2004年12月23日(木) |
インターネット |
少し早いけど、メリークリスマス!私たちにとってスーパーハードな年末もまもなく終わろうとしています。今年も一年お世話になりました。(まだ早いか)実はイトさんの自宅にやっとインターネットが開通しました。といっても、超遅れてたわけでなく、実は先日ウイルスにやられ、(7月1日参照)前のPCもけっこう古かったので、ようやく新しいの買ったわけですが、前の契約がまだADSLじゃ無かったので、どうしようか迷ってました。そこへNTTさんから「あなたのお宅はマンションBフレッツ対応になりました。最大100メガ!いますぐお申し込みを」なるものが来ました。100メガって凄そうじゃん。ADSLが40メガだもんねー。良くわからんがたのんでみた。それが11月の中旬。たのんだ時がちょっと悪かった為、工事が12月のいそがしい日になってしまったとさ。さっそくいろいろ試してみたが、店のネットがたしかADSLの30メガくらいだったかな。自宅の方が全然早いよ!満足満足。これでようやくうちのかみさんにホームページ見せれるよ。うーんでも良く考えたらもしかして毎日チェックされるかもね。いらんこと書けなくなるかなー。
|
|
|
|
2004年12月2日(木) |
モーニングつづき |
しょーもないことですが、大谷さんが先日のモーニングセット写真に収めていました。送ってくれたので、載せておきます。昔はよくモーニング食べに行ったけど、最近はめっきりご無沙汰。物心ついた頃から朝はパン食で、子供の頃(小学校くらいだと思う)から朝は一杯のコーヒーから始まりましたが、数年前から牛乳に替え、2年前妻が、「腹が出てきたからココア飲んだら」といって買ってきたココアをせっせと毎日飲んでいました。が、今年の夏から今度は、「黒豆ココア」なるものを買ってきて抵抗ありましたが飲んでみた所けっこういける。で、最近健康オタクっぽくなってきたイトさんは毎朝「黒豆ココア」飲んでます。でも、もともとコーヒーは大好きなので、よく飲みにいきます。(コーヒーもオタクになりかけました。)
|
小倉たっぷりトーストと、マーボまでついた、これだけならちょっとボリュームあるモーニングだけどね。茶碗蒸し頼めばよかった。
|
|
|
2004年11月25日(木) |
中山道補足 |
ウォーキングのページ見てくれたかな?たいしたことじゃないけど、途中で寄った喫茶店の話。なにげなく立ち寄った裏通りのお店。いつも出勤と同時にまず缶コーヒーを1本(ワンダーのモーニング)飲むので、なんか休みの日でもコーヒーが飲みたくて。モーニングサービスが12:00までという親切なところで、私はホットコーヒーとモーニングをたのんだ。すると、なんと!「モーニングは茶碗蒸しとゆでたまごのどちらにしましょう?」はぁ〜?コーヒーに茶碗蒸しかよ。なんじゃこの店?迷わず全員「ゆでたまご!」お店のおねーさんが、苦笑いしたよーな。気のせいかなぁ。出てくると、小倉大盛りのトーストに芋サラ付サラダ、バナナになんとマーボー豆腐まで。それに選択のゆでたまごとすごいボリューム。てっきりコーヒーと茶碗蒸しだけかと思ったよ。(んなわけないか)食べながらほぼ満員の店内を見回すと、私ら以外全員茶碗蒸し食べていた。「1人くらい茶碗蒸しにしとけばよかったね。もしかするとめっちゃうまいのかもね。」こうなると、無性に食べたくなるが後の祭り。今度来たときは絶対に茶碗蒸したべるぞ!でも、岐阜県は瑞穂市のそれも裏通りときたら、おそらくもう来ることはないのかなぁ。
|
|
|
|
2004年11月24日(水) |
中山道その6 加納宿〜赤坂宿 |
鏡島弘法(乙津寺)頭が良くなりますようにお参り。
小紅の渡し。船を待つ哀愁のすーさん。(なんてね)
長良川堤防を歩く木村さんと大谷さん。
和宮公園。下界も紅葉が始まってます。 |
23日は火曜日だったので、お店はお休みでした。ということで、イトさんも飛び入り参加しちゃいました。今回はイトサンがレポートします。メンバーは4人。すーさん、木村さん、大谷奥さんに私と、この旅の常連です。超快晴の朝、加納宿を出発し、まずは街中をウォーク。今回は木曽三川を始め川越えが多い。渡し場跡がたくさんあって昔の人は、さぞ苦労しただろう。まず着いたのが、鏡島弘法というお寺。毎月21日は縁日で賑わうという。お参りをし、少し休憩。そして、このあと、今回の旅の一番のたのしみ、小紅の渡しへ。なんと長良川を対岸まで小船で渡してくれるという。船着場まで行くと、釣り人が2人。船は対岸。「誰もいないじゃん」釣り人が、「対岸に手を振るとくるよ」ほんまかいな?みんなで「おーい、おじさーん!」手を振ると、対岸の小屋からおじさんが出てきて、こっちに向かって船を走らせてきた。「すげー!ほんとにきたよ。」(あたりまえだ!)みんなで船に乗り込んで、対岸まで送ってもらった。川の水はきれいで、推定水深2〜3メートルの底まではっきり見える。長良川もまだまだすてたもんじゃないねー。魚もたくさんいるし。対岸について料金を払おうと思ったら「これは県がやってるからお金いらないよ」えー!ただですか。さすが観光の岐阜県。こういうものは残していって欲しいねー。長良川の堤防をのんびり歩き、あとはどちらかといえば街中ウォーク。すーさんの提案で車通りの多い所は一本裏道で安全に。途中喫茶店で休憩。コーヒーとボリュームたっぷりのモーニングセットを食べた。(イトさんなんでもあれこれ11/25を見てね)もう1箇所休憩した和宮記念公園は、おしゃれな日本庭園の公園。青、黄、赤と、紅葉のコントラストに囲まれながらお弁当。スタートは少し寒いくらいで、マムートの薄手のフリースを着ていましたが、このころにはぽかぽか陽気で中に来ていたジャックのポーラテックインナー1枚でも少し汗ばむくらいでした。足元はいつものローバーサッポロミッド。平地の舗装路でも長距離ならミッドカットの方が疲れにくい。いろいろおしゃべりしながら赤坂宿へ到着。美濃赤坂駅から電車で・・・と思ったら、次の電車はなんと1時間半後。待つより歩こう!というわけで大垣駅まで5キロくらい延長。全工程今回は30キロ。木村さんの万歩計も43600歩と新記録。木曽三川だけでなく、小さな川や、たくさんあった用水路なんかも水が透き通り、水草が生え、鴨や小魚がたくさん泳いでいたのがすごく印象に残り、歩きつかれた私たちをなごませ、楽しませてくれたせせらぎの区間でした。 |
|
|
2004年11月17日(水) |
O脚 |
いやー、スキーシーズンが近づき、いよいよ本格的にいそがしくなってきました。こうなると、今度はなんでものほうがおろそかになってきます。頑張らねば!今回は、やっと先日MBTシューズのところでお話した、「な、なんと!履いてるだけでO脚がなおった!」(雑誌の広告風に)の写真が見つかりましたので一応乗せておきます。実は私、デジカメ充電したまま忘れていて、それがなにかのはずみで机の後にコードつけたまま数ヶ月ぶらさがっていたという、いかにふだん掃除、片づけをしないかを物語った、漫画のような理由で最初にとった写真がぜんぜん見つからなかったんです。情けなぁー。一切やらせなしです。(あたりまえです)
左は6月10日、右は11月10日です。同じハーフパンツと靴下にしてみました。なつさんが証人に立ち会ってくれました。
|
|
|
|
2004年10月28日(木) |
ロッジぶなオープン |
台風のあとは地震となんか日本は大変なことになってますねー。災害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。1日も早い復旧をお祈りいたします。さて、話は変わりますが、当店のお客さんが黒姫高原にロッジをオープンします。ロッジぶなといいます。ぶなは、木辺に無と書きますが、このパソコンでは字が出ません。(この前まで出たのに、今は?と出てしまいます。なんでだろー?)スキー場から車で2〜3分、信濃町インターからも5分ほどです。ご主人の近藤さん夫妻はもともと刈谷の住民で、2人ともスキーは大好き。ご主人はスキー学校勤務の経験もあり、古くからの穂高のお客さんです。これからスキーシーズン到来でいい季節になりますし、四季を通じて、いろいろ自然にふれあえます。特に黒姫と言えば、うまいそば(霧下そば)と、コスモス園ですね。妙高や、斑尾、飯綱、野尻湖にも近く、観光する所もたくさんあります。建物も新築で綺麗だし、近藤さんは料理がうまいので、今からたのしみです。看板犬で柴犬のたくくんも出迎えてくれます。オープンは11月6日(土)です。くわしくはロッジぶなのホームページ内のメールで直接アクセスするか、イトさんまで。実は私オープン前に一度宿泊してきました。まだ建設中だったけどね。 |
|
|
|
2004年10月22日(金) |
台風 |
やー台風すごかったねー。わが穂高も暴風雨ではやじまいしてしまいました。車で来たのでよかったけど、一歩まちがえば電車止まって帰れないところでした。あと、あの暴風雨の中、さすがに20分歩く気にはなれなかったけどね。そして帰りに呑気にイオンショッピングセンターで夕食等買い物(こういうときは地下駐車場にかぎります)して帰宅。帰り道、家の横の信号が消えていた。その横のコンビニも真っ暗。おー、停電か。えっ、まさか。我が家もだった。晩飯買って来てよかったー。家に冷凍食品しかないからレンジ使えないと食べれない。おれは運がいいなぁなんて思いながら車をマンションのエントランスに横付けして、まず買った食品他と荷物を運んでっと。あー!エレベーター止まってるよ!前も書きましたがイトさんの家はなんと11階!しょーがない、歩くか。と、寂しくかつハードな荷物もち階段トレーニング開始。ようやく帰宅。おれってもしかして運悪いかも、なんて思ったら・・・やっぱり。あー!車エントランスに置いたままだー!荷物を置いてまた11階から寂しく下り。駐車場から暴風雨の中マンションまで約50m。ビッタンコになってまた階段トレーニング。今度こそ帰宅。なつが暗い中寂しかったのか、妙に甘える。まずは明かりだ。こういうときに、毎年のキャンプが役に立つ。登山で使うヘッドライトを・・・あれっ?暗くてわかんない。ぜんぜん見つからない。たしか押入れに蛍光灯のランタンが。あれっ?相当動揺してたと思う。あー、前にテレビでやってた携帯電話を懐中電灯代わりにするというのやってみよう。と思いつくのに約20分かかった。見つかってしまえばこっちの物。最後にゃ携帯テレビまで持ち出して、快適な?停電ライフを送りました。PM10:30ようやく復旧。約4時間、たったと言ってもいいかもしれない短い停電で、ライフライン(マンションなので水道も止まった)のありがたさを実感しました。これも被害といえるかどうかわかりませんが、今回までの台風で、もっと何倍もの大きな被害に遭われた方がたくさんおられると思います。1日も早い復旧を願うとともに、いざというとき、自分でもこんなにあせり、ぜんぜん早い対処にならなかった反省をしているイトさんでした。
|
|
|
|
2004年10月15日(金) |
MBTシューズ2 |
先日、MBTシューズのセミナーに行ってきました。今回は少しレベルの高いもので、これで晴れて本当のトレーナーとして認定されました。(別に今まではうそだったわけでなく、仮認定でした。)今回は、講義のほかに、平和公園へ行って実技講習も行われました。8/28のあれこれでは簡単に私の使用感想などを中心に書きましたが、今回は少々具体的に、このシューズが何に良いかを書きたいと思います。簡単な概要は新設のWalkページのトップに書きましたが、もともと人間は、やわらかい土や草の上を素足やそれに近い履物で歩いていました。しかし、自動車の発明、普及により、世界中の道路は硬く平らに舗装されました。人間もその道路を歩くために、足の自由を奪い、様様な衝撃を受ける靴を作りました。その結果、姿勢が崩れ、直立二足歩行能力を退化させ、初期の人類のように骨盤を前屈させ、脊椎を前方に倒し、発達して重くなった頭部を支えるために全身を緊張させ痛みに耐えながら生活しています。いわゆる祖先帰り、退化の一種ですね。MBTシューズを作ったスイス人のカールミューラー氏はひどい腰痛、背部痛、膝痛に悩まされていました。韓国に留学中、休日に田植えの手伝いをしたところ、痛みが軽くなったそうです。柔らかい田んぼや畦道を裸足で一日中歩き回っていたためです。エンジニアだった彼は、なぜそうなったかを考え、帰国後、研究開発の末、自分、家族や友人で実験を重ね、完成しました。かかと部分がぐにゃぐにゃのスポンジで出来ていて、土踏まずのあたりから前は少し硬くなって全体に丸くなってかかとがない。正直履くとバランスの悪いシューズで、立っているだけで、なんか良さそうなシューズです。正しいエクササイズをすることによって、自然と姿勢が矯正され、本来の良い姿勢と、歩き方が身に付く事によっていろいろな諸症状が緩和されます。日本の法律で直るとかは言えませんが、今まで販売した方からのお話を並べますと、腰痛が軽くなった、無くなった、O脚X脚が、ましになった、外反母趾が少なくなった、膝痛が軽くなった、を始め、骨折のリハビリに履いていたらリハビリ期間が3分の2ですんだ、それどころか、骨折前よりスポーツのパフォーマンスが上がった、足腰の弱っているおじいさんに履かせたら普通に歩いた、2か月で5kgやせたetc・・・いろいろ信じられないようなことをメーカーの人でなく他店の方から聞きました。先日も書きましたが、私はO脚が恐いくらいに直りかけています。どちらかといえば、O脚よりダイエットのほうがいいんですが、体重は変わりません。でも、今年の冬、私の華麗?なスキーイングが変わっているかも、と思うと今から楽しみです。
|
|
|
|
2004年10月7日(木) |
ジンクス |
先日、釼岳のときお話したジンクスのことです。私たち3人(すーさん、桜井)そろって山に行くと、すごいジンクスがありました。それは雪です。それも時期はずれの。始まりは2002年春、桜井が入社してきたので、歓迎会代りに山へ行こうということになり、上高地から横尾本谷を登り、南岳へ行こうという事になりました。天気もよく、気持ちよく横尾まで。本谷を登り始めると少し雲が出てきた。途中2500m付近にテントを張り、1泊。夜寝る前にパラパラと音がしだし、その音が異常にうるさいので外を覗くとなんとあられ。朝起きると積雪10cm。おまけに風速20m以上の猛吹雪!稜線では立っていられないくらいの強風と闘い、テントの撤収も飛ばないように一番重たい私が中で寝て重石になりました。春の山ならそのくらいと思いますが、行った日は5月27日。下界ではそろそろ半袖のころです。ここだけの話ですが、むかし桜井が山岳部現役の頃、すーさんは現役指導部長でよく合宿に参加していました。当時みんなで「あーあ、かわいそうに。桜井君また雨か。」と言っていた記憶が。そう、あのふたりのコンビは昔から鬼門だったんです。それに私が加わって最悪に?今まで10年以上、私とすーさんコンビは山で雨具を使ったことがなかったのに。(このジンクスも今年やぶられました)その秋、今度はお客様も一緒に南アルプス甲斐駒、仙丈へ。この日は朝から大雨。北沢峠の大平山荘にて一泊。小屋の女将さんの「予報では明日は晴れですよ」といううれしいお話とはうらはらに、明け方目が覚めてもまだ大雨。出発の頃、ようやく止んだが結構ガスでまわりがあまり見えない。馬の背のあたりで一瞬ガスが切れた時、上のほうが白いような気がした。まさかねー。そのまさかだった。仙丈小屋付近で積雪10cm。頂上付近吹き溜まりで30cm位だった。これが10月8日。この年の初冠雪。これだけでもすごい悪運ですが、もう1回。昨年の釼岳。今度はなんと9月29日。室堂から釼沢小屋へ向かう途中、霧雨が降ってきた。天気予報は晴れ降水確率たしか10%くらいだったと思う。「たぶん通り雨でしょう。すぐ止むよ。」そういいながら歩いていたが、なんか顔が痛くなってきた。「あられだ。まさか3回連続は絶対無いよな。まだ9月だし。」絶対ではなかった。釼沢小屋に着くと雪に変わり、朝まで降り続いた。積雪15cm。案の定小屋の主人、佐伯友邦さんに釼登頂を止められ、(立山、釼で友邦さんの情報は絶対)代わりに立山三山縦走になった。しかし3回連続で雪、それも積雪に遭うなんてよっぽど運がいいのか悪いのか?山をなめちゃいけないというのを実感し続けています。でも、まんざら悪いことばかりでもない。誰の足跡もない真っ白な山や、新雪と岩のコントラスト、下は紅葉、上は冠雪なんて見ようと思っても見れるもんじゃない。カメラマンイトさんにとってよだれが出そうな被写体だ。もしかして今年も!心の奥のほうで、釼に登りたい山屋のイトさんと、雪と紅葉を撮りたい山岳カメラマンのイトさんの格闘が今年はあったが、雪ではなく雨となり、登頂できました。でも少し残念な気もします。今年はあまり写真を撮りに行ってないんで、締めくくりになんて少し考えていました。あっ、ひとついい忘れました。最高のきれいな雪山に出会う時、なぜかイトさんコンパクトカメラしか持ってない。これもジンクスかな?
|
|
|
|
2004年10月2日(土) |
ドラゴンズ優勝! |
中日ドラゴンズ優勝おめでとう!中日ファンの私としてはやはりうれしいです。もともと正直野球は嫌いじゃないけど、ナイター中継見るでもなく、ただ、あえて言うなら地元中日にはがんばってほしいなぁ程度でした。子供の頃は少年野球をやっていたし、ルールはしっかりわかっているけどいつしか大人になるにつれ野球を見なくなってきました。それが、この穂高に入ってからと言うもの、バリバリの超熱血ドラファン(本人はただの野球ファンという)が身近にいるので、いつもシーズン中は朝出勤すると朝礼のように、昨日の中日戦の結果の総評が始まる。しかし、これがまためちゃくちゃくわしいし、するどい!毎日聞いていると自然と選手の名前とか覚えて行くし、どの選手がどんな選手だかもわかってくる。(特に中日は)そしてついに昨年、念願の名古屋ドームへ足を運ぶことに。残念ながら、山本昌の力投及ばず広島黒田に完封負けをしてしまいましたが、試合中最後までずーーっと横で解説していた。それがまた、わかりやすいし、するどい!「この場面だと〇〇でXXだから内角低めだ。少しでも甘く入るとやられるぞー」次の瞬間どかーん。「やっぱり!少し高めに入った。つぎの誰それにはこう攻めないと〇〇で・・・」こんな感じで試合終了まで。今シーズンも2試合程見に行きましたが、やはりアナウンサーのいない中継を見ている感じ。こうしてまたひとり野球ファンが誕生しました。(私のことです)やはり、ほんもののプロのプレーを目の前で見て、となりで超わかりやすく解説してくれれば誰でもファンになりますよ。最近は休みの日にナイター見たりすることも。しかしこの人はすごいねー。ほんと野球ファンだよ。中日がしょーもない試合やってるとBSでパリーグの試合見てるらしいし、2軍の選手とかでも出身校まで知ってるし、わからなかったら毎年春に買う選手名鑑で調べてます。野球狂のかた、ぜひ談義しに来てください。もうお分かりですね。そのひとは、すーさんです!
|
|
|
|
|
2004年9月18日(土) |
中山道2 |
昨日お休みいただいて、中山道下見パート2へ行ってきました。今回は前回の続きの大湫宿から伏見宿までの約23km。JR釜戸駅で下車。あー、そーいえば初っぱなから延々4kmの登りが待ってた。先週の恐怖の下りのつづきです。歩き始めて5分、小雨がぱらついてきた。「秋雨じゃ。濡れていこう。」(あれ?)さらに2,3分、中雨に。しょうがない、傘差そう。大雨に。こりゃ幸先悪い!延々4km傘差して急登。ちょうど1時間で大湫宿西口。相当な疲労でやっとスタート!すぐにいい休憩所があったんで小休止。しばらく行くと、琵琶峠に。ここは当時の石畳がそのままのこっている峠。歩き出すと熊野古道を思わせる石畳と杉林で、近くにもこんないい歴史の道があるんだとちょっと感動。しばらく一般県道を歩くことスタートから2時間、細久手宿に到着。ここには当時から未だそのまま営業している「大黒や」という宿屋がある。そこの前の公民館で大休止。さあ、昼からはまず御嵩宿へ。この間はほとんどオフロードがつづく。長い山道が終わり、また長い石畳が始まったとき、聖母マリア様がある七堂前キリシタン遺跡という所に寄った。工事でこの辺を掘り起こした時、十字架の彫られた石がたくさん出土したという。江戸時代に命を懸けてまで信仰を続けた隠れキリシタンの方々に敬意を表して聖母マリア様を祀ったそうです。ここに休憩所とトイレがある。小休止。一応ちゃんとマリア様に手を合わせ出発。ここからは結構一般道路が多い。最後は国道21号線を歩き、341号線にそれれば御嵩宿。この21号線に入ってからというもの中山道という標識はおろか、本陣跡とかの看板がひとつもない。地図だけを頼りに次ぎは伏見宿へ。ここまで来ればあと少し。しかし御嵩から伏見はほとんど国道21号沿い。ところどころ歩道のないところがあってあぶない。ようやく伏見到着。ここは宿場らしきものはほとんど残っていない。約7時間ちょっとの旅。近くの名鉄明智駅から電車で帰りました。実は私、御嵩、明智というところがどこなのかわからなくて、電車の停車駅を聞いてやっと(可児、犬山等)自分が何処にいるかわかりました。なさけなー!自分の歩くコースばかり調べてまわりは全然見てなかったということ。少々反省!ちなみに前回の反省をふまえて今回は、ちゃんとハイキングシューズを履いていきました。シューズはタカダ貿易のやっているローバー社の「サッポロGTXミッド」というモデルに、コンフォマーブルのスノーTXプラスをウインドラス成型して入れてます。今回は調子よかったです。ローバーのシューズは全体的に幅が広めで硬さもほどほど。オリジナルソールは未舗装路は滑りにくいけど舗装路は引っかからない。まさに中山道ウォークにはもってこいです。そして、コンフォマーブルもつま先は柔らかいが、土踏まず、かかとが非常に硬くて支持があるので、下りでもずれにくく、足裏が疲れない。まだまだ先は長いけど、(まだ下見で、本番もある)この靴でがんばるぞー!
|
|
|
|
2004年9月15日(水) |
コンフォマーブルエキスパートセミナー |
昨日(火曜日)休みにもかかわらず、コンフォマーブルインソールのセミナーがあったので行ってきました。毎年のごとく少人数で内容の濃いセミナーでした。コンフォマーブルはスキーショップが多く中部の専門店のつわもの?たちが多く、久しぶりに会う方と情報交換(雑談?)したりもできるので楽しみです。今回の内容は特にタウンユース、日常におけるインソールの効果等でした。コンフォマーブルのホームページのトップに「TOWN USE」と言う項目がありますのでそれをクリックしてみてください。O脚、膝の痛み、外反母趾、腰痛、足のむくみ、足の痛み・あたり、足・体のつかれという項目がありますが、それぞれに原因、インソールを使った対処法が載っています。それをもっと細かく、どういう症状の方にはどんな対処が良いかなど、アドバイザーで、東京厚生年金病院の理学療法士 田中尚喜先生のセミナーを行いました。日常生活におけるインソールの重要性に関しましては私ずいぶん前より考えており、田中先生に何度か質問等したことがあります。(特にO脚や、膝の内反等)今回はこの辺を重点的にやってくれたのでまたまたいい勉強になりました。いろんなことで悩んでいる方、よかったらイトさんが相談にのりますよ。特にスポーツシューズ(スキーや他スポーツの実践用シューズ)に入れている方は普段からの使用をおすすめします。あと当店で大変多いのは、工場勤務の方で安全靴に入れる方。これこそ日常からインソールにて矯正っぽいことをしながらかたくて平らな安全靴の底から解放され、ぜんぜん疲れが違うと、一度入れた方は靴を変えるたびに作りに来ます。あと、おもしろいところでは、パンプス用なんてものもありますのでご相談ください。お店にもコンフォマーブルの詳しい説明の書いたパンフレットもありますので、さらにくわしくは店頭で説明いたします。
|
|
|
|
2004年9月8日(水) |
中山道1 |
6日月曜日、お休みいただきまして、念願の?中山道ウォークラリーの下見と言うことで歩いてきました。中津川宿から大湫宿まで約24kmです。朝、岡崎より中津川まで久しぶりの電車の旅。多治見を過ぎると車窓が一気に山になり、結構遠くに来た気分。電車の乗り継ぎに失敗して2時間半以上かけてようやく中津川に到着。小雨の中駅前の栗きんとんすや(0573-65-2078)にて9/1より売り出したばかりの栗きんとんを購入。(常温保存OK)11時スタート。途中大井宿(今の恵那)を過ぎたあたりまではずうっと舗装路。雨が降ったりやんだり。西行塚あたりから石畳、オフロードが始まり、終点大湫宿までアップダウンの激しい山道でした。特に後半は階段付けた方がいいんじゃない?と言うくらいの急な坂がなんと石畳!それも雨上がりと来たもんだ。これは登山靴のほうがいいかもなんて思いながら約6時間かけて大湫宿まで完歩しました。ウォークラリーの目標は途中の深萱立場跡までですが、もう少し足を伸ばしてみました。大湫到着後、釜戸駅まで後4キロがんばろーと、気合を入れなおして歩き始めた。きれいに舗装された超急な下り坂が続く。まだ続く。まだまだ・・・。えー!24km歩いてきた脚に、延々4キロ続く急坂はそーとーきつかった。脚が張るー!膝がちょっと痛くなってきた。実は私、試そうと思ってMBTシューズで行きました。(よい子はまねしないように!)なめてました。ごめんなさい。釜戸の駅前で缶ビール1本買って電車の待ち時間に。かーっ、最高!目標(大湫)までよりその後のほうがきつかった1日。次回は大湫からなので、今度は朝一で延々4キロの登りかーと思うと先が思いやられるなぁ。でも下りよりましか。今度はちゃんとハイキングシューズはいて来よっと!
|
|
|
|
2004年9月1日(水) |
風邪 |
昨日は火曜、定休日だったんで、中山道ウォークの下見でも行こうかなぁと思ったんですが、なんと風邪ひいて寝込んでしまいました。ほんとひさしぶりにひどい風邪ひきました。日曜日の朝、なんかのきっかけで桜井が「風邪ひいて高熱出た時どんな症状でますか?」なんて話してた時「最近たいした風邪ひいてないからなぁ。でもなんかあったような・・・」なんて話してたら夕方左耳の奥がなんとなく痛いような。ここ10年で1,2回しかまともな風邪ひいてないので忘れてましたが、昔から高熱が出ると耳、特に左耳の奥が痛くなる。まさか、と思ったらそのうち身体の節々が痛くなって帰宅後熱測ったら38,0。がーん!体温計を見たら一気に病人になり(おやくそく)妻に薬局に走ってもらいました。(最近風邪薬に縁がなかった)私実は平熱がすごく低いので(35,2〜4)38度はつらいです。月曜は運良く(悪く)台風でお店があまりいそがしくなかったんでのんびりさせてもらい、昨日は1日寝てました。おかげさまで昨日の夜には35度代に復活しました。商品名を出してもいいのかわかりませんが、熱のあるときはポカリスエットがいいと聞き、1日2リッター以上飲みました。これはあるドクターが言っていたことで、私が「ポカリは甘いのでスポーツドリンクならいいですか?」と聞いたら「ポカリでないとだめ」といわれました。他の物でもいいものはあると思うけど、とある成分がポカリが一番多いそうな。あと、ユンケルをあたためて飲むというのも聞いたことがあり昔何回かやったことがあります。どちらにしてもこれから季節の変わり目で朝は結構寒いこともあります。おへそだして寝ないように気を付けましょう。以上寝込んだ方からレポートと教訓でした。
|
|
|
|
2004年8月28日(土) |
MBTシューズ |
先日お話した(8/4参照)MBTシューズの発売をとうとう開始します。MBTシューズとはなにかは、マウンテン→アクセサリーのページや、MBTのホームページ(アクセサリーからリンクできます)を見ていただければわかると思いますが、具体的に私がどういう使い方(トレーニング等)をしているかとか、私がどんなところに魅力を感じているかを書きたいと思います。私が最初にこれを履いたのが5月中旬。MBTトレーナーのお話があって1回目のセミナーを受けに行った時です。その時から今日までの間使っているのですが、5月中は店にてシューズに慣れるための簡単なエクササイズを。6月からは通勤に履くようにしました。私は駅まで毎日約20分歩いているので、最初は通勤だけ、徐々に勤務中も履くようにして、7月位から一日中履く様になりました。あと、家に帰ってから週3〜5日約1時間程のウォーキングor軽いLSD(ゆっくり長く走る、MBTではロールトロッティング)に使用しています。もともと肩こりや腰痛は少ないですが、ぜんぜんなくなりました。もともと姿勢はいい方だと思いますが姿勢がよくなったと言われます。もともとよく歩く方でしたが、歩くのが楽になり膝等の負担が少ないような気がします。もともとマサイ族の方の歩き方から出来たシューズなので、慣れるとモデルさんのように頭に物を載せて歩く(上下左右動の少ない歩き方)なんてこともでき、正しいウォーキングを身につけました。(大昔少しウォーキングを習ったことがあるんですが)ここまではなんとなく思ったことですが、明らかな結果が出たのは長年付き合ってきたO脚です。中学の頃体育の時間先生に「伊藤!股の間にカラスが飛んでるぞー!」といじめられた握りこぶしを入れてもまだ余っていた膝の間が、わずか3ヶ月で指2本弱になりました。別にO脚で不敏を感じていたわけでもなく、(けっこう悩んでましたが)特に直そうと努力したり、特別なことをしたわけでもありませんが、事実です。私の昔のO脚を知っている方は皆おどろき、(そりゃこれだけ直りゃびっくりするわ!)シューズのメーカーの方もこんなに早く出た結果に事例が出来たと喜んでいました。この写真ホームページに載せたいけどスキャンできないので近々店においておきます。当店にてMBTシューズをお買い上げの方は私イトさんが責任を持って何度でもエクササイズ等指導いたします。定期的に基本姿勢を確認したり時には一緒に歩きます。お店にパンフレットがありますので、わかりやすく説明します。お気軽にご相談ください。
|
|
|
|
|
|
2004年8月27日(金) |
アテネオリンピック2 |
日本選手団の活躍で寝不足の方が多いと思います。わたしもそのひとりですが、昨日はちょっと早く寝ました。その理由はわかる人にはわかると思いますが、男子レスリングの判定です。あれは素人の私が見ても反則です。まちがいない!もう笹本君かわいそうで、涙が出てきました。その後のインタビュー見て、もうテレビ消しちゃいました。しばらく腹たって眠れませんでしたけど。でも、1点差で負けていた時、のこり11秒で相手を持ち上げるなんて、あの大舞台ですごい精神力!勝っても負けてもあれ見られただけで大感動でした。胸張って帰って来い!今後の国際試合でナザリャンと当たったらぼこぼこにしてやれーって思いました。レスリングといえば、女子もすごかったねー。全階級メダルをリアルタイムで見てました。吉田さん、伊調馨さんおめでとう、千春さん、残念だったけど少し笑顔ほしかったね。浜口さんいい笑顔でした。本人たちが見ることはないと思いますが、当店中京女子大は地元なんですごく応援してました。あと、浜口さんのお父さん、アニマル浜口さんが現役時代ちょうど私プロレスにはまっていて、国際軍団の浜口のファンでしたから。レスリングにしても柔道にしてもトーナメント方式の場合いつも思うのが、銀は負けて終わる、銅は勝って終わるというのが微妙だと思う。準決勝で負けて気持ちを入れ替えて勝って銅をとると、決勝で後一歩で負けてしまって銀になるというのは後になれば当然銀がいいけどその場ではどうかと。なんか千春さんのあの時の(表彰式)落ち込みわかるような気がしました。
|
|
|
|
2004年8月21日(土) |
アテネオリンピック |
すごいねー!日本選手。特に柔道日本!私も柔道だけなら寝不足にならないので(12時頃までには終わるんで)いつもみてました。金が8個銀が2個は日本選手団にとって最高に近い結果だったんじゃないかなぁ。正直言って私は今回全競技で金は5〜6個かなぁと思ってただけに(選手の皆さんごめんなさい)うれしい誤算!マラソンのキューちゃん(高橋選手)落選に始まり、YAWARAちゃんのけがや水泳の北島君が世界記録ぬりかえられたりでちょっと心配でしたが前半からいい感じですね。(北島君の2個はすごすぎるよ!)個人的に柔道で特に頑張って欲しかったのは、女子78kg級でみごと金をとった阿武選手。昔から毎日中日スポーツ読んでるので名前に特徴がある(あんのと読みます)彼女はいつも目に入りました。新聞ではいつも「阿武勝利!」「阿武優勝!」と書いてあってアトランタもシドニーも期待していて1回戦負け。あとYAWARAちゃんとかぶっているので(野村選手も)あまり表に出なかった。よかったねー。あと個人的に陸上の末続くんとテコンドーの岡本さんにもがんばってほしいねー。水泳背泳ぎの寺川綾ちゃん残念!(ミーハーな私)そーいえば昨日の民放(日テレ)のオリンピック中継見たんだけど、さんまさんと福原愛ちゃんの対談やってました。とてもおもしろくてよかったんだけど、見ている途中画面上にニュース速報「柔道塚田金メダル!」しばらくすると「柔道鈴木金メダル!」えー!うれしいけど何の為に遅くまで中継見てると思ってんだ!柔道の金メダルをリアルタイムで見たかったのに!たしかに愛ちゃんはすごい子かもしれないけど大切なライブ中継やめてまで放送しなきゃいけない選手かー。日テレは昨日の最重量級男女二人には絶対メダルはないと思って視聴率のとれるさんまX愛対談を入れたんだと思うけど、選手や応援している人がかわいそうだと思いました。BSでなく民放見てた自分が悪いのかなー。ちょっと腹が立ったイトさんでした。
|
|
|
|
|
2004年8月16日(月) |
帰ってきたよー! |
ただいまー!長いお休みいただきました。おかげさまで心身ともにリフレッシュしてきました。毎年お盆休みを利用してここ10年はキャンプです。今回は白林台キャンプ場に行ってきました。(4泊5日間)長野県は蓼科高原の蓼科湖畔に位置し、サイトは草地、白樺林に囲まれて、まわりにはバンガロウがあります。そのバンガロウに妻の姉家族を呼んで、大人数で楽しくやりました。(もちろんなつも)初日は妻となつ、2日目は姉家族(5人最終まで)と元穂高のスタッフFくん(1泊)が合流。最終日には毎年恒例私の友人Sくん(1泊)が合流し、楽しい5日間を過ごすことができました。中でも毎年思うのですが、テント泊の寝れる事寝れる事!ほかっとけばおそらく1日寝てんじゃないかと言うほどよく寝れます。(妻は毎年あぜんとしてます)まわりのみんなが朝食すましてさあ出かけようというそのころ(9時過ぎ)ようやくしびれを切らしたなつがテントの中に飛び込んできて耳元で「わん!」。耳がキーン。腕を「がぶっ!」はいはいわかりました!起きます起きますよ!あれっ、家と一緒じゃん。キャンプの食事はいつも私が作ります。腹をすかした妻となつの(なつはドッグフード)白い視線を浴びながら玉子焼きとウインナーはさんだロールサンドとコーヒーおとしてカフェオレにして朝食一丁あがり!実はイトさん料理は得意。夜もほとんど作ります。2日目からは大人数だったのでたいへんだったけど。昼は前から行きたかった蕎麦屋さん(後日紹介します)に通いましたが。帰りには横谷峡というところに立ち寄り、乙女滝にて「日本犬と滝2」(7/14参照)の撮影?をして帰ってきました。初日2日目は夕立にあいましたが、後は天候に恵まれて楽しい休暇でした。休みっちゅうのはは早いですねー。白林台気に入ったんで来年も行こうかなー。もし、キャンパーの方いましたら来年一緒にキャンプできるといいですね。
|
イトさんのテントサイトです。おもにスノーピークでそろえてます。
「日本犬と滝2」メルヘン街道沿いにある乙女滝です。 |
|
|
2004年8月8日(日) |
和城ライブ |
昨夜無事、串の屋和城でのライブがおこなわれました。私も少しだけ顔を出させていただきました。(あわただしかったけどね)なつみくんというアーティストで、さすが和城の大将が気に入った人だけあってストリートシンガーとしてはそうとううまいし、顔もかっこよかったです。そのあと、急いで一路自宅へ。そう、昨日は岡崎の花火でした。毎年花火の日には親兄弟が遊びに来るので、自分は他で遊んでるわけにはいかないみたいな雰囲気でやむなく帰りました。やっぱ岡崎の花火はいいねー。でも岡崎に住んで13年、いまだ最初から見たことが一度もないなー。まーこれも商売屋の定めですね。帰るとなんとミッキー(実家の愛犬ポメラニアン)が五分刈りに!暑くて蒸れて皮膚病になりかけたらしい。短髪のポメは熊のぬいぐるみみたいで超かわいかったです。(写真撮るの忘れた!後日公開)花火の後父親はいつものようにつぶれ、残ったメンバー(だいたい最後は母と妹)で2次会。母親がいたので、またひさしぶりに冬ソナ見ながらみんなでつっこみいれて、気持ちよくおやすみなさい。でも今回はチェ・ジウさんがなんだかかわいかったのは気のせいだろうか?単純なイトさんでした。
P.S.明日9日から15日までイトさんお休みいただきます。
|
シンガーのなつみさん
癒し系の曲を歌ってくれました |
|
|
2004年8月6日(金) |
ウォーキング |
先日のインソールのお話と関連しますが、今すーさんとウォーキングの企画をしています。登山やハイキング以前にタウンウォークもいいんじゃないかということで、楽しく気軽に健康にと、なんかのキャッチフレーズみたいだけどね。で、なんか目的があるとおもしろいし長続きするんじゃないかと言うことでとりあえず中山道ウォークなんてものやろーということになりました。詳しくはマウンテンの中のスクール情報かお店にて。一応私毎日自宅から駅まで約20分雨だろうがやり(?)だろうが歩いて通ってます。夜自宅に帰ってから週4〜5日約1時間程ウォークか軽いジョグをしていますし、それなりのところでウォーキングを習ってますから(修行中ですが)一緒に歩いたら正しいウォーキングを伝授しますよ。特に女性の方、美しくみえる姿勢と歩き方身に付けませんか。男性の方も姿勢がくずれると腰痛の原因になります。軽いウォーキングはそのほかいろんな効果が期待できますよ。詳しくはイトさんまで。
|
|
|
|
2004年8月4日(水) |
インソール |
先日、すーさんのページにも書いてありましたが、足元の話を少し。最近スキーブーツだけでなく、登山靴やその他スポーツシューズ、果ては普段履きまで成型インソールを入れる方が結構増えてきました。とてもいい傾向だと思います。もともと欧米では日本人に比べて靴を履いてる時間や歴史が違うので、靴に対しての関心度が違います。靴やインソールが健康保険適用なんて国も。それだけ足って大切なものだということは誰でもわかってることなんだけど、実際あまりピンとこないかもね。そこでインソールの登場です。まずとりあえず今履いている靴に成型インソール(あなたの足型を型取ったオリジナルインソール)を入れてみるとどうなるか。まず、立ち仕事の方は特にですが、長時間履くことにより、足裏の特に土踏まずあたりのクッションにより、血行を促進してくれる。そして足裏の3点アーチ(かかと、拇指球、子指球を結ぶアーチ)を支えることによりアーチの低下をふせぐ。足裏を忠実に型どっているので、脚がぐらつかないし、衝撃が分散される。よって、疲れにくく身体に優しいということ。簡単に言うとこういうわけですが、まだまだ奥が深い。たとえば、足裏のアーチの低下ひとつとってもそれによって姿勢が悪くなるの知ってますか。よく見かけるんだけど、かわいい女の子でおしゃれして歩いてる足元がミュールやパンプスだったりしたとき、猫背で若干ガニ股の子多いよ。(気をつけよう)あと、中高年のかたで、「自分は甲高で幅広だから」と必要以上サイズの大きい靴や幅の広い靴、サンダルを履いている方にも猫背ガニ股多いですね。(女性もですよ)猫背ガニ股は腰痛になりやすいし、将来膝痛にも悩まされますよ。そういう方に手っ取り早くなんか対策をという時、インソールが一番いいんじゃないかな。あと、先ほどの「幅広甲高」問題ですが、案外思ったより幅狭い人多いし、それ以前に足の実測長が申告より2センチ小さい人も結構います。まず足にあった靴を選ぶ方が先かもね。自分の今までの経験等では、少し靴底やかかとが硬めで履いた時幅が足がつぶれない程度のフィット感のあるものが良いと思います。(難しいかな?)こういう靴にインソールを入れたもので1日15〜20分でもウォーキングすればさらに健康効果ありですよ。さらにくわしくはコンフォマーブルインソールエキスパート認定&MBTウォーキングトレーナーの(長い!)イトさんまでお気軽に。MBTウォーキングについては近々。
|
|
|
|
2004年7月30日(金) |
豊川高校 |
うーん残念!負けちゃいましたねー豊川高校。去年に続きまたまた準優勝ですか。でもがんばったよねー。ナインのみなさんお疲れ様。たまには常勝学校でないところを愛知代表として出してやりたかったけどね。別に私はOBではないのですが、前に(7/19)書いたように実家が豊川で、さらに豊川高校はうちのすぐ近所(徒歩数分)なので、やはり気になりますねー。今年はピッチャー(森福君)が特によかったみたいだけど、彼も今年まで。2年連続準優勝なら有望な選手もたくさん集まるでしょう。来年もいい選手をとって甲子園を目指して欲しいですね。がんばれカワコー!
|
|
|
|
2004年7月23日(金) |
冬ソナ? |
今朝いつものように起き、ぼーっとしながらいつものようにワイドショー見ながら朝食をたべていたら「ビリビリーッ」テレビに目の覚めるような美人が!でも見たことない。誰だー。と思ったら、今話題の「冬ソナ」に出ているチェ・ジウさんだった。こんなきれいな人でてたっけ。あーあのヨン様の相手の子。あの時はナチュラルメークだったから。いやー女はわかんないねー。先日親戚一同集まったとき、母や叔母がテレビにかじりついている横で、若者グループで、あーでもないこーでもないと少々ばかにしていた(ファンの方ごめんなさい)のであまり見てなかったけど、なんかちょっと見てみたいような気がしてしまった単純なイトさんでした。
話は変わりますが、先日紹介した串の家和城さんにてライブがあります。時は8月7日(土)19時から癒し系のストリートライブの方がゲストだそうです。さー、癒されたい方は和城に集合! |
|
|
|
2004年7月22日(木) |
壁紙リフレッシュ! |
今日のお昼ごろ、山のお客さんのMさんから携帯にメールが来ました。(ここからDJ風に)「こんにちは〜」こんにちはー!「昼休みにホームページ見ています。」ありがとうございます。「目がつかれたよー。」えっ、どーしたのー?「バックの色もう少し淡い色にならない?」な、なんと。「私だけかなあこんなこと思うのはー。」えーっ、けっこう気に入ってるのになぁこの色。おーい、桜井!Mさんからこんなメール着たけどどーやね。「ぼくも思ってたんですよ!ちょっと濃くないですか、壁紙。」うそー!ほんとにー。横に居合わせた山メーカーCa社のTさんも「壁紙は淡い方が見やすいのと違いますか」きゃー!濃い方がかっこいいと思ってたんはわしだけかい。というわけでひょんなことからリニューアルしました。ひそかに「見難い」とか「目が疲れる」と思っていたみなさん。これでどないやー!
|
|
|
|
2004年7月21日(水) |
芋焼酎 |
最近芋焼酎にはまってます。最近といってももう2〜3年くらい前からですか。ちょうど芋焼酎ブームになる前くらいですかね。(流行に敏感?)焼酎自体はもうずいぶん昔から飲みますが、(イトさんの学生時代ちょうど空前の酎ハイブームだったんです)だいたい大分麦が多いかな。家ではほぼ毎日(夏でも)寝る前にぬるめの湯割り(焼酎本来の甘みが違います。やってみてください。とか何とか言って実はイトさんそーとーな猫舌なんです)飲んでます。最近は家でも芋を飲むようになったんですが、時を同じくして芋にプレミアがついてきて、うまそうなのが(あまりブランドにはこだわってないつもりだけど)高くて買えなくなってきました。そこで、うまい焼酎を飲みたいときは、割り切ってお店でおいしい料理と一緒に飲むことにしています。先日の和城さん(7/11参照)や、穂高のとなりのべん作さんにもうまい焼酎があって、いつも飲ましてもらってますが、私が芋にはまったきっかけになったお店を紹介します。JR岡崎駅から徒歩3分位の所にある「鮨・炉ばた料理喰いしん坊太郎岡崎南店」という店で、店長(現在出張中)がなんとソムリエ!(本物だよー)チーフ(?)の佐々木さんはFFI認定焼酎アドバイザーというすごいお店。まず店に入ると目の前の棚に約100種類(位だと思う)の焼酎がずらり。もちろん幻といわれる「森○蔵」なんかもならんでいます。芋焼酎にはまった2人は時には鹿児島の蔵元にも尋ねるそうです。(もちろん芋以外の焼酎、おいしいワインやレアな日本酒もたくさんあって料理のうまいBARみたいです)そして肝心の料理ですが、居酒屋料理をはじめ新鮮な魚介、特に北海道直送のねたも自慢で(店長は北海道の有名寿司店で修行していた)なに喰ってもうまいです。私はいつも刺身に始まり煮魚or焼き魚、おすすめ一品料理、〆に寿司とフルコース食べます。(よー喰うなー!)焼酎は通の方はいいですが、普通のかたは、イトさんのように佐々木さんにおまかせすると時には料理や気分にあわせて、時には超レアな感動ものが出てくるかも。ブランドもほんとにおいしいものが多いけど、あれだけたくさんの焼酎が世にでているのだから、「自分はこれおいしいと思うなぁ」というものに出逢えるかな。そして通の方も満足できる一本にめぐり逢えるでしょう。できれば「○○をレモン酎ハイで」はやめてね。
鮨・炉ばた料理 喰いしん坊 太郎 岡崎南店 0564−71−4666
※平日でも大変混んでいるので人数の多いときは予約した方がいいですよ。
|
|
|
|
2004年7月19日(月) |
手筒花火 |
17日(土)の閉店後、私の実家のお祭りがあったのであわただしく(夜帰って朝はちゃんと出勤しました)帰ってきました。私の実家は有名な豊川稲荷のすぐ近所(徒歩2分)です。豊川にはお稲荷さんの他にいくつか有名なものがありますが、今回は中でも有名な三河の手筒花火を見に行きました。JR豊川駅のすぐ近くで、以外にもお稲荷さんのすぐ横に手筒ではけっこう有名な進雄神社というところがあります。そこでは金曜に各町別のからくり花火を、土曜には綱火やメインの手筒約800発を打ち上げます。豊川駅に着いたらなんと大雨。しかし神社の方から花火の爆発音が聞こえるので早く見たい行こうかなーと思ったが、傘がない。やはり神様が「まーそう急がずにいつものところで雨宿りでも」と思うまもなく屋台へGO!豊川駅の駅前アーケードのところに1件だけ屋台が出ている。昔は何件もあったそうだが、私の幼少の記憶では3件あったと思う。唯一一軒残っている「しえん」という店は私が赤ん坊の頃から知っているおばちゃんがやっていて親父の代からの常連。ビールとちょっとしたつまみをやってるうちに雨がやんだ。よーし神社にGO!時間の関係でたった十数発の手筒を見るために毎年かよっている。しかしなぜか非常に心が休まる気がする(かっこよすぎ?)最近はショー的要素の手筒もあって(豊川市民祭り8/28、豊橋炎の祭典9/11)広いグランドで何発も一度にあげる手筒はすばらしいところがあります。しかし、せまい神社の境内で1発ずつ奉納を目的にあげる手筒に感動します。時には爆発したとき火の粉がとんできたり、いい場所だとあげている人の表情がはっきり見えます。地区を東西にわけて順にあげていきますが、みんな各町の代表として来ているので威信に懸けています。最後の方は大きさも大きくなり、すばらしい(火の大きさ、時間の長さ、あげているときの構え等)です。よかったら来年あたり見に行ってみてください。ちなみに普通はもっている手筒に火を付けますが、置いてある手筒に火をつけてから、社の前まで持って歩いて行って一礼してからかまえにはいるのは進雄神社だけだそうです。無事手筒も終わり、11時頃家にもどると宴もたけなわの伊藤家で(ちなみに親父はつぶれてました)1時まで呑み、早朝二日酔いぎみで電車に乗ったのは毎年のことです。
|
暗くてこのくらいのしか撮れませんでした。
間近で見せてあげたい。 |
|
|
|
2004年7月11日(日) |
ちょいと一杯のつもりが・・・ |
昨日の閉店少し前いつもの顧客I ねーさんが「今日和城に行くからよかったら来ませんか」この言葉に弱いイトさんは、迷いに迷って?閉店までそわそわ。ちょうど閉店のとき雷がドカーン!いきなり大雨が。駅で「こんな日ははよ帰らんとばちが当たるかも」なんて思っていると「ただいま落雷のため豊橋方面止まってます」ああやっぱり神は私に飲み会をあたえてくれたと勝手に解釈。串の家和城に直行しました。このお店刈谷駅前の桜町にある串揚げ専門店。大将がスキーヤーという縁からよく飲みにいくイトさんお気に入りのお店です。染五郎似?の若い大将は昔白馬八方でレーサーをしていた関係で店内には白馬のポスターが、カウンターにはスキージャーナルがさりげなくおいてあり、暇なときはスキー談義に華が咲いています(あんまり暇な日は少ないけど)おしゃれな店の雰囲気とほんとにおいしい料理や楽しい会話でビールが進み、あっという間にジョッキ数杯からになってしまいました。(いつものことやんけー)焼酎や、日本酒も大将の選んだ数種があり、どれもレアものというより隠れた銘酒ばかり。エビスビールももちろんあります。ぜひ一度よってみてください。いく前には穂高にも顔をだしてね。(別に誘ってくれとはいいませんが・・と、遠まわしに?)
串の家 和城 0566-27-9411
|
|
|
|
2004年7月3日(土) |
伊良湖にドライブ |
パソコン壊れててんやわんやになり、先日書けなかったけど、火曜日妻となつを連れてたまにゃお墓参りに行きました。我が家のお墓は伊良湖岬に程近い渥美町の三河湾を見下ろす小高い丘の上にあります。(ドラマに出てくるようなロケーションです)行きにいつも田原町の道の駅「めっくんハウス」というところでお花を買って(邪道だけどいつも菊じゃなく派手系の花買っちゃう)ついでにそこのうどん屋でお昼を食べます。「飩久」というお店でめちゃくちゃ早い!安い!うまい!うどんのこしが歯の悪い人にはつらいくらいあって、立ち食いのような手軽さ。いつもトラックやタクシーの運転手さん、営業マンの方でいっぱいです。イトさんのおすすめは「さくらえびかき揚げおろしうどん」。夏は冷たいの、冬は暖かいのをいつも食べます。さくさくかき揚げと、テニスボールくらいの大きさのだいこんおろしが入ってなんと¥480!大盛りでも¥580です。伊良湖方面へ行かれる方は一度寄ってみては。そこには地元でとれた農産品なんかもたくさん売られていて、お花を買ったついでにたまにはぜいたくにメロンなんか買ってみようかなんて。渥美といえば、高級マスクメロンの産地として有名ですよね。店内にはうまそうなメロンが1個\1000前後から売られています。先日食べごろになったんで食べてみましたが、すごく甘くておいしかったし、大きさも2人で食べるには大きすぎるくらいでした。帰りには伊良湖まで走って海岸をなつと散歩して帰ってきました。これからは海水浴のシーズンになるけど、日帰りドライブにはちょうどいい距離なのでぜひ出かけてみては。 |
|
|
|
2004年7月1日(木) |
パソコンやられました! |
やられたー!ウイルスに!もー今更どーしよーもないよねー。えーんデータがなつ(わんこー)のかわいい写真いっぱいはいってたのにー(:_;)。しかもなんとスキーのお客様の住所を印刷しようと思い、スイッチを入れしばらくすると画面がザーザー雨降ったみたいに。何回やってもだめで、しまいにゃ電源ぜんぜん切れなくなるわで深夜まで格闘!もーだめだーとあきらめの早いイトさんはさっさと寝ました。が暑くて寝苦しいこの夜、脳裏には中に入ったなつのかわいい写真やら、友人の住所等考え出したらどんどん事が大事のように思えてきて、これはもしかして本当にやばいことかもなんて考え出した瞬間なつに起こされました(7:30)。おーじょーぎわ悪くまたパソコンいじりだしましたが時間切れ。最近ちょっと調子悪いとは思ってたけど、まさか今日(住所の印刷の日)にかぎってというジンクスに完全にはまったイトさんでした。
PSデータはちゃんとバックアップをとってあったので皆さんの住所は無事のこってます。しかし当初の予定よりすこしはがきがいくのが遅れるかもしれません。ごめんなさい。 |
|
|
|
2004年6月28日(月) |
週末はすごいねー! |
先週の土日と私のいとこの結婚式で箱根まで行ってきました。
今はやりの手作り結婚式というやつで、企画から細かい演出までほとんどを自分たちで考えるものでした。
思えば自分の時も色々考えたあげく、親に阻止されチャペル以外は普通の式になってしまったなー。(10数年前だけど)
挙式の際趣味を生かして頼まれもしない写真係りを買って出て、バシバシと数本撮ってきました。しかし結婚式の写真(人とくに女の子)はむつかしいねー。山や風景は動かないけど、どう動くか予想がつかないことがあって。私は銀塩派(フイルム写真)なんで、出来上がりがたのしみです。
式はイタリアンレストランを貸切で、その後温泉旅館にて一泊しました。(もちろん伊藤家は深夜までど大宴会でした)
で、次の日は御殿場アウトレットに行きました。
昨年一度行ったことがあったんですが、忘れてました!今日は日曜日。10時半頃行ったんですが、すごい人、人!
みなさんには当たり前でしょうが、火曜日休みの私にとってあの人ごみは寝込みそう(笑)でした。前行った時はレストランとか座れたのに。(いいだろー!)
しょーもないこと長々と書いてしまったが、平日の行楽地はいいよー(あたりまえじゃー)ってことです。
たまには彼女や奥さん連れて平日にアウトレットでも行ってきたら!喜ぶよー。(男には結構暇だけどね)
|
|
|
|
2004年6月23日(水) |
祝 ページ開設 |
こんにちは、イトさんです。
このページはスキー以外のことで私が思ったこと、お気に入り等を書き込んでゆきたいと思います。
山あり酒ありおすすめスポットありとためになる(?)情報をできるだけまめに書き込んで行きたいと思いますので、みなさんよろしくお願いいたします。
|
|
|
|