2008年
イトさんの
なんでもあれこれ

 なんでもあれこれ 2004 2005 2006 2007 

2008年12月29日(月)
今年もお世話になりました
ばたばたしてるうちに今年もとうとう最終営業日を迎えてしまいました。例年ですと30日まで営業するのですが、今年は30日が火曜日だったので一日早くしました。なにせ、穂高生活十数年になりますが、29日に終わるなんて初めてなんで、毎年恒例の熱田神宮参りはどうしようとすーさんと話していましたが、やはり何年も毎年やっている恒例行事をやらないなんて、このご時世バチが当たるんじゃないかと思い、今日行ってきます。しかし、今年の最後の大不況には私以外にもかなりおどろいている皆さんも多いと思います。特にこのトヨタのお膝元ではひしひしと実感します。なんとか春頃までには多少の見通しをつけてほしいと思います。でも、収入が減って大変だと思いますが、逆に言ったらお休みが増えて今まで家族と遊びにいけなかったいそがしいお父さん達はこれを機会にしっかりと遊んであげてください。余裕があったら昔鍛えたスキーの腕前を子供達に披露してやって「とーさんかっこいいじゃん」と子供に言わせるのもいいと思います。スキーが好きになった子供は親が行くといわなければスキーにいけないので結構言うことを聞く様になると聞きました。なんてちょっと都合のいい事を書きましたが、実際うちのお客さんで昔から親子スキーをやっている方たちはどこも親子の仲が非常にいいです。来年こそは時間をつくってぜひ親子でスキーへ行ってみてください。と言うわけで長々書きましたが、来年もまたしょーもないねたをいっぱい探して書き込みたいと思います。ちゅーわけでじゃあね〜!
2008年12月17日(水)
亀甲苑
昨日の定休日を利用して本年の忘年会を隣のテニスショップバルトロさんと一緒にやりました。ここのところ何年か名古屋の寿司屋が多かったのですが、今年はちょっと変わったところでやりました。豊田市にあるいろりの宿「亀甲苑」というところ。豊田といっても旧稲武町、それも長野県根羽村とほぼ県境に近い山の上にあるところです。池の平ワンダーランドの中にある宿泊施設で、建物はなんと長野県岡谷市から運んだと言う築150年の民家を利用している。ちなみにこの池の平ワンダーランドとは、4WDの車を利用して走行できるオフロードコースや、パラグライダーなどが楽しめ、にわとりの牧場がある。そして、このいろりの宿で食事、宿泊ができる。今回は宿泊はせず、昼ごはんを食べに行きましたが、本物のいろりを使って炭火で網焼きのバーベキュー。牛タンから始まり牛カルビ、鶏ムネ肉、鶏モモ肉、最後に牛上ホルモン。見たことないような牛タンの大きさ。厚みも分厚く、それでいてすぐに噛み切れるやわらかさ。脂ののったカルビも網焼きならでわ、適度に脂が落ちてやわらかい。そして極めつけ、今回はこのために行ったようなもの。鶏肉ですが、なんと純粋名古屋コーチンです。ムネ肉なのにパサパサせず、味が非常にしっかりしている。塩でいただきましたが、塩もおいしい。モモも脂がほどよく、歯ごたえしっかり。誰かさんの前ではいえませんが、大の鶏好きにはもうたまりません。最後のホルモンも、いいホルモンはあんまり固くないんだという事を知りました。当たり前のことですが、イトさんとふーさん、それにバルトロのむらこしちゃんの3人はいつものごとく非常に酒がすすんだことは言うまでもありません。冷酒で出てきた広島の「加茂泉」は、香りが日本酒、味はほんのり甘口の白ワインと言う感じで本当においしかった。食後はオーナーの新美さんと楽しく談笑。この新美さん、山岳写真が趣味の穂高のお客さん。撮りためた作品でカレンダーを作ったということで、1部ずついただきました。大きな土間には古い薪ストーブ、大きないろりとおいしいお肉。新美さん本当にありがとう。絶対にもう一度行きたいところでした。ただ、鶏ダメ牛いまいち酒飲めないのすーさんにはちょっと気の毒でした。
亀甲苑さん。薪ストーブの煙突から煙があがっていた。

大きないろり。ここで焼肉です。

本物名古屋コーチンと奥にちらっとカルビ。ここのコーチンは今一流レストランの間でひっぱりだこだそうです。
2008年12月12日(金)
最近の一杯

ちょっと前だけど桜井にもらった関谷酒造稲武工場の「吟の精」。日本酒の酒粕で造った香り高い焼酎をロックで。吟醸酒の粕で造っているらしいが、ベースの酒は何なのだろう。

隣のべん作さんでよく一緒になるYさんが北海道出張で買ってきたニッカウイスキー「余市10年」。香りが良く、和食に良く合う。「余市」は本場スコットランドでも認められているシングルモルトです。

「エビス」の非売品「超長期熟成」。1万名様に当たるにもかかわらず、10口以上送ったのに抽選で外れたイトさんを哀れ見て、当たったTちゃんが1本くれた。もう飲めないと思うと余計にうまかった。

日本山岳会の会長も勤められた今西壽雄さんオリジナルのお酒。クーラカンリ登山隊事務局長の伊丹さんにいただきました。めずらしい「若水」と言う酒米を使用したやや甘なのにすっきりしたお酒。なんと豊橋で造っている。

西尾の人気結婚式場平安殿の都筑さんがくれたスプマンテ(イタリア版シャンパン)「バレリーナ ブリュット」。辛口でおいしいスパークリングを豆乳鍋に合わせてみた。都筑さんにもらう酒はいつも美味い。さすが呑んべ!

イトさんの常備薬?3種の神器「いいちこ」「清洲城 鬼ころし」「サントリー角」。今日は王道角のハイボールで。買うたびにもらって「こんなにコップばっかりどうするの」と妻に怒られたおまけのグラスを引っ張り出した。
2008年12月11日(木)
裁判員制度
とうとう裁判員の季節?がやってきました。皆さんどうでした。私も絶対来ては困る派でした。でも、結構な確立で来るらしく心配で。もし来たら、断り方を考えておかねばと、テレビの特集見たりしてね。「3人しかいない会社で私一人抜けたら大変なことになります。どうかお見逃しをお役人様」なんて結構完璧じゃん。でも、もっと心配していたのは妻。大企業にお勤めの妻は逃れようがない。ところがすーさんに聞いたところ「そんなもの、交通違反とかしてる人間に来るわけがない」とのこと。前科者(と言っても駐禁とかですが)の私達夫婦には関係ないか。安心安心。と、そこへお客のOさん「そんなの関係なく無作為でくるんだよ」え〜、やばいじゃん。そんなこんなで心配していたら・・・大当たり〜!→
は、山のお客さんHさんでした。がんばってね
2008年12月1日(月)
郁李(いくり)に行ってきました
先日、久しぶりに妻と「郁李」に行ってきました。最近見始めてくれた方のためにちょっと紹介。ここでも何度か紹介していますが、岡崎は本宿にあるイトさんお気に入りのめっちゃおしゃれなお店で、昼はお膳や弁当と言った和風のランチ、夜は100種以上のメニューがある居酒屋さんです。建物が非常に凝ったつくりで、木を基調とした民家風のつくりで、3種類の個室もあります。なかでも、お店の自慢は私もお気に入りの分厚い無垢の木をつかったカウンター。たった4席しかない贅沢なスペースのとりかたで、大きなすわり心地のいい椅子で本当にリラックスできます。妻と2人のときは必ずカウンターに座ります。注文は旬の魚やオリジナル創作料理等。手軽に天ぷらと言うことで、天ぷらが単品で1個ずつたのめたり、〆に手打うどんや目の前で炊き上げる釜飯もおすすめ。今回も、たった2人でこんなに食うかっちゅうくらいたのみました。そしてさらに、ここの楽しみと言えばなんとケーキ!実は娘さんがパティシエなので、食後のデザートに本格手作りケーキが楽しめちゃいます。もちろん予約すればお祝いのケーキやお持ち帰りのデコレーションケーキも作ってくれます。もういつものことですが、ここに来ると呑みすぎ&喰いすぎます。美人ママがいつも笑顔で迎えてくれます。ここに行くのも半分はこのママの顔を見に行ってるようなものです。と、言うのもイトさんは美人に目がない・・・と言うのもそうなんですが、実は私達夫婦が結婚を機に岡崎に引っ越したとき初めて入ったお店がここのママが前にやっていたお店でした。お店や料理はもちろん、ママの人柄にも惚れた私達夫婦はそれからずっとお世話になっています。今のお店になって少し遠くなってしまいましたが、たまに行ってママの顔を見がてら、私達夫婦の姿を見せに行っているという感じです。考えてみると、結婚した当初から夫婦共にずっとお世話になっているお店の人は「郁李」のママと、当時は私がお客だった穂高のすーさんだけですからね。これからも2人にはずっとお世話になっていくつもりです。
自慢のカウンター。
今回はほたての釜飯です。

デザートはチョコプリン。他に、紅茶のケーキやパウンドケーキ等ありました。
2008年11月30日(日)
サプライズ!
昨日、某スキークラブ(と言ってもいつものBFさんです)の飲み会に顔を出しました。大将が「イトさん、めずらしい人が来てるよ」振り返るとそこにはなんと宙太さんが。宙太さんとは前に、「宙太&あいびー」として和城でライブをやってくれた本物の歌手。(なんでも2005.8.21参照)ストリートを中心にライブハウス等で活動していたが、2007年ソロとして活動を開始。CMソングやプロデュース等も手がけている。そんな宙太さんが突然来店し、サプライズライブをやってくれました。和城の大将とは数年前にストリートライブ中通りかかった大将が歌にほれ込んでお店に呼んだ事がきっかけで、たまに訪れるそうです。相変わらずややハスキーでやさしい歌声で、癒されました。一緒に飲んでいた人たちの中にも前のライブにも来ていた人が何人かいたし、飲み会にも花を添えてくれました。肝心の飲み会もスキーの話三昧で、気持ちよく酔えた夜でした。
宙太さんの即興ライブ。いやー、いい日に行ったよ。
2008年11月27日(木)
香恋の里
先日、足助の紅葉をテレビでやってました。きれいだったけど、あの渋滞考えるとちょっと行く気なくなってしまいました。火曜日は天気も悪そうだなと思ったら、朝起きると雲ひとつないいい天気だったので、三河湖へ行ってきました。いつもの「香恋の里」と、昔良く写真を撮りに行った野原川です。向かってみると、なんか紅葉がイマイチ。いつも狙っていたかえでの木たちは、赤くならずにオレンジや黄色のまま枯れてしまっているものや、まだ早いと思われるのに葉っぱがほとんど落ちているもの。なんかあったのかな?とりあえず、香恋の里でなつをお散歩してお昼ごはん。「ミネアサヒ」て知ってますか。このあたりの特産品で、幻の米と言われてるらしい。ここではこの「ミネアサヒ」のおにぎりが食べられると言うので、早速売店に。塩、青菜、梅のおにぎりと、ミネアサヒコロッケなるものと、猪のコロッケ、猪の味噌汁を注文。なんかいかにも売店のかーちゃんが握りましたと言う感じのおにぎりはとてもおいしく感じた(おいしかったと言え!)。ミネアサヒコロッケは表現するならドリアをコロッケにした感じの物。猪肉はやはり独特の臭味があり、ちょっと硬かった。(空腹に耐えられず写真なし)ノリで帰りにミネアサヒ10キロを買ってしまいました。そのあと野原川方面に行き、昔よく行った撮影ポイントに行ってみましたが、こちらもほとんどの木が半分以上葉っぱが落ちて、残りの葉っぱもオレンジ色くらいでもう枯れかけているものが多かった。時季的に川や瀬に真っ赤なもみじを想像していただけにちょっと残念でした。
香恋の里。「ミネアサヒ」の玄米を本当にこの2台の水車でついて精米しています。
2008年11月21日(金)
今年のヌーボ
今年も毎年のごとくO酒店(お客のOさん)の配達のおかげで解禁日当日にあけることができました。今年のヌーボは・・・・「イマイチ」。私の舌がおかしくなかったら、ここ数年で一番・・・でした。決してまずいわけじゃなかったけどね。毎年かなり美味いボンヌールさんのビラージュでこれなので、普通のはどうだろう。やっぱここ数年毎年結構おいしかったからだと思う。特に’05だったかは「え?これってボジョレー?」ちゅうくらい美味かった。ヌーボのおいしかった年のブルゴーニュは当たり年というから、2005年は安物でも美味いと思う。またなんか買ってこよう。
今年もおきにのミニーちゃんグラスで
2008年11月20日(木)
ふくらい家 笑福
ついでにもうひとつ。穂高町にある「ふくらい家 笑福」ごぞんじですか?昔から白馬のスキー場に通ってる方なら聞き覚えがあるかもしれません。なぜかというと、最近といってももう約10年ほどなりますが、豊科インターを降りてしばらく走ると高瀬川沿いにオリンピック道路ができました。一気に大町まで行けるこの道路は信号もなく、白馬までの時間を大幅に短縮してくれました。この道ができるまでは国道147号線をたらたらと渋滞にはまりながら走った記憶があるかたも多いと思います。その147号沿いで、よく渋滞した穂高町の街、ちょうど穂高駅の近くにあります。安曇野郷土料理というこのお店、そのころ見つけてちょっと気になっていたお店です。十数年前、夏のキャンプに白馬へ通っていた頃、立ちよって以来よく行ったお店です。おすすめは名物「さくらステーキ」「岩魚のさしみ」「馬刺し」等。ステーキは刺身用赤身を表面だけ軽く焼いた超レアステーキ。岩魚は席から見える水槽からすくったばかりの生き造りで、出てきたときはまだ暴れてます。暴れが収まった頃骨をひきあげてあとでから揚げにして出してくれます。馬刺しは信州特有の赤身で、口でとろけそうです。毎回行くと、この3つははずしません。昔は毎年、妻と白馬、安曇野方面へ行くと必ず年1度以上はよりましたが、ここ数年行ってなかったので久しぶりでした。帰りに、入り口に行商?に来ていた「小林わさび店」さんでわさびの根(特大でなんと¥500)を買ったらサービスで小さなわさび漬けをいただきました。さくら肉は好き嫌いがあると思いますが、興味のある方は白馬方面の帰りによってみてください。さくらは信州フリークの私にははずせない料理の一つですね。ただ、今回は食後そのまま帰ってきたので、飲めなかったのが残念でした。(そのかわりごはん2杯もおかわりしました)
さくらステーキ

岩魚の生き造り

馬刺し
2008年11月17日(月)
そばうち 楽座
前にもいちど紹介したことがありますが、私が浅間温泉に行くと必ず立ち寄る蕎麦屋さんを紹介します。浅間温泉の入り口近く、松本第一高校横のせこ道を少し入ったややわかりにくいところにある「楽座」さん。ここを初めて知ったのは、うちの顧客で蕎麦通のS先生が持ってきた雑誌の蕎麦特集。かなりこだわったお店ばかり紹介された雑誌の中です。ちょうど、初めて「坂本の湯」さんを見つけたので行こうと思っていたところでした。浅間温泉の中には有名な「あるぷす」という蕎麦屋さんがあるのは知ってました。でも、なぜか「楽座」に惹かれたのはおやじのひとこと。「なにも特別なことはしていません。最低限当たり前のことをちゃんとやってるだけです」。私達の仕事にも通じるような言葉です。記事によるとそばはもちろん、しょうゆ、だし等かなりこだわったものを使用しているとのことでしたが、ちゃんとしたしょうゆやだしを使うのは蕎麦を客に出す最低限のあたりまえと言うおやじに会ってみたかった。行って見るとなるほど、ひげの偏屈そうなおやじがひとりで切り盛りしていた。そばとせっかくなので天ぷらもたのんでみた。あと、お酒1本たのむとなにかしら1品口取りにつけてくれると雑誌に書いてあったので、お酒も1本。その日はたしか大きめにざっくり切った長芋をしょうゆに漬け込んだものが出た。天ぷらも海老が1本とあとは地の野菜。ほんとうにおいしかった。もちろん蕎麦もすばらしい。のどごし良いつゆなしでどんどんいける。わさびはその場でおろしたもの。つゆはものすごくだしが香り、ややうすめのそば湯と割ると何杯でも飲みたくなる。それ以来毎年年一でよっている。もっと行きたいのですが、松本のはずれじゃスキー等での通り道じゃないのでなかなか機会が少ない。皆さんも機会があったら一度よってみてください。ただし、運転手がいないとお酒と1品はムリですけどね。(うちは妻が飲まないので)
今回の口取り。左からさつまいも、長ねぎ、骨付き鶏肉、きのこの煮物。なんとお酒1本たのんだだけなのにこれ全部サービス品。これはうれしい。

今日の天ぷら

肝心の蕎麦。2枚重ねでけっこう量がある。少食の方に7分盛りもあります。

2008年11月14日(金)
坂本の湯
火水の連休を利用して、今年も浅間温泉「坂本の湯」に行ってきました。ここ数年、秋の年中行事になっているこの温泉旅行。老舗旅館なのにワンちゃんOKというすばらしい温泉宿で、料理もおいしいし、当然温泉もすばらしい。浅間の第一源泉に近く、もちろん源泉かけ流し。ほんのり硫黄臭のアルカリ単純泉です。料理は基本的に懐石。今回はめずらしくはも鍋もついた。私も妻も交代で3回ずつ温泉につかってきました。久しぶりにのんびりぐーたらしてきました。これからいそがしくなるのでしっかり充電です。行きに美ヶ原、帰りには安曇野によって帰ってきました。美ヶ原は雪さえ積もっていませんでしたが、昼間でも霧氷がまだ解けてなかったので相当寒かったです。安曇野では久しぶりに「安曇野絵本館」によってきました。いつ来ても大人のための絵本はいいですね。皆さんも1泊2日のミニ旅行いかがですか。ワンちゃんがいるから泊まりにいけない皆さん。たまには贅沢に温泉旅館なんていかがですか。私達もなつと一緒だったら家のようにリラックスできてほんと「坂本の湯」さんに感謝。
坂本の湯さん

夜は懐石料理

はも鍋。この後にさらにメインディッシュが。
2008年11月9日(日)
追伸
昨日、テレビでJTの新しいコマーシャル初めて見ました。最後のほうにちらっと愛ちゃん映ってたね。どんどん有名人になってね。
有名といえば、うちのライダーシュリちゃんもすっかり有名になってしまいました。いいことだけどだんだん遠くに行ってしまいそうでちょっとね・・・。
2008年11月7日(金)
位田 愛ちゃん
イトさんの女子バレー好きはかなり有名になりました。オリンピックが終わって、ここ最近ちょっと退屈です。そんなときちょうど、Vリーグが始まりました。といっても中継がないのでさみしいけど。私のお気に入りは「JTマーベラス」。当然、菅山かおるちゃんのいたチームです。そのかおるちゃんが突然引退してしまったからさーたいへん。イトさん路頭に迷ってしまいそうでしたが・・・覚えてますか?5月31日のなんでもに書いた位田(いんでん)愛ちゃん。彼女の登場で(といってももう入団3年目)イトさん吹っ切れました、ハッハッハ!(案外単純だったりする)。四日市出身、津商業卒でなんと今や国民的アイドルビーチバレーの浅尾美和ちゃんの1級下。お父さんは私と同業(スキーをはじめスポーツ全般のシューズ、インソールチューン等)で、昔某メーカーの試乗会のときに宿で同部屋になったことからの知り合いです。夜かなり遅くまで呑みながら足やインソールなどいろんなことをアツく語ってくれたことを思い出します。最近ではなんと元中日、現メジャーリーガーの福留孝介選手のインソールも手がけています。そんな位田さんのお嬢様がスター軍団JTに入団と聞き、なぜか他人事ではないくらいうれしかった。最初は「もしかしてかおるちゃん紹介してくれないかな」なんて下心も少々でしたが、1年目からベンチ入りし、大活躍する彼女を陰ながら応援しています。そんな彼女が今日の中日スポーツの11面地元欄でとりあげられています。明日は西尾、あさって刈谷でトヨタ車体、デンソーとの試合があります。ぜひとも大活躍してくれると願っております。でも、せっかく近所に来ているのにこの時期土日に休もうなんて「クビ」に値するので絶対に見に行けません。実は正直、まだ一度も「生位田 愛」見てないんです。えーん!応援いきたいよ〜。でも、よく考えたらトヨ車戦もデンソー戦もアウェイなんで、JT応援したら非国(地元)民扱いかなぁ。でも行きた〜い・・・ん?明日桜井休みじゃん。あいつ「クビ!」
JTマーベラス若手期待NO.1の位田 愛ちゃん。近い将来全日本選抜を信じています。(JTホームページより)
2008年10月31日(金)
MBTセミナー
なかなか更新できなくてすみません。先日、MBTシューズのトレーナーセミナーに行ってきました。今回は新しく取り入れていく理論と運動を主に習ってきました。「アンチシューズMBT」(来年から打ち出していく)はその名の通り普通の「靴」ではなく「トレーニング器具」なので、やはり正しい方法で使用することによりより良い効果が期待できると言うもの。みなさんが効果的に使用できるように私達トレーナーも勉強していかなければいけません。現在、1年に1度講習を受けています。このMBTシューズと言うものは理論よりも先に実践の上で出来上がったシューズなので、後から理論が追いかけてきている感じになっています。なので、できれば1年に1度くらいセミナーを受けたほうがいいみたいです。しかし、新しい理論が出てきても、過去のものが否定されることはないので、今まで私が指導した皆さんはもちろん今までどおりの使用を続けてください。そして、さらに新しい使い方や、ちゃんとした使い方に迷いが出たときはお気軽にイトさんまでどうぞ。最近は昔と違っておしゃれなものも出てきているので、買い替えの方、新規ご購入をお考えの方はぜひご来店ください。また、一度体験してみたい方はお申し出ください。
5年前の第1回基本セミナーのときからずっとお世話になっている講師の間先生。
2008年10月16日(木)
携帯が・・・
携帯が壊れた。調子悪くなったり、電池が消耗したりはあったけど、具体的に壊れたのは数台目にして初めてです。火曜日、寿司から帰ってたしか携帯の電池が少なかったので充電しようと思ったところ、電源が切れていた。早くも切れたかと思ったが、さっき見たときまだ電池マーク3つ付いていたからおかしいと思ったら、蓋を閉じると外側の液晶は付いていた。あれ?おかしいと思い、開けて電源を入れようとしても入らない。充電してもランプが付かない。妻にかけてもらったらバイブはなるけど着信音は鳴らないし、とる事ができない。♪ど〜しよっパフ!とりあえず開き直って寝た。しかし、火曜日の夜に壊れると、1週間つかえない。♪ど〜しよっパフ!で、すーさんにたのんで、今日携帯屋さんに行ってきた。向こうで新しい電池を入れてもらったら直った・・・と思ったらすぐにまた切れてしまう。「これはまずいですね」と兄さん。「新しいのに変えてもいいからなんとか中のデータ助かりませんか」あいにく私の携帯は妻の家族契約になっているので、勝手に機種変できないらしい。そこで兄さん「ひとつだけ方法があります」。私の携帯を修理預かりと言う形にして→電池を入れて電源が入っている隙にデータをぬき→それを修理預かりの代車に移し→妻の委任状をもらって新機種購入→代車からデータを移すという方法。うん、即実行。電源が落ちてしまうので、時折電池をぬきながらというかなりめんどいことを一生懸命やってくれた。おかげさまで一命を取り留めた私のデータ。ただでさえめんどいところに中の写真データまでぬいてくれた。ありがとう。晴れて近々携帯が変わります。でも皮肉なのが、10月14日に壊れたこと。ちょっと前から電池の持ちも悪くなり、前から写真がめちゃ写りが悪く、写真メールで送ると勝手にトリミングされ、SDカードが調子が悪く非常に気に入らなかった機械。ただ、ソフトバンク第1号機種(2006.10.14参照)と言うだけで買ったので2年たったらもう変えようと思っていました。鋭い方ならもうおわかりですね。そう、10月13日でちょうど2年。14日火曜日に機種変に行こうと思ったけど、来週にしようと思った矢先でした。時限装置でもついてたんじゃないかと言うタイミングでした。
2008年10月15日(水)
特上寿司
先日の結婚式の写真編集に追われる毎日でやや寝不足気味。そんななか、ようやく桜井が帰ってきました。で、桜井といえば大の巨人ファン。13ゲームあった差をひっくり返し、見事な逆転優勝を果たしたわけですが、さすがに本人、心境的に大喜びとはいかない様で。反対にかなりショックをうけた人も。まずは「巨人に優勝されたら頭丸めてやるよ!ガハハハッ」と高笑いしていた阪神ファン代表のK兄は、さっそく丸めてきました。そしてもうひとり。中日ファン(本人は野球ファンと言ってます)代表のすーさん。中日が優勝逃したことにはたいしたダメージはなかったのですが、桜井が「絶対これから巨人が上がってきますよ。もしかすると優勝するかも」なんてあおるもんだから「あほか!巨人が逆転優勝なんてしたら特上寿司おごってやるよ」なんていきまいてしまったからさー大変。仕方がないので「桜井帰国&元気付け会」として昨日寿司食べに行きました。もちろん私も便乗。ついでにうちのかみさん、バルトロのふーさんとDr志賀先生まで便乗して楽しい食事会になりました。行ったのは緑区の「さわ寿司」さん。おまかせ握りとわたりがに、かつおのたたきをいただきました。当然寿司なので・・・というより、イトさん&ふーさん、それに志賀先生といえばおいしい酒。と言うわけで今回は「〆張鶴 純米吟醸」と「吉の川 純米吟醸」をいただきました。滅多に行けませんが、「さわ寿司」さんは本当にうまい。昨年忘年会で行った「弥助」さんに匹敵します。ごちそうさま。
余談:おそらく巨人が優勝して桜井だけ寿司ということはないだろうと頭をよぎった私は、中日が2位浮上の可能性がなくなった時点以来にわか巨人ファンに変身。心の中ではかなり応援しました。でも、リーグさえ優勝し、寿司にありついた時点でもう巨人には用はありません。中日CSがんばれ〜!
2008年10月6日(月)
最近の一杯
最近酒ねたが少ないのでちょっと公開。ここのところ夕食後にジントニックを飲んでいます。もちろんジントニックといえば「タンカレー」です。先日まで冷凍庫には「ギルビー」がありましたが、なくなったので今回は「タンカレー」にしました。私、ロンドンドライジンの中ではやはり「タンカレー」が好き。外で飲むときも、バーへ行くとよく注文します。「ジントニックをタンカレーで。ライムを搾ってください。(かっこいー!)」て感じで。冷凍庫でキンキンに冷やしたジンはアルコールが高いので凍ることなくややとろみがかります。それを、本当はストレートやドライベルモットを少し加えてマティーニと行きたいところですが、次の日の仕事に差し支えるといけないのでぐっとこらえてジントニックです。うまいねー。でも、トニックウォーターは糖質が多いのでダイエット中には微妙です。
先日、「べん作」さんに行ったとき、よく会う常連さんのTさんが「バランタイン21年」を持ってきて飲ませてくれました。21年ですよ!「こんなお酒どうしたんですか?さすがお金持ちですね(欲しさにちょっとおだてて)」「人からもらったんだけどあんまりおいしいと思わないから持ってきたんだけど」前にもどこかで書きましたが、私もそうですがべん作の大将も大のスコッチ好き。そのTさんに「いやーこんないいお酒。このお酒はね・・・」あーでもないこーでもないと2人で目を輝かせながら話してると「へー、そんなお酒なの。なんだかあげるのがもったいなくなるような・・・」「気が変わらないうちに2人で全部飲んじゃおうか」大将と2人であっという間に空にしました。今度は30年持ってきてくれないかなぁ・・・って甘いわ!

ジントニックといえば「タンカレー」

21年はすごい!本当にうまい。
2008年10月3日(金)
無題
クーラカンリ峰の事故の件で多くの方にご心配をかけました。桜井は無事です。たくさんの方に電話、メール、ご来店いただきました。ほんとうにありがとうございました。
2008年9月29日(月)
キュイジーヌ ボレロ吾妻家
昨日はお休みしまして大変ご迷惑をおかけしました。実は昨日、豊橋でかわいい姪っ子の結婚式がありました。会場は「キュイジーヌ ボレロ吾妻家」というフレンチレストランです。ここは、1階がワインバー、2階がフレンチレストラン、3階がボールルームになっていて、結婚式は3階にておこなわれました。シャンパンで乾杯、赤白のおいしいワインとフレンチフルコース。感動はなんとビールがすべてエビス!まさにイトさんのため?にあるような披露宴会場でした。今回は事前に写真係を頼まれて(今までは勝手に名乗り出てた)気合充分。2台のカメラをフル稼働で撮りも撮ったり約400枚。昨日の今日なのでまだ出来上がりを見ていませんが、今までいつも見ていた琴美ちゃんが、びっくりするほどかわいかったのでかなりいい作品に仕上がっていると思います。やはり花嫁パワーはすごい。きっと一生で一番輝く日ですね。徹君琴美ちゃんいつまでのお幸せに。でも、今回「新婦のおじさまとおばさま」と紹介されて、帰りは2人でかなり落ちました。(子供がいないのでそう呼ばれたことがないし、甥姪には皆にーちゃんねーちゃんと呼ばせているから)
2008年9月18日(木)
秋ね〜!
昨日の山本昌はめった打ちされるわ、巨人は連勝するわで野球が面白くない。本当の野球ファン(すーさん)や、Gファン(ヒマラヤ出張中)は虎にGがどのくらい迫るか楽しくてしょうがないようですが、ただのドラ好き(私です)には、もうシーズン終了も同じ。3位でクライマックスシリーズへ進出しても、これだけ差があるとなんか虎党G党に申し訳ないような・・・。さて、秋に向かって、毎年恒例お盆からお腹に居座った脂肪君を、そろそろ退治しないと手遅れになってしまいます。ちゅうわけで、せっせとトレーニングにはげんでいる訳ですが、先日なんて、急にピッチ上げたもんだから、あちこちの筋肉がハリハリ。特に、腰から首にかけては相当なモンでした。いつものように整体に行くと「イトさん何やったんですか?背中カチカチじゃないですか!」と、いつもかわいいM先生に言われてしまいました。去年まではこんなことなかったのに、やっぱ歳にはかなわないのかねー。「ヤングヤング!」と叫んでも、そろそろ観念せねばならないときが来たのかも・・・。まあ、徐々に取り戻します。と、言うわけで結局毎日、ペースを落としてMBTシューズとバランスボール、バランスボードでのトレーニング。腰や股関節の動き、軽い腹筋と、MBTでウォーキングとトロッティング(MBT流の軽いジョギング)なんかをしています。やはり、シーズンインまでに少しくらいは何とかしたいと思ってます。ちなみに、MBTシューズは履いているだけでも何かしらのトレーニング効果はあります。特に私達のような立ち仕事の人には最適です。当たり前ですが、シューズ履いて座っていたら効果はないですよ。あと、このシューズはかなりの遅効性です。それなりの成果が現れるのに、毎日の使用で早くても1ヶ月、大きな変化には半年くらいかかったりします。覚悟の上で始めましょう。今からなら、年末には効果がわかるかもね。でも、私にとってこれからは恐怖の、これも毎年恒例「食欲の秋」到来です。少しずつ涼しくなり、ビールもそこそこに他のお酒もちびちびと始める今日この頃。いつもこの時期、需要と供給のバランスを間違えてしまうんですよね・・・ちゅうか、年中大食い大酒呑みには季節は関係ないね。
9月20日より10月末まで「MBT秋のサンクスキャンペーン」が始まります。豪華景品等当たりますのでぜひこの機会をお見逃しなく。

私が通勤で愛用している「スポーツ08M」。今年から裏がドライ素材を使った「Mウォーク10M」にモデルチェンジ。

いつもお店で履いている「サンダル04」。サンダルはこれで2足目。今年から「キズム07」として新登場

帰宅後や休みの日にトレーニング用として使用している「スポーツ01」。MBTシューズの原点で、一番履きごこちがいい。何度かソールの張替えをして使っていましたが、この夏とうとう買い換えました。
2008年9月13日(土)
日本庫拉崗日(クーラカンリ) 登山隊
先程、桜井が旅立ちました。今回の遠征はチベットの庫拉崗日(クーラカンリ) 峰(7418m)です。中国とブータンの国境にそびえるこの山、チベット語で「天帝の峰、聖なる山」を意味します。主峰、中央峰、東峰の三つの峰を持ち、ブータンヒマラヤの一角を成しています。1986年に日本の神戸大山岳会により初登頂されて以来、いくつかの登山隊が頂に立っています。その山を、今回は縦走しようという計画です。高所滞在時間も長く、技術、精神等非常に過酷なものになります。(詳しくはすーさんに聞いてください。高所登山のスペシャリストです。)そんなすごいところに桜井が?はい、やつは以外にたいしたやつだったりするんです。(すーさんはもっとすごいですが・・)今回もいろいろな大学山岳部OBの精鋭を集めた、言わば全日本選抜隊(かっこよく言えばナショナルチーム)みたいなもの。こんな光栄な登山隊に選んでもらったんだから、がんばって登頂してきていただきたいものです。さて、今回の彼らの登山隊の様子がリアルタイムにわかる登山隊ブログがもうすぐ始まります。よかったら覗いてやって、さらに応援のコメントを送ってあげてください。われわれは帰ってくるまで休み等の自由を奪われますので、帰ってきたらしっかりこき使いたいと思います。

日頃の悪行の数々を反省した桜井。たまには応援コメント入れてやってください。
2008年9月12日(金)
ピッツァ「イースト」
明日からうちのガイド桜井が、日頃の悪行を懺悔するのと、チベット仏教の修行のため中国ラサに旅立ちます・・・本当です・・・チベットに行くのはね。本当のところは遠征です。チベットの山(クーラカンリ峰7418m)に登りに行きます。そこで、壮行会をしてやらねばと前から思っていたところ、すーさんが「イトさん、明日ピザ食べに行こう」と。すーさんが前から話していた池下の「イースト」です。この店は、イタリアの「真のナポリピザ協会」公認だそうです。うーん、楽しみ。ちゅうわけで、ここにお昼のランチを食べに行ってきました。店に入ると巨大なピザ釜があり、案外カジュアルな感じの店内。前菜、パスタ、ピザ、デザートがセットになったランチをいただきました。デザート以外、すべて数種から選択できます。私はムール貝のスープと戻り鰹のあぶりパスタを選択。ピザは3人で2枚だったので、マルゲリータ(シンプルなトマトソースにチーズとルッコラ)とプロシュート(生ハムとほうれん草)にしました。やっぱおいしい。本物のピザとはこれなんですね。でも、マルゲリータは周りが焦げててちょっと苦かったです。どちらかというと正直マルゲリータに感動は少なかったですが、プロシュートはかなり感動しました。どちらかというと、チーズやトマトソースの好きな私は、今までチーズやトマトソースがのっていないピザをあまりたのんだことがない。したがってマルゲリータはかなりいろんなところで食べていますが、トマトなしでチーズもパルメザン(粉チーズ)少々のピザはちょっと新鮮でした。本当においしかったです。おいしいデザートもいただき、帰りに本山でクライマー「今井 考」の写真展(シマウマ書房にて15日まで)を見て帰ってきました。無事、壮行会も終わり。先生、気をつけて行って来てください。ん?ああ、言い忘れました。すーさんと3人で・・・は桜井の登山隊の医師として同行する志賀先生とです。当然、桜井は店番です。残酷かとお思いかもしれませんが、明日から2ヶ月も遊びに行くんだからこのくらい当然です。「先生、帰ってきたら今度は味仙(中華)行きましょう。当然桜井のおごりで」と、すーさん。このくらい当然です。
2008年9月7日(日)
「白い峰・富士山」写真展
山岳写真の会「白い峰」。昔紹介したことがありますが、山岳写真家 白籏史朗先生が会長を勤められる会です。結成33年、28回目の展覧会を名古屋でやります。今回は表題のように「富士山」100%。白籏先生の師 岡田先生は富士写真の第1人者。当然白籏先生も富士写真は得意ですし、会員にも富士を追いかける方がたくさんいます。非常に感動的な写真がたくさん出展されるので楽しみです。場所はいつもの日土地ビル(地下鉄伏見駅直結)2階の富士フィルムフォトサロン名古屋。日時は1部が9月5日(金)〜10日(水)2部が12日(金)〜17日(水)です。入れ替えをするので、1部と2部は違う作品が出ます。入場は無料なので興味のある方はぜひどうぞ。私もたまに富士写真を撮りに行きますが、まだあまり感動的なものがありません。ちょっと前からバルトロのふーさんも富士を撮りはじめました。写真を志すもの一度ははまる富士写真。一番簡単(ぱっと撮って様になる)で一番奥が深い(最高がない)。この写真の究極に限りなく近い写真(白籏先生の作品)が見られるのも毎年この機会だけです。
2008年9月3日(水)
ロイヤルスクエア 平安殿
既婚のイトさんにはあまり関係ない話ですが、結婚式場です。西尾市にある最近人気の式場「ロイヤルスクエア 平安殿」さん。支配人のTさんはスキー大好きなかたで、穂高のお客さん。お休みのときはよく遊びに来て、スキーやその他もろもろのお話をしてすごします(最近ちょっといそがしそう)。そして式場のほうですが、正直私行ったことがないのであまりわからないのですが、非常にいいホームページをつくっています。その中に「ブログ ウエディングプランナーの日記」というコーナーがあります。非常にまめに更新していまして、スタッフの皆さん交代で日替わり更新しています。当たり前ですが内容は主に結婚式に関してが多いのですが、時々(支配人は毎回)プライベートな日もありまして。かなり笑える日も(特に支配人)あったりします。読んでいるとスタッフ達の雰囲気が非常によく、みんな仲良しみたいです(実際Tさんも言ってました)。きっと支配人が気さくでノリのいい人だからだと思いますね。これで、どんな結婚式場なのか一目瞭然です。毎日見ていると、十数年前の自分の時を思い出します。2人であーでもないこーでもないといろいろ考えたのに、親の反対で阻止されて、ごく普通の結婚式になってしまったこと。最近なら当たり前のこと(洋装でやりたいと言ったら和装も入れないとだめとか、引き出物にカタログギフトを使いたいとかetc・・・)でも、十数年前ということと、田舎だったというのがネックだったかもしれません。今みたいに敏腕のウエディングプランナーさんがいてくれたら、もっとおしゃれで楽しい結婚式になったんじゃないかと思ったりします。みなさんも、後悔しないようにプランナーさんとしっかり相談して思い出深い式にしてください。今、検討中の方はぜひ一度「平安殿」さんにご相談を。今なら支配人に「イトさんのページを見た」と言うとたぶん「ふ〜ん、そうですか」と言ってくれます(?)。

先日書いた、「エーデルピルス」を山のお客Nさんが差し入れてくれました。やはりピルスナーで飲むと香り深くておいしかったです。ありがとうございました。(うーん、言ってみるもんだ・・・こら!)
2008年8月31日(日)
手作りお菓子 おおさわ
キャンプのときに必ず行く店をもう1軒ご紹介。過去にもなんでも2006やスキー2005でも紹介しました信濃町のお菓子屋さん「一茶の里 おおさわ」さんです。北信界隈ではかなり有名なお菓子屋さんで、先日すーさんが持ってきた信州の専門誌月刊「NaO」の増刊「NaO MOOK」の「信州お茶の友 信州のおいしいお茶菓子集めちゃいました!」の最終ページに掲載されました。ここの名物はなんと言っても「こずくまんじゅう」です。見た目は何てことないただの黒糖まんじゅうですが、一口食べると皮がもちもち。風味も黒糖好きの私にはたまりません。あんこも甘み控えめで、もういくつでもいけます。この「こずくまんじゅう」は大人気ゆえ、午前中で売切れてしまうこともあるそうです。私がお店にいる間も、ひとり10個単位で買って行く人が何人もいました。で、今年そのまんじゅうに新製品が。その名も「季節限定 信濃紫」。信濃町産のブルーベリーを使用した、こずくまんじゅうのブルーベリー版。皮にもあんにもブルーベリーが練りこまれていておいしい上に、こずくまんじゅうのあの食感がそのままです。また、来年の夏も楽しみです。季節限定ということは、他の季節に行くとまた違うものもあるかもね。この「おおさわ」さんは、和菓子だけでなく洋菓子も豊富で、ショーケースの中にはたくさんのケーキが並んでいます。今回は、ショートケーキをいただき、持ち帰りでプリンと花のおしゃべり(ワッフル)を買ってきました。あと、クッキーや地域ならではのお土産用お菓子もたくさんあります。そのなかでもけっこうはまったのが「ナウマン小象」。野尻湖で発見されたナウマン象にちなんだ名で、パイの中にあんが入っているバターの効いたおいしいお菓子です。ネーミングが笑えるし、パッケージがかわいいです。そして、ここのさらにいいところは、買ったお菓子をその場で味わえるように喫茶スペースがもうけてあるんですが、なんとドリンクはすべて無料。コーヒー、お茶や今回はハーブティーまでありました。もちろん買ったお菓子は召し上がりの分だけちゃんときれいなお皿に盛ってくれますし、持ち帰り分は帰りまで冷蔵保存しておいてくれます。安全を考えた無添加ばかりなので、期限は短いですが安心して食べられるのがうれしいですね。しっかり教育された店員さん達と気さくなおかみさんが気持ちよく迎えてくれる「おおさわ」さんに妙高、黒姫のお帰りにぜひ立ち寄ってみてください。
 信濃町古間 R18沿い第一スーパー隣 
 026−255−2115 無休 こずくまんじゅう¥95 

一茶の里 おおさわ

手前からこずくまんじゅう、信濃紫とショートケーキ。「食べて行きます」というと盛り付けてくれます。

花のおしゃべりとナウマン小象

最近改装された店内。明るくて結構広いです。
2008年8月30日(土)
萬屋酒店
毎日雨すごいですね。昨日は岡崎が大変なことになってしまって、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。実は、私も岡崎市民でして、私の家の周りではたいした被害もなかったのですが、スキー業者数名から心配で電話いただきました。うれしいですね。多少の雨ならいいですが、最近流行のゲリラ雨はやめてほしいですね。話は変わって酒ネタです。前にも触れたことがありますが(2006.1.28参照)長野県の信濃町に行くと必ず立ち寄る酒屋さんがあります。JR黒姫駅前にある「萬屋」さんです。ここはまさに通好みの酒屋さんで、店主自らいろいろなところでお酒を仕入れてきます。(奥さんは超○豪?だそうですが、ご主人は下戸なんだって)したがって非常にレアなものや、こだわりの逸品がずらっと並びます。特に日本酒はすべて専用冷蔵庫に保管され、ほぼすべて試飲できます。特におすすめは「大信州」。小谷杜氏の第1人者「下原多津栄」翁がささえる日本酒メーカーで、毎年面白い限定酒をたくさん造っている。今年のおすすめで買ってきたものは、「大信州 夏の酒」。其の壱、其の弐、其の参とあり、壱は原酒、弐は発泡、参はアホに・・・じゃなくて濁りです。今回は壱と弐を買って来ました。(壱はふーさんとこに)発泡の日本酒は何度か飲みましたが、ちょっと楽しみです。早く飲まないと夏が終わってしまう。あと「大信州 信濃薫水 槽場詰 純米吟醸」を、萬屋さんが自分のところで雪中貯蔵したというオリジナル。こちらは先日いただきましたが、フルーティーで貯蔵酒と言うよりも生酒のうまさが光ってる。絶品でした。後は前から行ってみたかったけど実現できてない中野の「たかやしろファーム、ワイナリー」のシードル。やや甘口でおいしいにごりシードルです。あと、桜井のお土産に「黒姫地ビール」と、いつもの「そば焼酎 黒姫」。今回もたくさん買ってしまいました。このお店、他にも日本酒なら「水尾」「夜明け前」「真澄」「松尾」ワインは「小布施ワイナリー」「城戸ワイナリー」等その他もろもろございます。地のこだわりの味噌なんかも売ってますので、黒姫に行ったときはぜひ立ち寄ってください。
  

大信州 夏の酒其の弐

萬屋オリジナル 槽場詰雪囲い

たかやしろのシードル
2008年8月25日(月)
エーデルピルス
日曜日、7時閉店でもすでに暗く、駅からの帰り道に虫の声が聞こえてくる秋のような夜になりました。ここ数日、涼しくて気持ちがいいですね。でも、夏君もこんなもんで勘弁してくれるとは思えないのでまだまだ冷たいビールにお世話にならないといけません(と、こじつけますが)。と、言うわけで今回はビールです。表題の「エーデルピルス」って聞いたことありますか?サッポロビールが、1987年にとことん本物を追求して造ったプレミアムビールの逸品。大昔、少しだけ販売したが、それ以降はこだわりのお店でしか飲むことができないものでした。それを、最近数量限定で売り出してくれました。私も昔、少しだけ販売していた頃、どこで見つけたかは覚えていませんが買ったことがあり、一時期完全にはまっていました。いつの間にか見かけなくなり、忘れかけた頃にサッポロ直営の「東京銀座ライオン」(名古屋にもあり)で見つけ飲んだことがありますが、それ以降半分忘れていました。でも、このおしゃれでかわいらしい?名前はしっかり覚えていました。5月頃、酒屋から「エーデルピルス」の会員限定早期販売の案内が来たとき、絶対に申し込もうと思ったがついつい忘れてしまった。今まで、この手の限定物はしばらくすればすぐに出回るというジンクスを信じて待っていたのですが、一向に出てこない。もしや、とんでもないミスをしたかもしれない。もう私は、一生「エーデルピルス」を飲めないかも(おおげさ)と思っていたところ、発見しました。それも、買い逃すまいとちょくちょく覗いていた地元の酒屋ではなく、長野県は信濃町の小さなセブンイレブン。キャンプのときにいつものようにビールを買いに行くと、これぞ紛れもない「エーデルピルス」が置いてあった。エビスと共にその日は4本購入。飲んでみるとやっぱり、想像以上のもの。なかなかありつけなかったので余計にうまい。連日買いに行ったので、最終日にはなくなってしまった。このビール、チェコ産のアロマホップを通常の約3倍使うことによって、上品な香りと、清々しい苦味が特徴。ただ、麦芽100%にしては非常にキレがよく、苦味は後に引かない。後味すっきりなので、非常に料理に合います。信州で見つけたことによるデメリットがひとつ。このビールは、非常に泡がきめ細かく香りがいいので、缶を直接でなく、ぜひともグラスに注いで飲みたかった。それも、絶対にピルスナーで。「エーデルピルス」はその名の通り下面発酵のピルスナービール(ほとんどがこれ)なので、脚付きのピルスナーで飲むと香りも泡も楽しめます。この、「高貴な(エーデル)ピルスナー」という名のおいしいビールを、ぜひどこかで見つけて、もう一度家で楽しみたいと思います。
    
 探し回って見つからなかったのが信州の片田舎にあったエーデルピルス。なつさんも美味いと言ってました。
2008年8月23日(土)
キャンプで試したすぐれもの
題とは関係ないけど、朝原ありがとう!感動しました。男子400mリレーです。前回の大阪陸上で引退ラストランと言って日本新記録を出したときは、たのむから北京まで思いとどまってくれと願い、涙しました。そしたら北京に出てきたときは「あの涙はなんだったの?」て感じでしたが、ここにきたら思いとどまってよかったねという感じです。やっぱ、日本のトラック種目じゃ世界に通用するのは彼しかいないからね。まだ引退惜しみたいくらいです。男だ!それに引き換え野球はなんなの。日本最強のドリームチームがアメリカの3軍にぼろ負けです。惨めですね。選手達はよくがんばりました。それにしても、このオリンピックで自信喪失してつぶされそうになった選手達。君達は精一杯やりました。各チームに戻ったら、残りのペナントレースをがんばって盛り上げてください。今回で、どんなに選手個々がよくても指揮官が悪ければどうにもならないということがよくわかりましたね。星野さんは嫌いではないですが、お願いですからもう2度とかかわらないでほしいです。と、話はそれましたが、今回キャンプに持って行って大変重宝したもの。それは「ハッカ油」です。ハッカはすーっとするあれです。先日、桜井が文登研に行った時、他の講師の方達が結構使っていたそうで、借りてみるとまったくぶよや蚊に刺されなかったそうです。で、とりあえず小さいのを仕入れてみました。すーさんがトレーニングで河原を走るとき使ってみると、いつも何箇所も蚊に刺されるのに一箇所も刺されなかったと感動していました。じゃあというわけで、今回1週間のキャンプの間に使ってみました。いつも、飯綱は虫が少ないのですが、夕方の一時(ちょうど夕食作ってるとき)蚊が出ます。昼間はアブがときより来ます。初日、持って行った虫除けスプレー(某社サラテク○)を使用。脚数箇所、うで1箇所、首1箇所やられる。2日目ハッカ油使用。刺されるどころかよっても来ないような気が。3日目もハッカ油。全然刺されない。4日目サラ○クトでまた2箇所ほど。5日目もサ○テクトで数箇所。市販の虫除けはしないよりもかなり良いが、やっぱり刺されます。それは前から夕方公園でのなつの散歩のときにわかっていました。いつもスプレーしても2〜3箇所やられます。スプレーしないとぼこぼこですが。でも、ハッカ油はまったくでした。じゃあなぜ、最後まで使わなかったかというと、妻と二人で腕、脚、首にプラスなつ(犬)のお腹にもかけたら2日で終わってしまいました。あんまり信用してなかったので小瓶1本しか持って行かなかったんで。そしてこのハッカ、北海道北見産天然成分100%なので、一切無害。なめても大丈夫です。当然うちはなつがいるので塗ったところをなめられても大丈夫。当然犬に使っても安心です。このハッカ油、虫除け以外にもいろんな使い方があるようです。お風呂に入れたり、うがい薬にしたり、薄めた水で掃除したり、切花の切り口につけると長持ちするとかetc。あと、ゴキブリやねずみ、からす除けにも効くそうです。桜井は寝る前に胸に軽くひと吹き。ビックス○ポラップみたいに気持ちよく寝れるとのこと。お客のK山岳会Sさんは山でテント設営時にかけておくとぜんぜん虫が来ないそうです。今は大瓶や詰め替え用まで取り寄せましたのでぜひ使ってみてください。

北海道天然ハッカ油。10mlスプレー(¥840)30mlスプレー(¥1570)20ml詰め替え用(¥840)があります。
2008年8月22日(金)
すごかったねー!ソフトボール
やったね!ソフトボール日本代表。今日ブログを書いてる人の6割ぐらいがこのねたかいてると思うけど、もう最上級の賞賛です。おとといと言い昨日と言い、もう上野さんには脱帽。彼女一人の力ではないことはわかっているけど、彼女になんかあげてください。国民栄誉賞とは言わないけど。2日間感動しっぱなしで、朝起きたら目が腫れぼったかったよ。本当に感動をありがとう。それに引き換えどうした星野ジャパン!情けないったらありゃしない。確かに上位3チーム(キューバ、アメリカ、韓国)は強いけど、予選から全然勝てないんじゃ決勝リーグに行っても結果は同じですね。今、準決勝韓国戦が終わったところですが、ぼろ負けでしたね。明日もうひとつ負ければメダルなしですか。それも惨めでいいじゃないですか。だいたい、他国もやってるといってもアマチュアの祭典オリンピックに日本のペナントレース犠牲にしてまでプロ連れて行って、メダルひとつ獲れないなんて恥さらしもいいところじゃないですか。格好つけてメジャーへ行った選手は使わないなんて言ってましたが、それならそれなりに結果出してよ。プロ野球ファンの人たちは主要選手が抜けてしらけた試合を一生懸命応援してかわいそうでなりません。せめて期間中はペナント休みにしたほうがいいと思います。(興行的に商売としては無理ですが)ドリームチームは強くてなんぼ。そうでなければ多少弱くなってもオリンピックを目指す若いアマの夢つぶすようなことはしないほうがいいと思いました。せめて明日、がんばって銅メダルを持ってきてください。
2008年8月21日(木)
今年も蕎麦三昧 2
さて、3日目。霧下そばの里、信濃町には協会のようなもの(名称不明)があり「信濃町手打蕎麦処御案内図」なるものを発行しています。その裏に「双六刻印つづり帖」というものが付いていて、ふりだしから順に行った蕎麦屋さんでスタンプをもらい、見事あがり(8個)まで行くと蕎麦猪口をもらえるという企画をやっています。蕎麦猪口はいいが、この蕎麦マップを頼りに昨年信濃町の蕎麦屋さんを食べ歩きました。たしか昨年もらった地図で行ってなかったお店はペンション街の「おがわ」とタングラムの「高はし」だけです。とりあえず今日は「おがわ」へ行きました。ここはオヤマボクチ(キク科の多年草でヤマゴボウの1種。葉の繊維を蕎麦のつなぎで使う)を使った十割そばが自慢のお店で、隣でペンションもやっている。うわさからあまり期待していなかったので、とりあえず十割とかもざるを注文。やはり十割は香りもなく、ぼそぼそしていまいち。むしろかもざるの普通のそばのほうがまだましでした。あたたかい鴨入りのつゆにかんずりを少し入れ、そば湯を入れて飲んだらおいしかった。そば湯はとろとろのポタージュ風です。信濃町そばや全制覇への通過点です。
 おがわ 026−255−3033 11:00〜15:00
「おがわ」で今年版のマップをゲットしてみると、昨年よりお店が減っていました。「高はし」「矢保利の館」「信濃屋」は脱退したのかな?4日目。タングラムの「高はし」へ。これで昨年の蕎麦マップ全制覇です。でも、正直このマップに載っていた蕎麦屋はお世辞にも特別にうまい店はなかった。普通においしい店もあったが、先日の「にしざわ」を10段階で9点とすると一番おいしかった「樹香」が6点、他は5点以下です。今年やめたとはいえ全然期待せずに行ってきました。斑尾高原ホテルタングラムの向かいにこぎれいでおしゃれなお店。お店はまだ新しそうだ。中に入ると明らかに今までの(マップの)店とは違う。まだ半分期待せずに私はもり、妻はぶっ掛けとろろなるものを注文。すいているのに結構時間がかかって出てきた蕎麦は期待を逆に遥かに裏切ってくれた。香りもよく、歯ごたえ、のど越し最高。つゆなしで全部行きそうな勢い。つゆもだしが非常に効いてこれまたうまい。ぶっかけとろろもとろろにわかめ、のりがたっぷりでおいしい。ここ最近食べた中では一番おいしかった。十割つなぎ無し、そば湯はとろとろの濃い目。この辺は「ふじおか」が近いせいか、濃いのが流行かも(濃いポタージュ風そば湯を最初に出したのは「ふじおか」です)。2重○に花丸、大盛にすればよかった。
 霧下蕎麦 高はし 026−251−8118
 11:30〜14:00 17:30〜20:00 水木曜定休
5日目は久しぶりに黒姫スキー場目の前の「うえだ」さんです。ここは「ロッヂぶな」さんの紹介で行って以来何度か行っています。ご主人が元パン屋さんという面白い経歴のお店。それだけに粉にはうるさい。ここはいつも邪道な食べ方をします。関西風の甘いつゆに地タマゴを入れて食べます。これがまた玉ラー?(タマゴ好き)にはやみつき。前回、きのこの天ぷらがおいしかったので注文したら「今日はいいきのこがなかったのですみません」とのこと。残念です。香りは少ないですが、芸術的な細切りのおいしい蕎麦。ここもそば湯は濃い目とろとろ。
 うえだ 026−255−5076 11:00〜15:00
最後はここ毎年行く「ふじさと」さん。国道18号線を走ると信濃町に入って一番最初に迎えてくれるお店。当たりはずれが少なく、結構おいしい通の店というより大衆そば屋さんです。私はもり大盛、妻は天ざるを注文。ここはちゃんと天つゆとそばつゆが別に出てきます。当たり前と思っても以外と少ないです。そばはこしがあってのどごしがよい7割。つゆは普通でだしが良く効いています。一般的に一番うけがいいかも。そば湯は薄め。来年もまたよります。
 ふじさと 026−255−2867 11:00〜18:00
と、言うわけでとりあえず信濃町全制覇しました。(「ふじおか」「いはら」「若月」「樹香」「おがわ」「ふじさと」「うえだ」「たかさわ」「信濃屋」「仁の倉」「天望」「矢保利」「高はし」)細かくはまだあるかもしれませんが、それはまた次回のおたのしみ。あとはそれぞれをもっと何度も食べてみないと本当の味はわかりません。1度や2度食べてうまいかどうかなんて、私ら素人には判断できないでしょう。うまいものは素直にうまいでいいが、いまいちだったところ(「若月」や「信濃屋」「おがわ」等)はやはり2〜3度行ってみたいですね。
 ちなみにその1にも書きました大失敗のお店(2007.8.23参照)がつぶれていました。結構老舗のたたずまいだったけど、この1年に何があったのでしょう?「こだわりの手打 元祖信州そば」の看板がむなしく残っておりました。

そば処 おがわ

霧下蕎麦 高はし

高はしのもり。全席にお花が。

ぶっかけとろろ。こちらも絶品。

うえだ。スキー場の目の前です。

ふじさと。今年もよりました。

ふじさとのもり大盛。

天ざる。天つゆもおいしい。
2008年8月20日(水)
今年も蕎麦三昧 1
で、今年も毎日お昼は蕎麦です。昨年は意地悪な企画(なんでも2007.8.23参照)をしたけど、今年は正統派で。ところで、毎年キャンプの食事は夜はバーベキューやダッチオーブンを使ったカロリーの高いお肉系の料理が多い上に、我が家の朝食はイトさん特製ロールサンド。サンドと言うとヘルシーっぽいけど、ロールパン横から切って中の具がバターとマヨ塗ってレタス、ロースハム、厚焼き玉子をはさんだものと、結構カロリーが高い。それを毎日5〜6個はいってしまう。なんでキャンプのときはこんなに朝っぱらから食べれるんだろう。ちゅうわけで、昼はざるそば位がちょうどいい。昔から蕎麦は消化がよくて吸収がよく、すぐに力になりやすいと言います。だから、昔の人は急な石段のあるお寺や神社へお参りに行くとき、門前で蕎麦を食べて腹ごしらえしたそうな。これが門前そばのルーツ。軽い雑学でした。なので、消化のよいそばを食べたら昼からなつとお散歩でチャラ(絶対ムリ!)にして、晴れて晩飯に望むと言うことです。と、前置きが長くなりましたがご紹介します。初日、昨年の大失敗(2007.8.23参照)の教訓があったので今年は計画的に。間違いがない中野の「郷土(ごうと)」に行きました。ここは志賀高原の帰りによくよるすーさん、ふーさんのお気に入り。飯山の幻のそば「富倉そば」のお店です。ここのお店の面白いのはわさびがないこと。で、代わりに「かんずり」(新潟名産唐辛子とゆずをねってつけこんだもの)が付きます。私は最初「わさびがないそば?ましてやかんずりなんて・・・(辛いのが苦手)」と、行かなかったんですが、ある日ちょっとよってみたらかんずりの辛さよりも柚子の風味が強く、そばも非常においしかったので行くようになりました。今回は妻もいたし、初日と言うことで豪勢にしめじの天ぷら(季節物)まで注文しました。このしめじのでかいこと。エリンギかと思った。テーブルの端にはにんにくのようなかけらがあり「薬味のあさつきです。皮を向いてかじりながら召し上がってください。」とありました。かじってみるとまさしく歯ごたえ生にんにく、匂いたまねぎ、味激辛!一口で断念しました。戸隠のようなぼっち盛で、つゆはややからめ、そば湯は薄め。香りもよく、おいしいそばでした。
 そば処 郷土(ごうと) 0269−23−0388
 中野市吉田中川原1282−8 木曜定休
2日目はちょっと本屋に行こうと長野市内に出かけたときのこと。長野名物「ガイドのとら」(長野県専門の「るるぶ」のような雑誌)の信州そば特集が売っていたので即買い。そのときちょうど11時頃。ぺらぺらとめくってみると、目に入ったのは1件の店の住所。「長野市高田・・・」うーん、なつかしい。そうです、イトさんの幼少期育ったうちの住所です。よし、ここ行って見よう。というわけで訪れたお店は「にしざわ」というお店。まだ新しくきれいでおしゃれなお店。入った瞬間「達磨一門」だと気づく(正面に高橋さんの本があったから)。これは期待できる。ざると田舎を注文しました。太切りの田舎は歯ごたえ充分で、蕎麦の風味がしっかり生きていた。で、ざるですが、これがまたうまい!夏なのに香りもいいしのど越し、歯ごたえ申し分なく、つゆなしでもどんどん食べてしまうくらいでした。たれややからめ、そば湯は普通、辛味大根付き。いやー、うまかった。
 蕎麦 にしざわ 026−263−2433
 長野市高田1943 月曜定休 11:00〜
話はそれますが、当然その後昔住んでいた家を探しに行き、みごと発見。一面田んぼと畑に囲まれた小さな借家でしたが、周りはアパートや住宅がびっしり。魚を追いかけた隣の小川も側溝になり、田植えや稲刈り(当時まだ手でやってました)を手伝った向かいの大家さんの田んぼも駐車場になっていましたが、なんと家は当時のまま。考えてみるとうちが新築で入ったので築35年ほど。赤い屋根と黄色の壁は色あせていましたが、そのまま残っていた懐かしいうちを見て大はしゃぎしてしまいました。キャンプ場に戻ったらさっそく母親にメールで写真送りました。

そば処 郷土

もりの大盛としめじの天ぷら

薬味のあさつきとかんずり。

蕎麦 にしざわ

手前ざる、奥が田舎。

見えにくいけど「達磨一門」の証

思い出いっぱいの長野の家。
2008年8月18日(月)
ただいまでーす。
帰ってきましたー。今日からはちゃんとお店にいますので、よろしくお願いします。ちゅーわけで(なにが?)、今年も例年のごとく飯綱東高原で1週間キャンプでした。このキャンプ場は今年で4年連続計6回目、約30日です。かなりお気に入り(というか、今さら他へ行くのが面倒なのかも)です。お気にポイントは@北信の標高約1000mで涼しいA設備がきれいB近くに大きなスーパーやコンビニがあり、ドライブ帰りによって来れるC値段が安く、犬OK!Dすぐ隣にむれ温泉があるE芝生広場(内に無料ドッグランあり)、霊仙寺湖等散歩には事欠かないなどですね。今年は大気が不安定で、毎晩すごい夕立でした。まあ、わかってたのでそれなりに補強してましたから爆弾のような雷と半端じゃない豪雨の中、鼻歌でお料理してました。お料理と言えば毎日ダッチオーブンが大活躍してくれました。ちなみに今年は「鶏肉のコーラ煮」「豚のトマトジュース煮」「お茶ーシュー(紅茶で煮たチャーシュー)」「鮭のピラフ」「きのこのピラフ」などなど。朝はいつも「ロールパンサンド」とコーヒーです。お昼は当然6日6食蕎麦でした。今回もおいしい蕎麦屋さんを見つけたのでまた紹介します。あと、変わった事は赤倉から関温泉方面にドライブ中、道路をのこのことちょうどうちのなつよりちょっと大きいくらいの小熊が横切ったこと。いろんな動物と遭遇したけど、熊は初めてです。道路横のがけをよじ登ろうとしてずるずる滑ってました。かわいかったので車を止めてがけを登るところを見てましたが、後で考えると近くに親熊がいたんじゃないかと思うと窓全開でちょっと危険だったかもなんて。行ってるときにオリンピックでは日本勢大活躍だったようで。毎日、ラジオでしか結果が聞けませんでしたが、北島の2種目めはラジオでも感動しましたし、谷本の連覇はガッツポーズしました。ちょうど最終日から女子レスリングが始まったので気が気でなかったです。伊調馨ちゃん本当におめでとう。昨日は休みだったので1日中馨ちゃん応援してました。金の瞬間は部屋で大声上げちゃいましたよ。吉田さん、まだまだいけるね。千春さん金じゃなかったけどいい笑顔でした。私はそれが見たかったんですよ。京子ちゃん、本当はひとつでも上のメダルを獲ってほしかったけど、表彰式は感動しました。みんなよかったね。女子バレーと野球はちょっと怪しいね。でも何とか上位に食い込んでくれることを願ってます。でも、なにより伊調馨ちゃん、引退しないで〜!3連覇めざそうよ。かわいい、強い、近く?(中京女子なので大府にいるの?)の3拍子そろった馨ちゃん!まだ早いよー。英雄の彼女に一度会ってみたいけど、たぶん緊張してしゃべれないんじゃないかな。こんなブログ見てないだろうしね。
今年のサイトです。

鶏のコーラ煮

豚のトマト煮
お茶ーシュー

ピラフとコンソメとお茶ーシュー
2008年8月10日(日)
わーい、お休みです。
おとといに続き、昨日も女子バレーアメリカ戦のおかげでやや寝不足。せっかくがんばって応援したのに。昨日は勝てたよ。日本があんなにブロック決めたの初めて見た。エリカよかったねー。サオリンもよー決めた。ちょっとチョロが多かったけど。昨日のアメリカは高さだけでなく、速さや粘りがすごかった。スギのブロードがぜんぜん決まらなくて、逆にブロードやクイック何本も決められてた。ラリーもすごかったね。アメリカがあんなに粘りのチームだと思わなかった。でも、正直メリハリはっきりのノリのチームでしたね。最後は完全にアメリカのノリで持ってかれた感じでした。いらだったゲームのおかげで今朝はちょっと喉が痛かった。(夜中にさわぐなよ)それはそうと、明日から17日までお休みをいただきます。その間2Fスキー売り場は開店休業状態になりますのでよろしくお願いします。では、私はいつものごとく信州へ逃亡?します。1週間もしかするとオリンピックも見れないじゃん。バレー気になるなぁ・・・。じゃあね。
2008年8月9日(土)
北京五輪
始まりましたね。昨日は見ないでおこうと思いながらも結局最後まで見てしまいました。12時半で終わると言うNHKを信じた私が悪かった。結局終わってみれば1時半でしたね。初めはどんなショーやるのかと見ていたら「お〜こんな国もあるんだ・・」とか「お〜この子めっちゃかわいいじゃん!」とか言いながら、かったるい入場まで見てしまい、役員の長々としたスピーチに腹を立てながら「ここまできたら聖火見なきゃしゃくだ」っちゅうわけです。まあ、4年に一度のこと(最近は冬もあるので2年に一度になったが)だからいいか。でも、今回のオリンピックは日本と時差が1時間しかないから見安いと思ったら、開会式早々深夜。おまけに女子バレーボールはなぜか夜11時から。なんでやねん!よっぽど中国人は夜型と見た。また、逆に昼間にどんどんやってくれて見れないし、夜は録画で結果がまるわかりで面白み半減です。そーいや今日はさっそく谷亮子の出番ですね。昼食のとき、ちょうど予選やってたの見ました。その後もネットでしっかりチェックしてます。別に彼女のファンではないけれど、絶対にママでも金を実現させてあげたい。そして、オリンピック3連覇+5個目のメダルで国民栄誉賞辺りもらっちゃってください。彼女にはそのくらいのものがあると思います。で、花道・・・パチパチパチ〜!長年重圧背負ってきて、もう楽になっていいんじゃない。本当にママになって子供と一緒にパパ応援してね。・・・
 現在19:30。え〜ん!谷負けちゃったよー。それも準決。悲しすぎる。いろんな事いわれて無理やり出たから余計かわいそうです。まあ、よくがんばったと言っておきましょう。でも、まだやるなんて言ったらもっとバッシング喰らうから・・・。谷さん、もういいでしょう(水戸のご老公風に)。
2008年8月6日(水)
山本昌
やった〜!200勝おめでとう。中日山本昌広投手です。勝ちだけでもすごいのに1失点完投。落合監督も粋なはからいです。この山本昌、実は私同じ歳なんです。なので特にうれしい。おとといは閉店後隣のべん作に「昌応援席お願いします」と入っていくとすーさん、さくらいもついてきました。2人は定食、私は生ビールで応援。最後ちょっと残念(9回1アウトまでしか放送しなかった上に、そのあとドラゴンズトゥデイで最後の打者ラミレスがフライ打ち上げた瞬間で切れた。苦情200件だそうです)でしたが、すぐに大将がラジオに切り替えてくれたおかげで瞬間は聞けました。そのあと勝手に祝杯を上げ、帰宅後は眠気と格闘しながら深夜2時からの「おめでとう山本昌スペシャル」を見てようやく就寝しました。しかし本当に良くやりました。私は彼におめでとうよりもありがとうと言いたい。おいしいビールをありがとう・・じゃなくて、彼は40年会の宝です。彼が現役で活躍している間は私も老け込んでる場合じゃないです。これからも1日も長く現役を続けてほしいと思いました。おととい、昨日に引き続き、今日もビールうまいんだろうなぁ。ん〜やばいやばい。
2008年8月3日(日)
岡崎の花火
今年も昨日、岡崎の花火でした。何年か前にも書きましたが、愛知県岡崎市の花火大会は、スポンサー等の運営ではなく、全国の花火屋さんが一堂に集まり、職人達が腕を競うそうです。で、岡崎にある三河花火の「若松屋」という日本一と言われる花火屋さんが威信にかけて上げ、他もそれに対抗できるものを上げると言うまさに日本一の花火大会だそうです。(とある三河花火通のかた談)大きさや打ち上げ数などではここを上回るところもあるものの、質なら日本一だそうです。今年も天気もよく無事終了しました。で、懲りずにまた写真に挑戦したわけですが、大型の三脚が車に積んだままで、とりに行くのが面倒(駐車場が遠いんです)だったので、昔愛用していた約15年前のベルボンを使用。やはり長時間露光にはぶれましたが、前回より多少ましなものが撮れました。途中からいろいろ試して遊んでいたのでちょっとおかしくなりましたが、来年は結構いける感覚をつかんだような。と言っても年に1回じゃね。
我が家のベランダから見えるメイン会場側のスターマイン
2008年7月30日(水)
おそいけど土用丑
今日、お昼にちょっとお店を閉めて、うなぎを食べに行ってきました。ちょっと遅れましたが土用丑も過ぎたしと言うことです。最近毎年恒例になりましたが、うなぎ好きのすーさんの企画です。一昨年までは丑の日にこだわりましたが、丑の日前後は非常に店がこむので最近ちょっとはずしてます。さて、出かけようとしたそのとき、非常にタイミングよく志賀先生(この春まで南極観測隊、春からエベレスト登山隊に同行した女医さん。なんでも2007.1.18参照)がご来店。「先生いいタイミングですね。一緒にすーさんにうなぎおごってもらいましょう」と言うわけで緑区の「蓬扇」へ。もちろんここはひつまぶしです。別に長焼きやうな丼でもいいのですが、ここの大将は「蓬莱軒」で修行した本物のひつまぶしを極めた人ですから。やっぱうまいですね。私今回で5〜6回行ってますが、今のところはずれはないですね。2週ほど前に妻と丑の日も近いし、考えてみたら今年うなぎ1回も食べてないねということで、「よし、本物のひつまぶしを食べに行こう」と「蓬莱軒」に行くことに。と、思ったら思わぬ渋滞に巻き込まれ、途中で断念。どうしてもと言うことで他のお店で食べたらおいしかったが値段の割りに量が少なかった。特にうなぎの量は「蓬扇」の半分くらいでした。その日の分も今日は満足して帰って来ました。ようやく完全に場所を覚えたので、忘れないうちに今度は個人で行ってみます。
2008年7月28日(月)
手筒花火の写真
今年も毎年恒例豊川進雄神社の手筒花火に行ってきました。で、そこでまた写真を撮ってきましたが、今年はあんまりうまく撮れませんでした。昨年は雨だったので今年はちょっと気合入ってたんですけどね。やっぱ花火はむずかしい。ちなみに今年は異常に人が多かったような気がしました。雑誌等でどんどん取り上げられて、年々増えるようです。特にカメラマンが。あっ、俺もか・・・
 
  
2008年7月25日(金)
7月のスキー販売
毎年恒例、豊川の手筒花火も終わり、次はお盆休みだっちゅう今日この頃。スキーウエアの早期予約も無事終了しました。今年もたくさんのみなさま、ご予約ありがとうございました。全メーカーに無事発注も終わりました。さて、あと皆さんに急いでもらいたい早期予約ですが、7月末でこれも毎年恒例「オガサカスキー早期オーダー」が予約受付終了になります。何度か紹介しましたが、毎年7月末までにオガサカスキーを注文いただくと、@スキーのフレックス(硬さ)を調整してくれる。Aスキーにネーム(お好きな)を刻印してくれる。B粗品がもらえる、といい事があり、さらに早期予約割引の特典も受けられます。オーダーの元になるオガサカスキーはもう入荷していますので、この機会をお見逃しなく。後、「ヘッドスキー早期予約キャンペーン」も7月末です。これは、7月中にヘッドスキーをご予約の皆様にオリジナルロードレーサー(自転車)をはじめJAL旅行券やヨーロッパの物産、ヘッドスキーやフォルクスワーゲンのオリジナルグッズ等当たるキャンペーンです。ヘッドスキーもメインのスーパーシェープやゼノン、レディーの一部が入荷しています。他メーカーのスキー、ブーツ等もかなり入荷してきましたので皆さん遊びに来てください。(この時期スキー売り場はちょっと暑いですが・・)ただ、中級、レジャー機種やフリー系のスキー、ブーツ等の入荷は9月頃が本格的になります。まだあわてなくてもいいですよ。あと、早期予約キャンペーンは9月以降も引き続きおこないますし、顧客の皆様へのご案内のはがきも9月頃にお出ししようと思っています。よろしくお願いします。
2008年7月14日(月)
スキー技術交流会?
バレーもやっぱりと言うか、あの1戦だけでしたね。おまけに中日も7月に入って真っ黒(星)。もうここ最近スポーツ(観戦)ではストレスたまりまくりでした。そんなときというか先日、某スキークラブの技術交流会(と言う名の飲み会)に行ってきました。岡崎の某焼き鳥屋に集まった面々はいつもの強豪ぞろい。遅れていったところすっかり盛り上がっていました。久しぶりにスキーばか達とスキーの話をしながら飲む酒のうまいこと!毎日仕事でスキーの話をしている私にとって、酒飲むときくらい違う話と思われがちですが(女の子がいっぱいいれば別ですが・・・最近ないなぁ)、やっぱり私も根っからのスキーばか。酒もすすんで来ると技術論、道具論等話も盛り上がります。「自分来期はなにがいいですかね」なんて来た日にゃ「わーい!頼られてる。まかせとけー」て感じで真剣にその人の来期の道具を考えます。そもそも、昔は男同士で飲むイコールスキーの話だったのが、私がスキー屋になってからと言うもの、友人や後輩が気を使ってかあまり酒の席でスキーの話をしなくなりました。おそらくスキーの話イコール仕事の話と考えてくれたのでしょう。自分も最初はそう思っていましたが、徐々にイトさんがかなりな呑んべ(ほっといてください)だいうことが広まり、誘われるようになりました。行くとやっぱりスキーの話。その楽しいことと言ったら。結果、誘われるのが心待ちになってしまったと言うわけです。そんな彼らも当然冬の間はスキー場通いなので誘いがなく寂しい日々。春になると活動の場を夜の居酒屋に?移します。みんな今年も一緒に滑りたいですね。あっ、その前に飲み会飲み会!
覆面座談会?の様子。

吉兆宝山(芋)と柚子小町(リキュール)の前にはもちろん生×数杯

鶏料理もたらふくご馳走様
2008年7月12日(土)
復活!またバレー
いやー、すごかった。感動さえおぼえました。昨日のイタリア戦です。最近バレーねた書かなかったのは、先日おこなわれた香港マカオラウンドでの連敗。ただの連敗ならいいが、なんと全敗。相手見てもなんか勝てる気しなかったけど、最初の神戸ラウンドで2勝1敗、それもアメリカと善戦した日にゃ興奮せざるをえません。ましてや北京決めたばかりだしね。だけど全敗ですよ、全敗。それもほぼ全試合ストレート負けです。そりゃ女子バレーファンとしちゃー最近の中日ファン同様(かな?)落ち込みますよ。いきなりエリカがけがしたのかユニフォームも着てなかったからやばいと思いました。最近調子よかったから。でも、途中から監督も半分あきらめた(すみません)のか、若手や新しいシフト試していたみたいです。それはいいことですけどね。話は戻って昨日の試合。あんなにできるなら最初からやれー!てくらいすごかった。相手がベストメンバーのイタリアなのに安心して見られました。だれが特に良かった訳ではなく、全員かなり良かった。昨日の動きやつなぎができれば北京もメダルまちがいない。これにあとブロックが決まればもしかして・・・なんてことも。女子バレー王国復活の兆しです。でも、イタリアは他強豪国にくらべ高さがあまりないので、ブラジル、中国、アメリカ、キューバ等高い強豪対策をもうちょっと強化してほしいですね。しかし昨日はストレス解消になりました。
2008年7月3日(木)
太郎で焼酎
先日、何度か紹介している「喰いしん坊太郎 岡崎南店」に行ってきました。ここは寿司メインの居酒屋で、特に新鮮な魚と自慢の手羽先は超おすすめです。いつものごとくとりあえずビール(プレミアムモルツです)のあと、FFI認定焼酎アドバイザー(自称焼酎馬鹿)の潤さんに「なんか1杯お願いします」と言って出てきたのが「あくがれ(在処離れ)」という宮崎の芋。ちょうど金目のかぶとの煮つけをたべていたので「このぐらいパンチの効いたもののほうが合うかと思いまして」とのこと。さすがですね。あまからの煮物にあうこと。そのあといつもの「太郎握り」(数量限定の大盛特上寿司。といっても安いから限定なのかも)と一緒にもう1杯お願いしたら「じゃあ錫釜開けましょう」と、お気に入り「錫釜」(なんでも’07.6.29参照)の封切を飲ませてくれた。やはり期待を裏切らない。昔は寿司と焼酎はあまり合わないと思っていました。この「錫釜」は雑味が少なくやわらかいので酢飯にも合うんじゃないかと思います。せっかく開けてくれたので(という名目)しっかり3杯いただきました。余談ですが、寿司の中に入っていた鯖(さしみ)が生まれて初めてうまいと思いました。基本的にここは大丈夫でしょうと思う店でも、ほとんど光物には手を出さず、食べてもほぼ丸呑みに近かったのが、鯖だと思えないぐらいおいしかった。ちょっと感動です。ごちそうさま。ただ、魚好きの妻にはまったく臭味がない鯖はちょっと物足りなかったみたいです。
日向の「あくがれ」

太郎握り。いろいろ盛りで13貫
2008年6月29日(日)
和城特別感謝セール?
勝手に命名しましたが、呑んべにビッグニュースです。和城がプチ改装しました。で、日頃のご愛顧に感謝して今週7月5日土曜日までドリンクオール¥100引き。おまけに帰りに金券までくれるそうです。みんな今週は和城にGOです。先日寄ったときにぼくは聞いていた話だけど、和城の大将が富士山に登頂したそうな。今日、すーさんと桜井に報告に来てくれました。行く前に二人にアドバイスもらっていたみたいです。登頂の話をうれしそうに語ってくれました。皆さんも行ったら聞いてあげてください。あっ、今週はいそがしくてそれどころじゃないかもね。私も今週1度くらい顔出そうと思います。
2008年6月28日(土)
BSデジタル
昨日から女子バレーは香港ラウンドが始まった。予告では深夜1時からの放送だったのに、なぜか新聞に載っていない。なんでだろうと調べてみると「一部地域はありません」ですと。いつもなら一部地域といったらど田舎(どことは言わないが)と思いきや、とうとう名古屋も一部地域になってしまったかと悲しく思ってました。「あ〜あっ、再来週まで見れないのか」と、落ち込んでいると、ホームページに「再放送BSデジタルで・・・」とあった。お〜これはラッキー。BSデジタルならどこでも同じ放送だからだいじょうぶだと思ったが、さてどうやったらBSデジタルなんて映るんだろう。まあ、持ってる人にお願いして撮ってもらおうと思った・・ら、なんとうちでも映ることを最近発見した(というか妻に聞いた)。先日、うちのビデオがどうにも調子悪い(数年前に1万ほどで買ったVHS。もう元でしょう)ので、買い替えたいと言うことで電気屋さんに見に行った。「どうせもうすぐ地デジじゃないと映らなくなっちゃうから」と、テレビとセットで特売していたものを買ってしまった。私はずかしながらあまり興味のないものは新しいものがぜんぜんわからず、「デジタル放送」「フルハイビジョン」「ブルーレイ」等、先日までなんのことだかさっぱりわからず、当然のことながら「BSデジタル」なんてものはさっぱり。知識も何もないので店員さんにすべておまかせし、説明も妻が聞いていたので、まさかあのテレビでBSデジタルまで見れるとは思ってなかった(契約とかいると思っていた)。またまたラッキーと言うわけで、来週からの香港ラウンド再放送を見ることができます。
2008年6月23日(月)
またまた バレー
いやー、昨日のアメリカ戦はびっくりしました。馬鹿にしてたわけじゃないけど、イトさん予想は「3−0負け」でしたから。1セット目とったときゃーもー大騒ぎでしたよ。2セット目、やっぱりかと思いきや、3セット目またとって、もーここまできたら勝ってほしい。ファイナルセットで後1点でジュースだったのに残念でした。うーん、期待してなかっただけにいい試合見させていただきました。今回のGP、初戦は先日かったばかりのカザフスタンにあぶなげなく勝利まではよかったのですが、2戦目の格下トルコに超苦戦。別になめてかかったわけじゃないんでしょうが、3セット目大差でとられたとき、終わったかもと思ってしまった。ファイナルセットもトルコは1歩も譲らず最後までひやひやしました。そこで昨日のアメリカ戦です。どう考えてもよくとって1セット(ごめんね)と思っていました。チームとしてかなり成長していることを物語っていましたね。やはり、全体的に見てスピードが格段に上がっています。今回けがのためエリカがいませんが、代わりに入った多治見が非常にいい。さすがベテランと言う読みのよさと、スギに迫るブロードの早さは頼りになります。あと、最終予選にくらべメグとサオリンの動きが非常にいいと思った。あと、初戦で少し入った庄司夕起も良さそうなのでもう少し使ってほしいですね。といっても他のメンバーが良すぎるのかもね。それにしても河合ちゃんは初々しくていいね。いかにも「まだ修行中」ぽくてね。先輩方とまだちょっとコンビ合わなかったけど、近い将来全日本を背負ってたつ彼女に期待です。さあ、来週からは香港マカオ決戦です。放送時間が思いっきり夜中なんで、ビデオ君にフル回転していただきます。イタリア、中国、キューバ、ブラジルと次々と格上ばかりの対戦になります。ここで甘えて全敗していたのではメダルどころではありません。全勝とまでは言いませんが、せめて昨日のアメリカ戦のような期待させてくれるようないい試合見せてください。
2008年6月19日(木)
ワールドGP 2008
ねた切れでボーっとしてたらもうGPです。最近バレーブログのようになって来ましたが、たまたま重なっただけです。もう少しごかんべんを。さて、今回は最終予選と同じメンバーかと思ったらなんと庄司夕起ちゃんと西脇万里子ちゃんがが復帰してます。二人ともちょっと出場機会が少ないですが、いい選手です。特に夕起ちゃんはけっこう個人的に好きなので、北京に向けてぜひアピールしてほしいところです。とりあえず初戦はカザフスタンです。最終予選では3たてストレート勝ちしましたが、あやしかったといえばあやしかった。1、3セットは相手に21点取られているし、2セット目はジュースの連続で何とか取った感じです。一歩間違えば逆になっていたかも。まあ、オリンピックも決まったことだし気楽に行きましょう。
2008年6月8日(日)
男子バレー
入梅してむしむしした日が続きますね。私は今日今シーズン初パタロハ(パタゴニアのアロハのこと。毎年夏の日曜はアロハです)で出勤しました。かおるショックから今だ立ち直れていませんが、そんな中男子バレーも北京を決めました。おめでとう。あまり期待していなかったんですが、今回はよくがんばったと思います。初戦に強豪イタリアに負けて、うまく切り替えたと思います。2戦目イランにもあやしかったけど、あの1戦落としていたらずるずるといってしまったかもしれません。波に乗ってオーストラリアにストレート勝ちしたときに、もう北京は確信できました。最後、植田監督が終了のホイッスルと同時にうつぶせに倒れたまましばらく動かなかったのはちょっときました。監督そのあとメダル宣言しちゃったけどだいじょうぶ?出るからにはメダルは当然の目標ですが、男子も女子も波に乗ったらもしかしてがあるかもしれません。とりあえず女子は20日からGPがあります。これは予選じゃないので今回でなかった強豪が出てきます。ここでいい試合ができなければオリンピックでのまさかもありません。がんばってください。男子も今日は二日酔い(そんなことはないと思う)かもしれませんが、決まりはしたけど今日勝たないと意味ないよ。がんばれ日本。
2008年5月31日(土)
菅山かおる選手引退
か、か、かおる姫が〜!俺のかおるちゃん(最後の勝手に言わせてください)が引退です。もう男子バレーどころじゃありません。(といってうまく逃げる)もう泣きたいです。JTマーベラス退団のみならず引退なんてまだ早いと思うんですけど。去年の突然の入院や代表落ちがとかいい人できたんじゃとか、いろいろ憶測してしまいます。彼女には代表→北京→引退→JTのコーチ→代表コーチ・・・て感じで行ってほしかったなぁ。でも、彼女の決めたことです。あたたかく送り出してあげようと言うのが超熱狂的かおるファンイトさんのできることです。これから第2の人生がんばってください。しかし、こういうスポーツ選手は引退後の情報がまったく入ってこないのがつらいところです。ぜひ、幸せになってください。さあ、辞めてしまう人の事をずるずる引きずっていてはいけません。これからはしっかり切り替えて位田(いんでんと読みます) 愛ちゃんです。県立津商業出身、あの浅尾美和ちゃんの1年後輩です。うまい、かわいい、パパが知り合い(?)と3拍子そろった愛ちゃんの応援をよろしく。と、切り替えの早いイトさんでした。(ホントは寝込みそうです)
’05Vリーグにてイトさんが撮影したかおるちゃんの勇姿。
2008年5月30日(金)
ラーメン
うちのガイドさくらいのラーメン通(週に何回食べてんの?)は結構有名?ですが、すーさんも案外ラーメン好きです。確か今日もブログに書いてたと思います。私も結構好きで、別に意識してませんが休みの昼ごはんはほとんどラーメンですし、土日の昼食に利用する「香楽」でもラーメン率は高いです。日本人は結構ラーメン好きが多いみたいで、チェーン店から個人店、中華料理店のメインメニューもラーメンが多いようです。最近のラーメンブームで通好みの専門店がどんどんとオープンして、ラーメン屋過渡期にもなっているようです。私たちのようなラーメン好きにはチェーン店でさえどこに入ってもそこそこおいしいので助かってますが、ラーメン通のかたがたの意見は非常に厳しいようです。インターネットの普及でいろんな飲食ブログやグルメランキングがのっていて、気軽に検索できるようになりました。中でもラーメンの多いことと言ったらやはり大衆食の人気の高さがうかがえます。私もたまにそういうサイトを利用していますが、飲食店の批判ができるほどの食通の方々が書いている評価は極端なもの以外はあてにしません。そこまで通ではないのでおそらく微妙なものはわからないので、1度行っておいしいと思ったところに何度も行きます。ありがたいことに私の家の近くにはおいしいラーメン屋さんがたくさんあるので何軒かローテしていても飽きることがありません。ただ、火曜日休みのお店もあるのでなかなか行けないところもあります。ここで私のラーメンに対するポリシーを紹介すると@昼にしか食べないAスープは全部飲むB並んでまで食べないと、こんなところです。@とAは関連していて、ただ単に晩食はビールを飲みたいのでスープまで飲むとお腹がパンパンになってしまうから。Aは昔、飲食関係をやっているときに先輩コックさんに知り合いのラーメン屋さんに連れて行ってもらったとき、スープを残してしかられたトラウマ。そのときは何気に残してしまったがそれからは「まずくなかったら残さない、まずかったら残して2度と行かない」をラーメン以外の飲食店でも実践しています。Bは贅沢な話ですが、私のように平日に行く人間にとって人気店、有名店も多少時間をずらせばすぐに入れます。たかがラーメン(おこられるかな)に並んでまで食べなくてもまた次回来ればいいからすぐに入れるところで食べよっと。というわけです。しょうゆ、塩、味噌等何でも食べますが、比較的とんこつ、とんこつ系のくどめのものが好きです。最近とんこつといってもさっぱりしてぜんぜんくどさのないものもありますが、あまり好きではないです。むしろあっさりしているならしょうゆか塩のほうがいいです。でも、最近流行の魚介系スープはもともと魚があまり得意ではないので魚臭いものはだめです。ぜんぜん臭くなくいい風味のところもありますけどね。あ〜なんかラーメン食べたくなってきたよ。また、私のよく行く店を紹介します。
そういえば明日から男子バレーが始まります。北京へ向けての大事な大会です・・・けど・・本当は男子は無視しようかと思いましたが、昨日用事で取引先のM氏と電話したとき。用件が済んだ最後に「そーいえばイトさん!男子もちゃんと応援してやってくださいよ」。完全に(無視を)読まれてました。みんなちゃんと(ブログ)読んでくれてるんですね。ありがとうございます。
2008年5月26日(月)
バレー4
情けない!といってはかわいそうかもしれませんが、昨日の試合。確かにセルビアは強いです。それはわかってます。でも、1、2セット連取してあれはちょっとショックは大きかったです。私は昨日のセルビア戦よりおとといのタイ戦の方が苦労すると思ってましたから、タイに勝った時はもう大丈夫と安心してしまいました。タイは日本とバレーが似ていて、タイジュニア強化政策のとき柳本監督も直接指導したことがあるからね。しかし昨日の1、2セットは本当に全員が機能していました。メグ、サオリンにエリカが特によかった。ちょっと落ちてきた頃にシンさんとスギが絶妙で、サノちゃんのリベロもすばらしい。もちろんテンさん最高です。ただ、3セット途中から少しずつセルビアペースで、結果として最終的には負けてしまいました。正直ここは全勝でいかないと。きつい言い方をすると今回は強いところが出ていません。強いところはもうオリンピック出場が決まっているので、最終予選の必要がありません。アメリカ、イタリア、キューバ、ロシア、中国等日本より格上各国のいないところで全勝しなければメダルなんて無理です。と、厳しいことを書きましたが、昨年のワールドカップ(最初のオリンピック選考会)の頃より日本は格段に強くなっていると思います。もちろんセルビア、ポーランドもです。チームジャパンの強さを6月からのワールドグランプリで見せてもらいましょう。きっと善戦すると思うよ。がんばれー!でも、オリンピックが決まったのは素直によかったです。今日からゆっくり寝れるのも良かったです。今日からはドラです・・・あっ、今日はキムタクでした。
2008年5月24日(土)
バレー3 祝北京五輪出場
やったー!五輪出場決定です。ドンドンパフパフー!心配はしていなかったけど、やっぱ決まればうれしいね。旅に出ているときは順調に勝ちましたね。昨日は日韓戦だったのでちょっと心配しましたが、終わってみれば案外あっけなかったような。韓国は日本相手のときは異常に燃えるんでね。1、2セットは危なげなかったけど、3セット目はさすがに意識したのかミスが多かったね。4セット目とられたらやばいと思ったけどちゃんと切り替えていきました。昨日はエリカがよかったですね。もう頼れるエースに近くなってきました。メグも前半よかったけど、途中から決まらなくなってきた。サオリンもちょっとばらつきがあるので2人とももう少し安定感を出してほしいです。やっぱ困ったときのスギ、シンですね。安心してみてられます。昨日のウイニングショットだったシンのフェイントですが、もしや当たりそこね?と思ってしまった。ら、今日の新聞に「全力チップですよ。絶対に(トスが)来るって思ったんですけど・・・。あ〜あ、私はこういう星の下に生まれてるんですかねえ」。やっぱ彼女はムードメーカーです。あと2試合がんばれー!
2008年5月23日(金)
軽井沢 つづき
軽井沢の続きですが、ここからは軽井沢から離れます。夕食は行く前から決めていた信州牛のしゃぶしゃぶです。18号線を小諸へ。小諸駅まん前にある「紀ノ国屋」さんです。ここは浅間山麓菱野の湧き水で料理する、りんごで育てた信州牛のお店です。中に入ると恐ろしく美人?のおねえさんが席へ案内してくれた。メニューにはしゃぶしゃぶ、すき焼き、はますきとある。はますきとは、はまぐりのだしでうどんすきをするというここのオリジナルです。それも非常に食べたかったんですが、今回はしゃぶしゃぶと言うことで。出てきたお肉もすばらしいが、ここのごまだれが絶品です。あとでご主人が出てきたときにお話したら「いろんなごまだれを食べましたが、どれも甘すぎるような気がしたんです」とのこと。なるほど若干ピリからでごまの味と風味を最大限に活かしたたれでした。もちろんポン酢も激うまです。そして、最後の〆にラーメン。うどんとラーメンが選べますが、ここの〆らーめんは絶品です。このためにはますきではなくしゃぶしゃぶを選んだというもの。オリジナルのしょうゆだれにお肉と野菜を煮ただしを少し加え、だしにくぐらせたらーめんを一口ずつ加えていただきます。もうたまりません。レジの横の壁にはCDがたくさん並び、ジャズやビートルズ、ストーンズ、ジミヘン等が流れています。今度は絶対はますき食べたいな。あのおねえさんにも会いたいし・・・こら!
 しゃぶしゃぶ 紀ノ国屋 0267−23−2434
今夜の宿は、御牧村のホテルみまき(勝手命名)です。あっ、ちなみにいつものごとく道の駅ですけどね。となりの布引温泉「御牧の湯」にのんびり浸かっておやすみなさい。正直、ど田舎でほとんど車も通らず、隣の小川のせせらぎが安眠を誘ってくれました。ちなみにみんなよく知ってますね、私たちのほかキャンピングカーが5台止まっていました。
朝起きて、今日は帰る方向で蓼科方面に向かいました。久しぶりに女神湖に立ち寄り、なつと一緒に一周散歩。湖畔ではちょうどいろいろな花が咲き、とてもきれいでした。その後、昔白樺方面にスキーに行くとよく行った峠の蕎麦やで食事。蓼科湖経由で帰ってきました。二日間、楽しい旅でしたが、なにせバレーボールが気になった二日間でもありました。(まあ、あまり心配はしてなかったけどね)

また待ち切れなくて食べてしまった信州牛サーロイン。

女神湖から蓼科山。手前に見えるのは白樺高原国際スキー場。
いつも天ぷらが大盛の天ぷらそば。時期的に山菜もついていた。
2008年5月22日(木)
軽井沢
火水曜連休して軽井沢に行って来ました。ここ10年くらい毎年1〜2回行っている軽井沢も、スキー以外の目的で行くのは20数年前の先輩の結婚式以来久しぶりです。毎回、朝から軽井沢プリンススキー場で仕事後、早上がり(といっても2時頃)なら他スキー場に移動、通常なら終わると帰りなので、まったくどこにもよった事が無い。このスキー場の横には日本最大級のアウトレッドモールがあったり、歩いて10分ほどで旧軽井沢へ行けるが、一度も行ったことがない。この火水曜は妻が休みだったので、ゴールデンウィーク替わりに行くことになり、念願かなったわけです。行きは、岡谷から和田峠を越えて佐久経由で。そこで念願一つ目。18号線中軽井沢からプリンス通りの中間くらいに有名な蕎麦や「志な乃」がある。正直このあたりは蕎麦やばかり何十件とあるが、昔とある蕎麦通の本で「軽井沢は志な乃の石臼挽きそば」と読んだことがある。かなり前にお店は見つけたし、軽井沢に来るたびに必ず前を通るのですが、朝か夕方。お昼は毎回ゲレ食なので一度も立ち寄れたことがなかった。ちょうどお昼に着くように行ったので、まずは「志な乃」へGO!11時50分頃到着したとき2組だったが、わずか10分ほどで満席になった。タイミングがいいね。とりあえずおすすめの「石臼挽きそば」と「山菜の天ぷら」を注文した。後から来た人たちも次々と「石臼挽き」を注文していたのでちょっと期待。やはり期待通りのおいしい蕎麦でした。ただ、わざとそれっぽくしているのかそれとも・・なのか、蕎麦の太さがかなりばらつきがあり、極細から平麺ぽいものまであったのはちょっとどうかと。つゆはやや辛口で甘みは少なめ。蕎麦湯は非常に薄く、少なかった。この「石臼挽き」は数量限定ですが、他に定番として「さらしな」「おらが」「田舎」とある。「さらしな」「田舎」はよく聞くが、「おらが」は初めて聞くと思ったら、蕎麦の実の中ほどを使ったオリジナルらしい。「石臼挽き」はその日の朝、挽いて打ちたてを出すそうですが、他はどうなんだろう。限定の「石臼挽き」より「さらしな」のほうが値段が高いと言うのがなんか気になって。次回は「さらしな」と「おらが」食べてみよう。ちなみに、天ぷらは2人で腹いっぱいくらいたっぷりあった。お店の外に木彫りの「小トトロ」があったのはポイント高い。車はプリンスアウトレットモールへ。駐車は有料ですが、買い物すると2時間無料。その後は時間¥100です。新幹線軽井沢駅のまん前で、電車で来る人も多い。イースト、ニューイースト、ウエスト、ニューウエストの4つのエリアと味の街計189店が入り、今尚新区画(今年秋オープン)を建設中です。今までいろんなアウトレットに行きましたが、かなり大きく、入っているお店もよく楽しめます。ひと通り買い物した後で、ここに車を置いたまま、旧軽井沢まで行くことにしました。新幹線軽井沢駅をこえて軽井沢本通を歩くこと10分ほどで旧軽銀座へ。昔とは雰囲気は変わったものの、相変わらずいろんなお店が軒を連ねる。平日と言うことでけっこうすいてる(のか寂れてるのか)。久しぶりに先輩の結婚式をやった聖パウロ教会へ。ここだけは昔と変わらなかった。   つづく
軽井沢「志な乃」

石臼挽きそばと山菜天ぷら
 
玄関前にあったわんこと小トトロ

平日のアウトレットはがらすき

旧軽銀座もがらすき
2008年5月19日(月)
バレー2
やっぱりもつれましたね。2セット途中までは完全に日本ペースでしたが、3セット目にのせてしまいました。あの連続ポイントと4セット目のジュースはひやひやしました。ファイナルセットになると短期戦なので危ないと思いました。昨日はメグがようやく機能しだした代わりにサオリンがかなりマークされていたようです。しかし、おなじくマークされていたシンさんはさすがにうまいね。攻撃の課題「1秒の壁」はかなりクリアできているけど、3セット以降結構読まれていた。やはりサーブレシーブは今回も各コメンテーターから課題に挙がっていた。やはりシンさん、サオリンが狙われやすいですが、そんなにレシーブがへたでもないような気がします。それより「なにこれ?」て言うくらいすごいパワーのラテン系サーブは獲れる方がすごい。下半身(ケツ)が違いますね。でも、技巧派のサーブはやはり日本に分がありました。いつもながらテンさんのサーブはうまい!最近はエリカがサーブうまくなったね。結果として勝ったけど、本当は3タテしてほしかった試合です。3セット目のサーブレシーブが乱れてから相手の勢いがまったく止められなくなってしまった。あげく、4セット目にも尾を引いてしまった。今後もこういうシーンが出てくると思うが、少しでも早くカットし、相手を調子に乗らせないようにがんばってほしいですね。そういう時はメグが切らなきゃね。昨日はメグが一瞬崩れたときが一番悪かったような気がしました。さあ、今日は休みで明日はカザフスタン戦です。2連敗中で、昨日はポーランドにも敗れていますから一応格が違いますよと言いたいですね。油断は大敵ですが、明日は楽勝でしょう。ぜひ3タテ見せてください。しかし、一瞬だけど河合由貴ちゃんが出場したのはうれしい。もっとぼろ勝ちなら後半出れたかもしれないのに。明日はもっと使ってやってください。がんばれ!日本。
2008年5月18日(日)
バレーボール世界最終予選
今年もやってきましたバレーボールの季節?今年も、どシロートにわかミーハー解説員イトさんがお送りします。代表チームの北京への道がいよいよ始まったわけですが、そのまえに先日までおこなわれていた黒鷲リーグで地元「デンソーエアリービーズ」が優勝しました。今年のVプレミアリーグでは準優勝だっただけに、今年のデンソーは一味違うとは思いましたが、まさか優勝するとは。すごいね。そして僕らのかおるちゃんの「JTマーベラス」が準優勝。Vリーグでは8位と不本意だったものの、チーム一丸となってがんばりました。われらが位田 愛ちゃん(実は知り合いのお嬢様だったりする)も大活躍だったみたい。これからもがんばれー!決勝のデンソー×JT見たかったなー。でも、GW中のうえ大阪だったもんなー。話は戻って代表チーム。今回からデンソーのリベロ職人櫻井由香選手が復帰、昨年も代表入りした高卒ルーキー今期からJTに加わった河合由貴選手も選ばれる。彼女は高校時代から天才セッターとして将来を期待されているので、おそらくオリンピック後に引退するかもしれないテンさん(竹下)の後継者として勉強させる目的かも。板橋、先野、小山、庄司が代表落ち。個人的にワンジョウ(小山)とユキ(庄司)ちゃんには残ってもらいたかったな。そしてやっぱり僕のかおるちゃん(勝手に言わせておいて下さい)は選ばれませんでした。もう北京は絶望です。彼女をオリンピックの舞台に立たせてあげたかったなぁ。気を取り直して、昨日の試合。ポーランドに勝ったのはすごい。過去の対戦成績では日本が有利だが、昨シーズンより元イタリアナショナルチームを率いた名将ボニッタ監督を招聘。世界ナンバーワンアタッカーといわれるグリンカ、バレー界一の美女スコブロニスカをはじめ前に強く、非常に粘り強い選手のいるチームだ。どちらかの3タテはなく、またファイナルセットかと思ったがよくがんばった。全体的にエリカ(荒木)やサオリン(木村)は調子がいいが、メグ(栗原)がちょっとまだ調子がつかめていないような。スギ(杉山)シン(高橋)テンさんのベテランは安定しているようで。リベロ佐野チャンは悔しいけどけっこううまい。かおるちゃんの代わりも任せて安心。櫻井さんもいるしね。最後の大村さんのブロックはしびれた。さあ、今日はプエルトリコです。ここは楽勝でしょ・・・と言いたいところですが、なんか中南米系はいやな予感がする。昨日韓国に3−1と敗れたが、ラテンの身体能力はすごいものを持っている。なんとかリズムに乗せず、日本のペースに持っていけば3タテもいけると思う。油断できない1戦です。しかしきのうはリベロ職人櫻井さんが赤い服着てたのにびっくり。サーブまで見れると思わなかった。がんばれ!ニッポン。
2008年5月16日(金)
串の家 和城(わしろ)へ
先日、久しぶりに「和城」さんに行ってきました。イトさんのページ常連さん?ならよくご存知かと思いますが、あらためて少し紹介。刈谷駅前の桜町商店街にある串揚げのお店で、大将がスキーヤー(昔は八方にこもってました)であることからイトさんのご用達です。詳しくはイトさんまで。と言うわけで、いつものごとく生中(サッポロです)の後焼酎に変えたわけですが、実は一人で行ったときのこの焼酎がここの楽しみの一つです。ここにキープしているのは「芋焼酎 極呑」。長期熟成なので、まるで芋ウイスキーと言う感じです。これをロックで少しだけ飲みます。このあたりではあまり置いているところがないので「和城」の楽しみにしています。今日は「和城」のおすすめを紹介。何食べてもうまいんですが、私のおすすめナンバーワンはなんと言っても「手作りさつま揚げ」。正直さつま揚げは好きではなかったし、今でもあまり好きではないですが、ここのだけは必ずたのみます。中がトロっとして表面サックリの揚げたて熱々をいただきます。ビール、焼酎、日本酒と何でも合います。あと、最近のお気に入りは「アスパラの肉マヨ」です。ゆでたアスパラにひき肉とマヨネーズで作ったソースがかかっています。マヨなのにくどさがなく、これもどんな酒にも合います。その他、おすすめは数えればきりがないので、ぜひみなさんで確かめてください。ただ、一人で行くとたくさん注文しすぎてお腹パンパンになるのでご注意を。(別に誘ってくれと言ってるわけじゃないからね)何人かでたくさんたのんで少しずつ食べたほうが、楽しいしいろいろ食べれていいですよ。(だから、誘ってほしいわけじゃないって)やはり週末はこむので予約したほうがいいです。平日のほうがゆっくりできると思います。(でもたまには誘ってね)
串の家 和城 0566−27−9411

おすすめNo1さつま揚げ

アスパラの肉マヨとお気に入り極呑。箸は今年よりエコ箸を使用。カウンターところどころにある花は奥さんの気遣い。
2008年5月10日(土)
ソニー サイバーショット
私はもとより、みなさんのレジャーや特にブログをされているかたにとって大活躍しているデジカメ。まさにこれのおかげで今日の華やかなホームページが存在すると言っても過言ではないと思います。今回は、私の使用するデジカメの話。最近では携帯電話のカメラもかなりいいものが付いていて、ブログ用になんてデジカメいらないんじゃないかと言うこのご時世、私の携帯のカメラの写りの悪いこと。ましてや最近さくらいが「サイバーショット携帯」なるものを手に入れて私に自慢してくる。「サイバーショット歴は俺のほうが上じゃ!」といきがって、さくらいの携帯カメラの使い方を教えてあげてたら、どう見ても自分のデジカメより遥かにすぐれている。「たかが携帯にまけた・・・」というわけで、最近買い換えてしまった。言わずと知れたカメラマンの私とデジカメの付き合いは約10年。時は250〜300万画素が出始めた頃でした。当時、興味しんしんでしたが、まだまだフィルムカメラをメインにし、ほしいもの目白押しだったのでなかなか買う決心が付きませんでした。そして完全に馬鹿にしていた私が最初に購入したのが300万画素時代にあえて130万画素のソニーサイバーショットでした。なぜかと言うと、たしか最新の300万画素が7万円、私のが3万円ほどだったと思います。そう、高くて手が出なかったと言うこと。家に帰っていろいろ撮りましたが、その場で見られる以外に対して魅力を感じず、あまり使用しませんでした。でも、思ったよりきれいだと思った記憶があります。しかし、その後なつがうちに養子(犬?)に来て以来、なつの成長記録用として大活躍。そのうちカメラも進歩して、知り合いが300や500万画素を写真屋でプリントしたものを見せてもらうともうフィルムとまったく遜色ないということに気が付き、次がほしくなりました。ちょうどそのころ、妻が友人の結婚式でただひとりフィルムカメラを使ったところ、大事なケーキカットの時にフィルムがなくなり大きな音で巻き戻って恥じかいたと言う事で新しいものを買うことになりました。次に買ったのは500万画素のサイバーショット「DSC−T7」。このカメラは大活躍。結構かばんに入れて持ち歩き、イトさんのページの大半をこのカメラで撮りました。そしてこのカメラも約5年の使用で、ちょっと充電が悪くなったし、引き取り先も決まりそうでしたので(とかなんとか理由をつけて)新しいものに買えることにしました。今回もまたソニーサイバーショットで、この春発売した「DSC−T300」と言うモデル。一眼レフはペンタックス(一部ニコン)でそろえているのになぜかコンパクトはすべてソニーです。別にこだわりはないんですが、最初のデジカメを買うまえに「ソニーのカメラにカール・ツァイスのレンズが付いた」と言う話を聞きました。撮った写真を見せてもらったらやはりきれいだったのでソニーにしました。以来なぜかソニーを買ってしまうのは、カール・ツァイスがついているからかな。ちなみにカール・ツァイスとは、ドイツのカール・ツァイス財団の提携によりライセンス生産されるレンズで、その場の空気感までも写すと言われる名レンズ。京セラコンタックスが長年使用していて、特に女性を写すと明らかな違いがわかると言われる。その昔、高くてとてもじゃないけど手が出なかったレンズへのあこがれかも。でも、ちょっとありがたみがね。まだほとんど使っていませんが、前のものより確実に性能がアップしていることは間違いないので(携帯にも勝てた)これから楽しみです。ただ、どんどん高性能化するうえに値段がかなり安くなってくれるのはありがたいが、かなり使わない機能が増えてくれたのと、多いに越したことないかもしれませんが1010万画素は私にとって必要なさそうです。前のカメラでもほとんど300万画素で使ってましたから。これからもいろんな写真どんどん撮ってきます。
  
新旧のサイバーショット左T7右T300  カール・ツァイス バリオテッサー。やっぱ写りがいい。
2008年4月28日(月)
那智勝浦
今年はすーさんがGWにお客さんと旅に出てしまったので、私と桜井は留守番です。で、毎年恒例の車中泊の旅に出られません。その代わりに先日土日とお休みをいただき一泊ですが旅してきましたのでちょっと遅くなりましたが。今回は前から行きたかったけどなかなか行けなかった、近くて遠い紀伊半島に行ってきました。目的地は昔から一度見てみたかった「那智の大瀧」と、水揚げ日本一を誇る「マグロ」、それに「温泉」で有名な那智勝浦です。いままで、伊勢志摩までは何度も足を運んだのですが、そこから先はまったく行ったことがなかったので楽しみです。昔、三重県に住んでいながらも尾鷲、熊野と海のきれいなところを初めて通り、考えてみると初めての和歌山県に。新宮を越え、いよいよ勝浦に到着。とにかく遠いので、せっかくの初めてづくしなのにどこにも立ち寄らず。とりあえず勝浦を通り過ぎ、鯨で有名な太地町へ。ちょっとなつをお散歩させた後、落合博満野球記念館へ・・・行ったんですが、時間がなく泣く泣く断念。昔からの落合ファンとしては見たかったんですが。道中案外時間がかかってしまい、スケジュールが結構強硬になってしまった。急いで勝浦に戻り、目的の那智の大瀧と那智熊野大社へ。ついたときがすでに4時頃だったので、人も空いていた。はじめに那智の大瀧に行き、豪快な滝を目の前で見た。その後、熊野大社へ。長い石段を登り、まずは隣の青岸渡寺による。ここは、那智の大瀧のポスターでよく見られる、3重の塔と滝が見えるところ。何枚か撮影し本堂をお参り。このお寺は如意輪観世音を奉り、熊野古道の西国33箇所観音めぐりの一番札所として有名です。現在の本堂は豊臣秀吉が建立し、桃山時代の特徴を色濃く残しているそうです。そして、隣接する熊野大社へ。こちらは熊野速玉、熊野本宮と共に熊野三山と呼ばれています。ちなみにこの熊野大社のシンボルマーク的に使われている「八咫烏(やたからす)」は、サッカー日本代表のユニフォームについている3本足の烏です。境内の中には、サッカー日本代表の旗に選手の寄せ書きをしたものが掲げてありました。お参りを済ませ、石段を下り駐車場へ。どうりで疲れたと思ったら、この石段473段だって。あたりがやや薄暗くなり始めた頃、あらかじめ調べておいたお寿司屋さんへ。那智駅のまん前にある「喜八」さん。ここの名物は「マグロづくし」大トロ、中トロ、赤身が各4かん付いてなんと¥5250!もちろん場所が場所だけに本物が味わえる。一品料理や他に握りや巻を頼み、ビール数杯飲んで、思ったよりかなり安かった。(もちろんメニューに値段がなかったからちょっと怖かった)食後は「喜八」さんの真正面にある「丹敷の湯」へ。え?「喜八」さんのまん前は駅じゃなかったの。そうなんです。この温泉なんと駅にあるんです。「那智駅交流センター」といい、1階は地元物産&くつろぎコーナー、2階が海を見渡せる展望温泉です。のんびり温泉に浸かったら、那智の大瀧へ行く途中にあった道の駅でおやすみなさい。次の朝、途中にあった「黒飴ソフト」なるもの(那智といえば黒飴那智黒)がどうにも気になって、朝っぱらからいただく。昼は久しぶりに伊勢うどんが食べたいと言うことで、おかげ横丁の「木の子」さんに行くことに。行ってみるとお休みでショック。あんな日曜日に休みなんて、おかみさんなんかあったんじゃないかと心配でした。仕方なく他のお店で食べようと思ったら、やはり伊勢うどんのお店はどこもいっぱい。適当に比較的空いてるところに入ったら、立ち食いそばやさんでした。最近信州でうまい蕎麦ばかり食べていたのでギャップがすごかったです。昨日グルメしすぎたつけか、なんか毎年最後の食事は落ちがあるような気が・・・。
那智山 青岸渡寺三重塔と那智の大瀧。ポスターのようなの撮って来ました。

我慢しきれず写す前に食べてしまったまぐろづくし。

喜八寿司さん。

丹敷の湯と右が那智駅

おかげ横丁では神楽太鼓をやってました。
2008年4月2日(水)
今年もやりまっせ
去年に引き続き、今年もドラゴンズ応援カレンダーをもらいました。昨年はペナント2位、シリーズで日本一と言うたいへん楽しくビールがうまい1年を送らせていただきました。今年も引き続き応援し、またまたおいしいお酒をお願いしようと思っています。昨年一生懸命つけ続けた勝敗とスコアを今年もがんばってやろうと思います。2階レジカウンター奥にひっそりと貼ってありますのでチェックしに来て下さい。そういえば昨年は一度もドームに行けませんでした。今年こそ応援に行きたいなぁ。しかし、今年は負けシールほとんど使わないんじゃないかな。強い!
このままつっ走れ!

今年のカレンダーと選手名鑑
2008年3月10日(月)
非売品の酒?
冬の間(というかスキーシーズン中)はあまり頻繁には呑みにいけません。といっても晩飯がてらちょくちょくよっていますが。先日隣のべん作さんによったとき、いつものようにとりあえずビールのあと、普段なら焼酎のお湯割といきたいところでしたが、たまには日本酒、それもうまい冷酒が飲みたくなった。だいたい冬ならスキー帰りに買ったりする吟醸酒の1本も家にはあるはずなのだが、最近めっきり買ってなく、もっぱら家で呑む日本酒といえば学生の頃から愛飲している「清洲城 鬼殺し」(最近スーパーでもどこでも売っている)をレンジでチン。でもこれがなかなかうまいので、料理酒という名目(にすると妻が買ってくれる)で昔からうちでは常備酒として年中置いてあります。さて、話は戻ってべん作で大将に「たまには日本酒のみたいなぁ」と言ったら狙ったわけじゃないけどやっぱりめずらしいものが出てきた。1本目は新潟の「八海山」の限定酒。もう1本は飛騨の「蓬莱」の非売品の酒。両方とも一般では手に入らない酒らしい。特にあとの蓬莱は一般に出す目的がない酒なのでかなりなものらしい。説明書には「門外不出」とか書いてありました。ところでこれ書いたのは他でもありません。日本酒好きの皆さん。べん作の大将、この手の酒をたいがい隠し持っているようなので、べん作に行ったら大将を呼んで「穂高のイトさんのブログで見たんですけどおまかせでうまそうな日本酒あります?」と言ってやってください。きっとめずらしいおいしい酒出してくれると思いますよ。て、こんなこと書いてもいいのかなぁ。まあたぶんこのブログ見ていく人そうたくさんはいないと思うからいいか。(勝手に)イトさんのページ限定企画です!
いつもレアなお酒飲ませてくれます。もちろん「空」や「久保田」なども普通にありますよ。
2008年2月17日(日)
おのぼりさん
スキーのほうにも書きましたが、先週の水木曜、東京に展示会に行きました。もちろん前日の火曜はスキーに行きましたけどね。最近、年に1回ずつ東京へ行きます。田舎者の私にとって東京はやはり大都会。名古屋栄でもうんざりするのにそれより多い人人人。もうどこに行ってもすごい人ごみで息苦しくなります。その中でもひときわ人の少なかったところがお台場。地下鉄有楽町線で豊洲下車。そこからゆりかもめに乗り換え。そして私の中でお台場といえばフジテレビ。おのぼりさんの私はゆりかもめも初めて。都合よくゆりかもめがかなり空いていたので一番前の車両へ行き、本当に運転手さんがいないのを確認。一番前の席を陣取り、窓の外のレインボーブリッジ越しに見える富士山に心の中では大はしゃぎ(実は元鉄道マニアだったりもする)。気分は運転手です。途中プロレスNOAや有明コロシアムもあり、「わー本物だー」なんて。車両は次第に有明に近づく頃、斜め前方にフジテレビ発見。なんだか無性にわくわく。残念ながら手前の国際展示場にて下車しましたが、あそこまでいくと回りに芸能人がいっぱいいるんじゃないかなんてアホな想像を膨らませながら展示会場2箇所を回り、再びゆりかもめで豊洲までもどりました。もちろん今度は一番後ろに座ったのは言うまでもありません。しかし、2日間で48社はかなりきつかったです。途中洋服屋やカメラ屋等寄りたかったのですが、まったく無理でした(夜は江戸前寿司食べましたが)。しかし、ゆりかもめでの約10分X2回はつかのまの子供にもどったひと時でした。ところで、先日のバレンタインですが、昨年かなりうけたのでやはり今年も大分麦焼酎「いいちこ」でした。「今年も」という肩書き?つきの。
ゆりかもめからレインボーブリッジと見えにくいけど富士山

またこれでした。まあチョコよりうれしいかも(でももっといい酒くれ!)。
2008年2月10日(日)
Lulubell
タイトル見ただけでわかった人は相当な通です。お客のTちゃんが、先日くれたシードルです。長野県北安曇郡池田町の福源酒造が造るシードル「Lulubell」。シードルとはりんごの発泡酒で、簡単に言うとりんご版シャンパンみたいなもの(詳しくはHiro’s Barで)。甘口と辛口があり、この「Lulubell」は辛口。昨年私の酒ブログを見たTちゃんが、白馬の帰りに見つけて買ってきたところすごくおいしかったという話を聞いたので、今年サンクゼールワイナリーのシードル(こちらは甘口)をプレゼントした。私が福源のシードルをまだ飲んだことがなかったので、白馬の帰りに買ってきてくれた。飲んでみると辛口と言いながらもほのかに甘みがあるような感じ。小布施の辛口よりもこくがあるような気がした。りんごの甘い香りと相反して飲んでみると辛いというギャップがおもしろい。昨日は鶏肉のハーブ焼トマトソースというこれまた凝ったものを妻が作った(といってもハーブソルトで焼いて市販のトマトソース)ので、これは白ワインと思ったらシードルが出てきた。やっぱ料理には辛口でしょう。春はシードルの季節です。今年も買ってこよっと。
福源酒造の「Lulubell」。名前もおしゃれだね。
2008年1月27日(日)
大将
欽ちゃん?いえ、私たちにとっての大将とは、先代穂高の社長石川富康さんのことです。そう、有名な登山家で、三浦雄一郎さんがエベレストに登頂するまでは最高齢登頂者としてギネスブックに載っていました。その大将が南極の最高峰ビンソンマシフ(4897m)に21日登頂成功したとただいま奥方(私たち大将の奥さんをこう呼びます)から電話がありました。ただでさえすごいことですが今回の登頂には特別な意味があります。世界七大陸最高峰登頂最高齢記録達成です(ワードンドンパフパフー!)。すごいことです。ほとんどのかたがエベレストを最難関とするなか、大将は2度も登っていますし、それも最高齢。無事下山し、帰国したらこの大記録をたたえ、久しぶりに一緒に食事でもしたいです。大将おめでとうございます。
おめでとう!われらが大将 石川富康さん(写真中日新聞)
2008年1月17日(木)
山の家 かわかみ
とうとうというか、やっとというか、泊まって来ました。長野県北白樺高原姫木平にあるおすすめ宿「山の家かわかみ」さんに行ってきました。外観も中も洋館風で、なんとなく異人館のようなつくりで、プチホテルのように全室バストイレ付き。部屋も広くゆっくりできるツインルームでした。食事は始めに梅酢と野沢菜が、その後前菜4品(ポークとチーズの自家製スモーク、かぼちゃのグラタンともう1つ?)スープ、サラダにメインはタンドリーチキン。デザートにコーヒーでした。どれもかなりおいしかったですが、ちょっと感動は最初の前菜についていたスモークチーズ。私チーズ大好きで(当然酒のつまみに最適)前からかわかみさんのスモークチーズが食べたかったので、念願かなったり。ほんとうにうまい。お持ち帰りしました。ここでおいしいチーズ、特にスモークのように硬いチーズの味わい方。10回以上噛みましょう。理想は口の中でチーズの原型がなくなるまで。10回以上噛むと隠れた奥深い味が出てきます。そこまでお酒を流し込むのを我慢しましょう。ディナーの最後を締めくくるコーヒーをキャンセルしてしまい、当然のようにオーナー合流後酒盛りタイムに。今回まずは、すーさんからのあずかりもので、川上さんに持っていった関谷酒造の限定大吟醸(すーさん飲まないくせにかなりレアものよく見つけます)を、50インチ大型モニターがあるので昼間に撮った私の滑りをつまみにいただきました。酒は非常においしいのですがつまみが少々まずかった(笑)。あっというまにペロッとたいらげたあとは川上さんの友人の働く松本の善哉酒造の「善哉(よいかな)しぼりたて生原酒」をあけていただき、これも時間の問題でした。KING恐るべし(人の事いえないけど)。朝食はタマゴ料理とサラダ、それに自家製ライ麦パンにやはり自家製スモークチーズにソーセージ、ベーコンやヨーグルトまでも自家製。パンおいしかったー。朝のダイニングの窓からは蓼科の山々が朝日に染まって絶景でした。スキーはエコーバレーまで徒歩5分(車で1分)ブランシュへは約10分です。夏は蓼科、白樺、車山、霧が峰等高原のハイキングやレジャーにはもってこいのロケーションにある「山の家かわかみ」にぜひどうぞ。穂高のイトさんの紹介といえば・・・?なにかあるかもね。川上さん、楽しい2日間をありがとう。
行ってきました「山の家かわかみ」さん。洋館風のつくりでおしゃれです。

メインのタンドリーチキン。奥は信州といえば自家製野沢菜。

「よいかなよいかな・・」と、長野では宣伝してるらしい。
2008年1月7日(月)
あけましておめでとうございます
みなさん、あけましておめでとうございます。今年も楽しく書き込みたいと思いますのでよろしくお願いします。さて、今年の正月も、いつものごとくかなり呑んだくれておりました。これまたいつものごとく、東田神明宮、豊川稲荷、大須観音等数々の初詣に行ってきましたし、新春初売りに出かけ、鏡もちならず妻の荷物もち?になったお正月でした。もちろん今年はスキーにも行き、妹の子供と一緒に遊んできました。今春から小学校になる上の子にスキー一式(今までは長靴スキー)買ってあげてデビューさせました。(やさしいおじ・・お兄ちゃん?)下の子にもゆくゆくはスキーをさせようと思っているので、スキー人口2人ゲットです。両親がスキー大好きなので大丈夫だと思いますが、将来意地でもボードに転向することのないようにちゃんと監視しておきます。ちゅうわけで長い休みが終わってしまいました。が、しかしご周知の通り、明日あさってはお店が連休です。1日働いてまたどうどうと連休するという非常にふざけた勤務で始まった私の2008年ははたしてどんな年になるやら。楽しみです。

nanndemo09.htmlへのリンク