岩登りの備品
|
新年度を迎えて、山岳会に新会員のみなさんが入会?なんて過去のことですかね?でも、春になって岩登りの講習会もちらほらといったところです。ということで、初心者のみなさんにとりあえず「必要な装備」を。講習会等に参加されるみなさんもご参考ください。
全部揃えると、総額で¥55000くらいでしょうか。 |
|
|
|
1.ハーネス
みなさん自身に装着して、ロープを直接連結します。 |
2.ビレイ用カラビナ
ハーネスのビレイループ部分と連結して、ビレイ・ディバイス(確保器)と連結します。
6.のHMS型カラビナでもOKです。 |
3.ビレイ・ディバイス
確保器です。ハーネスに専用カラビナと連結して、ロープで繋がってるリードクライマー(指導リーダーですね)を確保します。 |
|
|
|
4.カラビナ 3枚
アンカー(支点)に連結して、自己確保をとるシステムを構築します。 |
5.120cmソウンスリング 1本
アンカー(支点)に連結したカラビナに均等に加重がかかるよう連結して自己確保システムを構築します。 |
6.HMS型カラビナ 3枚
用途1: 構築した自己確保システムに繋がってるメインロープを連結して、自己確保をとります。
用途2: 懸垂下降の準備時の自己確保にアンカー(支点)と連結します。
用途3: 懸垂下降器に連結します。 |
|
|
|
7.ビレイグローブ
確保時、ロープが手の上を「ちょっと動いた」だけで火傷です。それより「熱!」ってロープから手を離したら大変!懸垂下降時にも同様です。 |
8.エイト環
懸垂下降器です。確保器でも下降は可能ですがやはり使い分けましょう。 |
9.60cmソウンスリング 2本
用途1: 懸垂下降時にハーネスから下降器を中間連結します。
用途2: 懸垂下降時にフリクションヒッチを使って、ミスをしても墜落しないようにバックアップをとります。 |
|
|
|
10.パーソナルアンカーシステム
懸垂下降は、メインロープの自己確保が外れますから、下降準備が整うまでハーネスに連結し、アンカー(支点)にHMSカラビナを用いて連結し自己確保をとります。120cmソウンスリングで対応してもOK |
11.クライミングシューズ
の理屈はいりませんね。 |
12.ヘルメット
「落~」!何が?落ちてきても、安全のために被りましょう。 |