日にハイキングガイドへ。

山岳写真展
2012年3月25日(日)

安城市民ギャラリーにて、当店のお客さんでもある中野さんの山岳写真展へ鈴木さんと遊びに行ってきました。
別のコーナーには一瀬さんの昆虫標本があり、こちらも興味津々。

先週、立山から帰ってから、久々にうちのわんこに会いに行ってきました。

国立登山研修所 冬山研修会
2012年3月12日(月)〜20日(火)

大学生リーダー冬山研修会。冬山研修は12年ぶりの再開になりました。
山の中は雪が降り、雨が降り、雪が降りと天候は変わり続け、大日岳のピークはいけませんでしたが、それはそれで研修会にふさわしくなりました。

御在所岳 前尾根
2012年2月22日(水)

本日は快晴で暖かい日でした。楽しかったです。
今回は大学山岳部の先輩でもあり、四日市の登山専門店「シャモニ」のオーナー、浜谷さんと御在所へ。あと、僕の弟子のたけちゃんと。

浜谷さんがずーとビデオを回していたので、興味のある方は以下をご覧くださいませ。

http://www.youtube.com/watch?v=xOCavDc2i2g&list=UUIL0vCzsgcNmBgNyaQU6coQ&index=1&feature=plcp

あと、「シャモニ」はhttp://www.chamonix-web.com/

追伸
まめでないから山行日記がおろそかになってしまうのか、よく分かりませんが、浜谷さんを見習って更新していきたいです。更新に関してはうちの鈴木さんもすごいですけど。
更新忘れですが、1月からは山スキー、雪山登山と半分くらいの割合で行っております。


ことよろ。
2012年1月8日(日)

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
久々に更新したな〜と。


昨年の仕事納めの日には、毎年恒例の熱田神宮へ。その前に腹ごしらえ。これもまた恒例の『とみたのひつまぶし』を食べました。
神社では旧年の感謝と新しい年が平穏であるようにとお祈りしました。特に昨年のように、人智ではどうにもならない悲しい災害が起こると、見えない力へ頼る気持ちが高まります。

新年は、近所の日吉神社(豊臣秀吉の幼名「日吉丸」の「日吉」です)へ初詣で。お猿がおりました。
本当に、新しい年が平和であるようにと祈らずにはいられません。ちなみにおみくじは大吉。

初登山はうちの学生と白馬へ合宿に、その後は鈴木さん、お客さん、バルトロ姉さんと斑尾高原の袴岳へバックカントリーに行ってきました。
いづれも天候はよくなかったけど、それなりに動けてよかったです。

さて、今年も店頭では、お客様のよきアドバイザーとなれるよう、がんばっていきます。
ガイドの仕事も、ガイドとしての自己研鑽に力を入れるとともに、今まで以上に楽しいプランを考えていきますので、安全登山のお供としてぜひ声をかけてください。

それでは、今年もどうぞよろしくお願いします!

平成24年1月  桜井孝憲

追伸:さらに今年はジャイアンツが日本一になれるようにとお祈りを追加しました。お賽銭の割にたくさんのお祈りはよくないかもしれませんね。

公開講座 吹上ホールにて
2011年7月6日(水)

日本山岳ガイド協会主催の安全登山公開講座が吹上ホールで行われました。
今年で2回目。
たくさんの方に来ていただいて、正直ホッとしました。
去年は160名。今年は220名です。
たくさんの方にお手伝いをしていただき、どうもありがとうございました。

講演も3時間弱になりましたが、長く感じず、あっという間に終わってしまった感じです。

7月に入り、たくさんの方が登山されると思います。
事前準備と無理のない山行計画を立ててください。

追伸
終わってからの打ち上げの場所に困りました。
名古屋と言ったら手羽先で手羽先を食べに行きたかったけど、メンバーの1人の鈴木さんが鶏肉がだめなので今回は今池の味仙にしました。
注文すると1分も待たないうちにテーブルに料理が並びます。これもすごいけど、僕はあさりラーメンが癖になっていてこれがうまい。

国登研 安全登山普及指導者研修会
2011年6月30日(木)〜7月3日(日)

いつもの立山の研修所で。
暑さも慣れなのか、名古屋が暑すぎるので立山がすこぶる涼しく感じました。

金峰山 
2011年6月22日(水)

大弛峠から金峰山へ。名古屋から日帰りです。
最近だいぶ暑くなってきました。峠は2350mあるので、暑すぎる〜ってことはないので標高が高い所が登山口なのは温度的には快適です。
でも、逆にその標高まで一気に車で上がっているので身体への負荷は大きいかもしれません。

今回はストックワーク。ノルデイック用、登山用と様々なものをお客さんは使ってました。ストックワークと言っても大きく動きを取ることによって身体への負荷は高まります。運動になります。また、下りはストックを身体の前に突く事によって身体にかかる荷重を和らげる事もできます。いろいろと突き方を変える事によっていろいろとあるわけです。

しかし、関東エリアの山は平日でも混雑してる。山のお祭りでもあるかと思いました。

追伸
やっと、新しい車がやってきました。
また、レガシーツーリングワゴン。3台連続です。
そう、前の200000キロ走った車は壊れました。よく走ってくれました。

車の納車まで3週間できました。これは異常に早く、あれもこれもとこだわると、8月くらいになるそうです。
しかも気にしていたアイサイト付き。これがすごくよいです。
そう、カメラが付いているんです。ぶつからないっていうことですが、ほんとに前に車があったり障害物があると止まります。ぶつからないです。あと、車線もウインカー出さずにまたがったりするとピーピーいいます。うるさいですが。

良い車=燃費がよいもの。だとすると、ハイブリットだとか電気自動車に目がいくけど、安全が1番であるならばSUBARUのアイサイト付きを選ぶのもよいと思います。別にSUBARUのまわし者でもなんでもありませんが。

安全と言っても横に誰かがいたりすればアイサイトの役割はできるわけです。愛妻と?ダジャレじゃないけど、カメラのアイサイトに感動した訳です。

高い買い物だから、働くぞー。

公開講座のご案内
2011年6月

今年で2回目。公開講座のご案内です。無料です。来てください。
公開講座ですので特に申し込みの必要はございません。以下、詳細でございます。

「安全のための知識と技術」
日時 2011年7月6日(水)PM6時開場
   開講PM6時20分〜終了PM8時55分
場所 名古屋市中小企業復興会館(吹上ホール)
   7Fメインホール
講座内容
1.「夏山を目指して安全のための知識」 北村憲彦氏
2.「夏山の体温管理」 金田正樹氏
3.「安全登山 実践編」 山本一夫氏

主催 社団法人日本山岳ガイド協会
主管 日本プロガイド協会
後援 文部科学省 環境省 観光庁 国立登山研修所
   中日新聞社 日本山岳協会 日本山岳会 日本勤労者山岳連盟
協賛 味の素株式会社
協力 穂高

http://www.hodaka-ski-mountain.co.jp/kaiwa1.html
追伸

地元中日新聞社に後援をいただけて、ほっとしてます。
新聞社へ直接お願いに出かけたのですが、なかなか良いお返事をもらえませんでした。
その後、とある方から改めてお力添えを頂いたところ、後援していただけることになりました。
やはり、名も無い一個人がお願いしても、説得力がないんだよな〜と今回、痛感しました。
それとも、もしかして自分の顔に『ジャイアンツ命』って書いてあったのかな・・・?

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -